表示
一覧
個別

絞り込み:

107件中 51〜55件表示

nannnann?さん
nannnann?さん 認証済
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿107
ダイソー / ふわ泡ポンプボトル

ダイソー

ふわ泡ポンプボトル

[ボディ・バスグッズ]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2015/8/20 17:21:33

1か月使用した感想:
これまで3種類のシャンプー(バイタリズム、デンギモリ、Haru)を試してみました。
バイタリズムとデンギモリは、これを使った方が泡立ちが良く、シャンプーしやすいと感じましたが、Haruは逆に泡立ちが良くなくなりました。
まだシャンプーと水の配分を研究しきれていないので、もう少しいろいろ試してみます。。

これを使い始めるまでは2度洗いしないと、泡立ちが悪く、洗った感じがしなかったのですが、泡ボトルを使うと簡単にたっぷりの泡が出てくるので、もう2度洗いは必要なくなりました。
髪もしっかり全体が洗えている気がして、シャンプー後は髪が少し軋みますが、ドライヤーをするとふわっと立ち上がるようになりました。
髪は初めから十分な泡で洗っているからか、シャンプー中にひっかかって抜けてしまうことは少なくなったと思います。

******************************************
頭皮が敏感肌で、シャンプーの原液使いは洗い残しができる原因になるのではと思い、このポンプに、3倍くらいで水で薄めて使用しています。
シャンプーボディソープを薄めて使えるというので、「泡工房」という泡で出てくるポンプがハンズで大人気だそうですが、価格が高めなのでこちらを購入してみました。

中に入れるシャンプーにもよると思いますが、この割合だと私の使っているのシャンプー(バイタリズム)だと固めの泡が出てきて、頭を洗っている間もへたりません。
バイタリズムスカルプケア シャンプーは、割と水っぽい感じで手で泡立てるのはかなり難しいのですが、これを使うと、きめの細かい泡がすぐに出てくるので、らくちんです。
スカルプケアをする時みたいに、髪をかき分けて、頭のセンターと左右、後頭部の地肌に泡をつけて、地肌をすらないように泡を頭全体に広げ、「髪様シャンプー」というやり方で指圧マッサージをしています。

髪様シャンプーは、最近、TVでやっていた新生毛を引き抜かないシャンプー方法で、Youtubeでも見られます。

地肌も顔と同じように擦ってしまうと、生えてきたところの新生毛を引き抜いてしまうそうなので、指を動かさないように指圧マッサージをするようにマッサージしています。
その代り、このポンプでできたたっぷりの泡で、顔を洗うときみたいに擦らないように汚れを浮かして落とします。
泡だけでも頭皮の汚れはちゃんと落ちてるみたいで、毎夏、頭の匂いが気になっていたのですが、今年はそういえば気になりません(去年と使っているシャンプーが違うので、そのせいかもしれませんが。。)

これで3か月、髪の様子を見ていこうと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
nannnann?さん
nannnann?さん 認証済
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿107
メラノCC / 薬用しみ対策 美白化粧水

メラノCC

薬用しみ対策 美白化粧水

[化粧水]

容量・税込価格:170ml(つめかえ用)・880円 / 本体・990円 (編集部調べ)発売日:2014/3/10

ショッピングサイトへ

5購入品

2015/8/20 17:07:15

評価を4から5に上げます。
これを使いだしてから、生理前や睡眠不足の時にできるニキビが、あまりできなくなりました。
少しできても、すぐに硬くなって治っていきます。

水に溶けやすいビタミンC誘導体は、化粧水や水っぽい美容液から取った方がいいと聞き、化粧水をこちらにしてみました。
グレープフルーツの香りのさっぱりした使い心地で、べたつかないので夏場にちょうどいいと思います。(冬から春にかけては、しっとり感が足りないかな?クリームとかで追加で保湿しないとさっぱりしすぎるかも。)
少しすっとする感じがあるので、エタノールが結構入っているかも。肌が弱い人は使わない方がいいかもしれません。

ビタミンCは日中、使用しないほうがいいと聞いたのですが、こちらはビタミンC誘導体だから、大丈夫、、なのかな?
日中も夜も使用していますが、今のところ良い変化も悪い変化も無しです。
取りあえず、使い続けてみようと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
nannnann?さん
nannnann?さん 認証済
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿107
ウテナモイスチャー / コールドクリーム

ウテナモイスチャー

コールドクリーム

[クレンジングクリームマッサージ料]

容量・税込価格:250g・852円発売日:2003/8/20

ショッピングサイトへ

5購入品

2015/8/18 02:26:02

近くのドラッグストアでなかったので、アマゾンで購入。
定期購入で538円でした。
我が家は田舎にあるので、たくさんのドラッグストアの価格を比べられないためか、最近、アマゾンの定期購入のほうが安いことが多く、これもAmazonで購入。
定期購入といっても頻度は自分で設定を変えられるし、キャンセルも自由だし便利です!

