




















2016/11/4 16:27:52
テスターを見たらアイシャドウがきらきらして可愛くて、思わず購入しました。
パッケージもきらんきらんのラメだらけでテンション上がります。
・アイシャドウ
肌なじみのいいレモンイエロー(大粒のゴールドラメ入り)、
面で光るバイオレットピンク(ディオールのサンククルールによくあるタイプ)、
オレンジ色のパール入りのナッツブラウン、マットなプラムの4色。
ナッツブラウンの色が気に入りました。×レモンイエローでカジュアルにも使えそう。
バイオレットピンクを使うと、艶光りしてメイク感が出ます。気合いを入れる日専用かな。
・ハイライト
ピンクゴールドに光るので、ガバッと入れると悪目立ちします。
鼻筋を通したり、眉下に入れたりとポイントで使うときれいです。
・リップ
私も薄いピンクのほうはほぼ色が出ません。
濃いほうは、レッドというよりローズ色に発色しました。
透け感のある色でなじみやすいですが、均一に塗るのがむずかしいので、
くちびるを、んっぱって上下合わせて調整してます。
付属のブラシはあまり使わないけど、リップブラシだけ上の開いたプラキャップが付いてます。
ちなみに今年のクリスマスコフレはこのパレットと、スックのAセットを買いました。
どちらも日常使いより少しだけ個性的でとんがってるところに惹かれました。
2013/4/22 22:21:51
テンション上がって先行販売行ってきました♪
昨年、ほぼ同じデザインのブロンザーが出た時にすごく迷って、
でも使い切れないでしょ…とあきらめたんですが、
今回のはチークと半分ずつだしこれは買っちゃいましょうっと!
見た目も、実用性もすごくいい感じで、
値段もチーク&ブロンザーなら納得感あるので2色購入。
自分用にピンク。コーラルはプレゼントにする予定。
片頬ずつタッチアップしてもらった感想。
ふつうにどっちも使いやすい。笑
ピンクもコーラルも夏らしいフレッシュな発色で王道。
ブロンザーはコーラルのほうが少し濃いめなんですが、
BAさん曰く、そんなに変わらないので付ける量次第ですよー、と。
なるほど。シェーディングってそういうものかも。
(シェーディング初心者なのですいません)
チーク自体の色で、通年使うならピンク、
夏をエンジョイするならコーラルがおすすめだそうです。
あと、8千円以上の購入で手鏡もらいました。
両面とも鏡で、片面だけリボンのデザインがプリントされてます。
指紋があまり付かないので、そういう加工なのかな。
かわいくて満足です。おまけではめずらしいフランス製。
2011/11/27 21:47:15
予約購入しました…が、噂通り、ネットでもタイミングによって販売されてましたね。
タイミングっていう曖昧さやオークションが嫌だったら、やっぱり予約日狙うしかないのかな。。
最近ますます、ルナソルのアイシャドウが好きです。
以前よりラメが適度になって、会社でも使いやすいシリーズが多くなったと思います。
それに、さすがNo.1の国内ブランドというか、
毎回そのシーズンの気分にフィットする展開で、かつ肌がきれいに見える色作りに信頼感があります。
新作シーズンに様々なブランドでタッチアップしてもらってそれぞれときめいても、
最後にルナソル行くと、おぉ〜これだーって納得の一品に出会える感じ。
なので、1シーズンに2、3個買ってた時期もあったけど、
今はアイシャドウはルナソルだけあればいいんじゃないかっていう心境に達してます。笑
だから結局、次回も朝から並ぶんだろうな〜。
以下、コフレの使用感をメモ程度に。
・アイシャドウ
〆色が黄茶、赤茶、ピンクブラウンと3色あって、ファッションに合わせて選べて便利すぎます。
右上、左下のベースカラーの普通なのに他よりちょっとステキな感じが、さすがルナソル!
・クリームチーク
これは限定品にも手を出さなかったので初体験でしたが、水っぽさがいまいち。
重ね付けによる濃淡を出しにくいです。厚くすると上にのせるパウダーファンデがムラになります。。
2010/11/23 20:33:56
今年はルナソルのアイシャドウ(コフレ含む)が5回発売されて、5回予約購入しました。
特にコフレは予約開始日の午前中にお店に行かないと確実にゲットできないので、
(電話はうまくつながらなかった時にほんとうにあせります)
ルナソルコフレのために2回休暇をとった私。。
まったく、物好きですよね。我ながらあきれます…
でも今年は個人的に当たり年で、たくさんときめきをもらいました。
どの色にしようか悩むのって、すごくめんどくさいけどとても楽しい。
2009年のルナソルが一年通してハズレだったので、余計に今年は萌えました。
ようやくクリスマスコフレが手元に来たと思ったら、またすぐ次の予約始まるんでしょうね。
完全に年中おどらされてます。笑
◇アイシャドウ
まろやかなグレー+ダークブラウンで、気品に満ちてます。
ダークブラウン以外は全体に淡い色なので、真ん中のラメは付けないほうが好みです。
◇チーク
想像よりも薄いピンク。肌にのせるとコーラル?
このところ濃いめチークがはやってたので、こんなに淡い色は久々です。
3、4回重ね塗りしてちょうどよく色がのります。
ヌードっぽい肌でちょっと色っぽい。
他、マスカラは繊細にきれいに仕上がるし、グロスも自然で使いやすい色でした。
2010/6/17 00:14:38
うーん、引き取ってきましたがやっぱり似合わない。
カーキを使うと、顔色くすむんですよね。。(ブルベ)
チークとリップをフレッシュなオレンジにしてなんとかいけるかな。
でも午後はきびしい…
そもそもつるんとしたこども顔なので、今回のメイクイメージとは正反対。
逆に、立体感やシャープさのある美人系の方ならブルベでも大丈夫かと思います。
------------------------------
タッチアップ&予約をしてきました。
開店前のデパートに並んだのは初めてです。
アイシャドウは、涼しげで都会的なカーキ×シルバー。
右上と左下のミディアムカラーはほとんど発色せずラメ中心。
まぶたに乗せると左下のほうが少し暗いかな…という程度の違いで、
どちらもクールなシルバーの輝きを纏う感じです。
使い方は、左上のベースを指で伸ばし、右上と左下で縦割りに。
カーキで締めて、カーキブラウンのライナーを淵にきらりと。
これだけでも瞳の色の薄い人でしたら調和してきれいかもしれませんが、
黒縁コンタクト並みに黒目の強い私はぼやけてしまったので、
自分で黒ラインを足しマスカラを重ねたらいい感じになりました。
リップは名前の通り、ほんとうにニュートラルなベージュ。
赤みやオレンジみの全くない色で、唇にのせると白っぽく見えます。
ぎゃひ〜、超苦手、っていう心が見えたのか、
BAさんにお手持ちのピンクやオレンジのグロスをのせると使いやすくなりますと言われました。。
今回のキットは、ブルベ的にはそのまま似合うっていうカラーじゃありません。
でも色の主張が強いわけではないので、工夫してうまく使えたらと思います。
最後に、いつも行かないデパートでしたが、お客さんが行列してる中で、
ムダな時間なくでも丁寧にきちんとタッチアップしてくださったBAさんのプロっぷりがステキでした。
おでこもかさつくくらいの乾燥肌です。一年中、保湿を大切にしてます。 オーガニックに凝ってた時期も過ぎ、美白したくなってコスメ熱が再燃。最近はハリ… 続きをみる