



























[その他]
税込価格:-発売日:-
2006/4/9 13:34:38
すごい保湿力です。
ベトつくとも言いますが・・・
3月末から突然、頬を中心に痛い程に乾燥が激しくなり皮向けしてしまい、化粧水なども受け付けなくなったので、慌てて購入しました。
粉と呼ばれる物は一切顔にのせることが出来ない状態で。
肌荒れの時には化粧水だけよりはクリームだけの方がいいって皮膚科の先生の本に書いてあって、ふーん、って思っていましたが、本当ですね☆
こちらだけでは、ちょっと何だったので、贅沢にもエクス・ヴィの乳液も投入。
乳液→グリセリン→こちら、という信じられない程のコテコテコースです。
かなり固いですね。伸ばすのが大変です。
ヴァセリンのペトロリューム ジェリーAよりも断然固いです。
でもその分、密封する感じがして安心感はあります。
たっぷり取って手の甲である程度伸ばしてから、顔に厚〜くのせてました。
1日目の段階で、朝起きた時にもしっとりしているのには驚きました。
お湯だけで洗顔してもまたカサカサにはなりましたが、4〜5日も続けると、また元のお肌に戻りました♪
アトピーの治療にも使うとは聞いていましたが、緊急事態にはやっぱり使えますね。
その代わり、ある程度お肌の状態が落ち着いてきたら、逆にニキビが少し出来たので、中止しました(これも止めたらすぐに治りましたけど)。
鉱物油に関してですが、現在はかなり精製されているとのことですしあまり気にしないたちなのですが、やっぱり出来るだけ夜のみの使用にしました。
ひどい時には朝にも、お化粧直しの時にも使っちゃいましたけど。
紫外線などへの安定性に関しては、もっと高いものがある(『サンホワイト』:HPあります)ようなので、気にされる方は、そちらの方がいいかもしれません。
私の場合は、主に夜のみの使用であったこと、成分にはどちらかというと無頓着なこと、からこちらで問題ありませんでしたが。
でも、いつか使用感などを比べてみたいなー、なんて思っています。
リップケアとしては、密封感がある分、ヴァセリンよりも潤いが持続するような気がします。
また、乾燥しやすい目元などにも使ってみています。
万能オイルとして、常備しておくのも良いかもしれません。
[その他]
税込価格:150ml・1,650円 (生産終了)発売日:-
2006/3/25 18:08:13
何年も前にPJストアで購入しました。
お店のお姉さんが、シュッシュッと定期的にしているのを見て、すごく欲しくなったんです☆
職場のロッカーに置いていたのですが、結局あまり使いませんでした。
ロッカー内にシュッシュッとすると香りが充満してしまうし。
最近自宅に持って帰ってきたのですが、部屋にスプレーしてもツンツンして今イチ癒される香りじゃないんですね。私にとっては。
ファブリーズの方がいいかもってくらいです。
(ファブリーズは職場でも必要に迫られる時があるのでよく使いますが好評です。
どんな職場なんでしょうね(笑))
お店では良い香りに感じたのになぁ・・・
もうPJストアも地元から撤退してしまいましたが。
香りも下着ももう年齢的に好みではなくなったのかもしれません。
[その他]
容量・税込価格:84錠・770円 / 252錠・1,980円 / 420錠・2,860円 / 840錠・5,170円発売日:-
2006/3/14 22:46:12
PMS(月経前緊張症候群)が月によってはひどく、また月経前は吹き出物も出やすいので、ずっと気になっていたこの商品、数ヶ月前に購入しました。
が、あまり飲んでません。
こういうものは個人差が激しいので、あえて評価なし、とさせて頂きます。
あまり飲んでいない理由は、第一に一日3回、1回につき4錠というのが面倒だから(笑)。悪い患者ですね。
それから、はっきりした効果がわからない(続けてないので当たり前)、など。