話が反れましたが、これは緩めのクリームで伸びがよく、使いやすいです。
固めのクリームは、肌あれしているときにはひりひりすることが多いのですが、これはお肌が乾燥していても負担なくクレンジングできます。
中に入っているものも、
ミネラルオイル、水、アロエベラ液汁-1末、ホホバ油、オリーブ油っていうものが上位に書かれてあるので、使っていて安心できます。

洗い流しやすく、べたつかないのもいいですね。
私は普段はBBクリーム、お湯で落とせるアイライナーマスカラなので、コールドクリームで十分お化粧は落ちています。
深夜に家に帰り、すぐ寝たい時はダブル洗顔せずにいけました。
ただまつ毛にクリームが残ってしまい、いつも以上に少し手でぬぐって落とさなければならないので、できればティッシュで目元は軽く押さえて取っていた方がいいかもしれません。
(時々、デパコスのしっかりメイクをしたときは、これで落とした後も、化粧が毛穴に残ってしまいますが。。しっかりメイクはオイルで落としています。)
普段は化粧を変えない限り、これで十分なので、当分リピします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
nannnann?さん
nannnann?さん 認証済
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿107
オルモニカ / オーガニックス ヘアオイル フレッシュシトラス

オルモニカ

オーガニックス ヘアオイル フレッシュシトラス

[ネイルケア香水・フレグランス(その他)アウトバストリートメントその他ヘアスタイリング]

税込価格:2,420円発売日:2015/1/13 (2016/1/13追加発売)

5

2015/8/9 00:42:02

95%自然由来なので、安心して使えます。
フレグランスにもなるオイルなので、香りもシトラスなどの精油を組み合わせた繊細な香りで友人にも好評です。
夜のアウトバストリートメントとしか使っていませんが、日中も微かに香って良い感じ。
(他の人は、においが薄すぎると感じてられるみたいですが、私はずっと髪を束ねていて、ときどきおろした時にふわっと香る位がちょうどいいです。)
ノンシリコンなので指通りまではよくならないです。
サラサラになるオイルではなく、しっとりまとまる感じですね。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
nannnann?さん
nannnann?さん 認証済
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿107
柳屋あんず油 / あんず油ヘアクリーム

柳屋あんず油

あんず油ヘアクリーム

[アウトバストリートメント]

容量・税込価格:160g (オープン価格)発売日:-

5購入品

2015/7/31 16:18:17

昼も夜も使用しています。
私の髪は細くて絡まりやすく、夏場は髪を束ねて置かないと汗による湿気で髪が爆発します。
これは、べたつかずさらっとした使い心地で、アホ毛も抑えてくれるので、髪をまとめる時にワックス替わりに使っています。
ただ、日中の整髪料代わりに使う場合、使い過ぎに注意しましょう。
1回つけすぎたことがあり、夏場だったので、日中頭から油っぽい匂いがしていました。。

ノンシリコンで髪に悪いものも入っておらず、匂いもつけすぎなければあんずの軽い香りで気にならないので、夜寝る前につけても気にならないです。
アウトバストリートメントとしても、整髪料としても使えて大容量なので、経済的ですし、狭いユニットバスの洗面所も片付きますw。

私はこれで髪関連は十分かな〜・・
これからもリピします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

107件中 51〜55件表示

nannnann?さん
nannnann?さん 認証済

nannnann? さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・38歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • エクササイズ
  • ダイエット
  • 料理
  • インターネット
  • 映画鑑賞

もっとみる

自己紹介

安くて効く化粧品を@cosmeで見つけ、少し手間をかけても、エイジング対策をしていこうと思っています。日常生活では化粧はほとんどしない上、低予算志向な… 続きをみる

  • メンバーメールを送る