TOP > 獏枕さんのクチコミ投稿一覧(投稿日時順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

3件中 1〜3件表示

獏枕さん
獏枕さん
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿30
ブルガリアローズジャパン / ダマスク ローズウォーター

ブルガリアローズジャパン

ダマスク ローズウォーター

[ミスト状化粧水プレスタイリング・寝ぐせ直しボディローション・ミルク]

容量・税込価格:80ml・1,100円 / 200ml・2,200円 / 500ml・4,400円発売日:-

6購入品

2007/5/2 21:48:18

使っている化粧水が合わなくなったため、手作り化粧水用にと購入。
 これ単品を洗顔後すぐにスプレー。そのあとこれにグリセリン・ヒアルロン酸・緑茶エキスを混ぜた手作り化粧水を使用します。
 これだけでもわりと潤いますね。いままで使ったローズウォーターの中では一番保湿性はありました。
くすみも若干抜けるような気がします。
 もんだいの香りですが、これは苦手です。強烈に青臭い。生命力ばりばりって感じの野性的すぎる香りですね。(もっとももともと私薔薇の香りが苦手)
でも香り以外の使用感はほんとにいいし、安心して使えそうな品質なので、なくなったらリピートするつもりです。

 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
獏枕さん
獏枕さん
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿30
アーナン / こだわりのヘナ

アーナン

こだわりのヘナ

[ヘアパック・トリートメント白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]

容量・税込価格:100g・1,430円発売日:-

6購入品リピート

2007/2/17 11:00:01

数年前から使っています。
若白髪が多いのでヘアーカラーは必須。以前はヘアマニキュアでしたが、抜け毛、髪の傷みに悩ませられるようになり、ヘナに変更。
これは素晴らしいです。
まずいっさい刺激がない。髪にこしとつやが出る。かんたんに染められる。色が(私には)ぴったり。匂いが大好き。
もう言うことなしですよ。
ヘナ液の作り方はかんたん、かつ大雑把。
私はとてつもないめんどくさがり屋なので、粉にぬるま湯とアーモンドオイル少々をくわえて泡立て器でダマがなくなるまでしゃかしゃか掻き混ぜるのみ。
これをできれば一晩置いたほうがいいけれど(そのほうがやはり色の入りがいいような気がする)、すぐに使ってもかまいません。
あとはそれを頭に塗り塗りして、三十分〜一時間で洗い流すだけ。(ラップもなんにもかけない。マサイ族のあんちゃんになった気分で小一時間ぼーっとしております。)ショートヘアなので、よけいかんたんなのでしょうね。
わたしの場合白髪の部分は明るいオレンジ、黒い部分は適度な栗色で、オシャレなメッシュっぽい状態に出来上がります。とてもいい感じの色味で、いつも人にほめられますよ。
 それと、なによりこの独特の匂いが大好きです。
人によっては馬〇ンの匂い、などと言う人もなきにしもあらずですが、私にとっては日向の乾草の匂い、お馬さんと一緒に、ほかほか居眠りしているような、ノスタルジックで健康的な匂い、大地の慈愛と恵みを感じる匂いで、しんから癒され、生命力を目覚めさせられるような安心感をおぼえます。まさに太陽の匂い。
行きつけの美容師さんもこの匂いが好きらしく、ヘナし立ての時行くと、「いい匂い〜」と目を細めつつくんくん嗅ぎまくってくれます。(ちなみにその方もカントリー育ちです)
 髪の傷みに悩んでいる人は是非1度お試し下さい。
ほんとは☆7つつけたいところですが、匂いのだめな人もいるかもしれないので、ここは☆6つにしておきます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
獏枕さん
獏枕さん
  • 26歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿30
アーナン / こだわりのヘナ

アーナン

こだわりのヘナ

[ヘアパック・トリートメント白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]

容量・税込価格:100g・1,430円発売日:-

6

2006/1/14 10:13:51

20歳くらいから若白髪が混じり始め、いまではヘアカラーは好むと好まざるとにかかわらず常時必須に。
始めはヘアマニキュアでしたが、これが合わなかったらしく、抜け毛に悩まされました。
ある人にすすめられ、4年前くらいからヘナに。

他のものもいくつか使って見たところ、ここのナチュラルヘナが発色が一番いいようです。自然のものなので、地肌にも髪にもやさしくて安心。
色味はかなりオレンジっぽいのですが、それが私には似合うらしく、みんなに「ヘアカラー何使ってるの?」と尋ねられます。
白髪の部分だけ染まるので、ちょっとメッシュっぽくなってお洒落。とは云え、私の場合白髪はわずかですから、多い人は全体に明るくなりすぎるかも。
始めはココナッツオイルを混ぜて紅茶で溶いたりもしましたが、オイルも使わず水で溶くのと、あんまり違いがわかりません。
よって、お手軽に何も混ぜず水で溶くだけ。
ただ、溶いて最低八時間以上寝かせます。
そのほうが染まりがいいみたいですよ。

ヘナは匂いがイヤと云う人も居ますが、私はこのカントリーっぽい、日向の秣(まぐさ)のような匂いが大好き。むしろこの匂いでリラックスしてしまいます。

*あ、まちがいました。訂正。
上記六行目「ここのナチュラルヘナ」でなくて「ここのこだわりのヘナ」でした。

使用した商品
  • 現品

3件中 1〜3件表示

獏枕さん
獏枕さん

獏枕 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・45歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

ほんとは化粧にお金も手間もかけたくない。 でも、歳と共にそうは言ってられず、このところあれこれ悪あがきを 始めました。 敏感肌なので、自然派にた… 続きをみる

  • メンバーメールを送る