糖衣錠になっているのは、漢方が苦手な方にも飲みやすいですね。
このお薬には大変多くの種類の漢方薬が配合されています。13種類。
それに加えて、ビタミン剤なども。
気になるのは、漢方薬にはそれぞれの効能があるので、合うものと合わないものがあると思うんですね。それが13種類ともなると、どうなんでしょうか。
一応それぞれの効能を調べてみたのですが、明らかに反対の症状もあるし、やはり漢方薬はツムラとかカネボウとかのがいいような気もします。
例えば、婦人科疾患だったら、当帰芍薬散は有名ですよね。
薬局でも売っていますが、病院処方の方が保険もききますし、何かあった場合に安心です。
漢方薬は合えば体質改善などに非常に有効ですが、肝障害や間質性肺炎などの有害事象の報告も意外とあるので、やはり病院処方が安心ですよ。
怖いといっていては何も出来ないので、上手に活用すれば良いのではないでしょうか。
色々な症状が出ている方も何か合わないものが入っていたのかもしれません。
結論としては、このお薬が合う方は続けて問題ないと思いますし、粉末の漢方が苦手とか病院に行くのがどうしてもいやという方にも良いと思います。
何か良さそうな漢方が色々と入ったものをお手軽に取れるのは便利ですし。
そんな危険なものを小林製薬さんも販売しないと思うので。
でもやはり漢方は病院処方がオススメです。
漢方に精通している医師も多いとは言えないので、なかなか難しい面もありますけどね。。
うーん、とりあえず、リピはないかな。
(っていうか、続けて飲んでないんですケド)
以下に、成分と、効能を記載しておきます。
効能は自分でちょっと調べてみたのですが、大雑把なところです。
成分はその他添加物があります。
↓
************************
ダイオウ(便秘)、カノコソウ(不眠症、自律神経障害)、ケイヒ(冷え性、肩こり、下痢)、センキュウ(貧血、冷え性、月経不順、月経痛)、ソウジュツ(下痢、消化不良)、シャクヤク(月経不順、生理痛、冷え性、不妊)、ブクリョウ(虚弱、むくみ)、トウキ(貧血、虚弱、冷え性、頭痛)、コウブシ(月経痛、月経不順)、ゴシュユ(上腹部通)、ハンゲ(おう吐、多痰)、ニンジン(消化不良、貧血、神経衰弱)、コウカ(月経痛、無月経、狭心痛)
ビタミンB1,B2,B6,B12 パントテン酸カルシウム、葉酸、タウリン、ビタミンE、パールカルク(カルシウムみたいです)、ピオチン、ソーヤレシチン
2006/2/3 23:25:22
皮膚科の先生の著書に、ポイントメイクはオリーブオイルかスクアランオイルで落とすのがおすすめ、と書いてあったのを思い出して購入しました。
クチコミをみますと全顔クレンジングに使っていらっしゃる方も多いのですね。私はとりあえずクレンジングとして使うときはポイントメイクだけにしてます。
コットンにひたして1分くらい放置し軽く拭う、というやり方です。落ちは一般的なポイントリムーバーよりももちろん悪いです。特にWPマスカラは。
しかしメイクアップの粒子は大きくて肌に吸収されないので落ちなくても色素沈着にはならないとのこと。必死に落とそうとしてこするのが一番いけないとDr.は言われています。
こちらには界面活性剤は当然入ってませんから乳化しないため洗い流しただけではかなりべとつきます。
これを使ったあとはさっぱりめの洗顔料が必要だと思います。
何が良いのかは肌質や考えによって違うので何とも言えませんが、この考えもなるほどなー、と納得。
ただ洗浄力が強くても専用のリムーバーでサッと落とせた方が爽快なので、一長一短です。特に肌が敏感でなければこだわりすぎる必要はないかも。
保湿目的としては私にはあまり効果が実感できませんでした。
粉ふきがひどい方にはやはり尿素などの方が効果的かと思います。
しばらく口コミから遠ざかっていますが、こちらは相変わらず参考にさせていただいています。 新製品を色々試す時期は終わりまして・・ 基本、なくな… 続きをみる