

























[化粧下地]
本体価格:30ml・6,200円発売日:2020/2/1
2020/2/12 22:57:15
◎スポイト式で出す形になります
◎色は緑ですが伸ばすと透明になるので色の補正はありません
◎質感はジェル状
◎伸ばしている間はヌルヌルする感じでテカテカピカピカツヤがすごいみずみずしさ
◎ 1?2分すると肌の中に吸い込まれたようにサラッと仕上がって、水分系のみずみずしさが全くなくなります
ベタベタするのが苦手な方には本当にオススメ!
サラッとする下地って乾燥肌にとっては不安しかないんですが、これがまたエイジングアイテムに長けているゲランならではの素晴らしさがありました。
▼使用後の感想
◎塗ってからサラッとして1日中ペタペタするような保湿感が押し上げてくるわけでもないのに内側から保湿を支える効果があるようで、普段なら乾燥して毛穴落ちするアイテムを合わせても全く乾燥しないでサラッとしていたのには驚きました
◎皮脂テカ抑制効果があり夜まで皮脂崩れなし
◎毛穴補正はそこまで強くないです
◎肌フラット効果もそこまで強くないのでファンデにそういった効果が入っているものや、下地を重ねることで、より綺麗になると思います
◎ファンデの崩れにくさが高い
◎レソンシエルファンデだけでなく他ブランドのファンデとも相性が良いので組み合わせを選ばず使えます
という感じでテクスチャー自体が下地っぽくなく美容液のような感じなのに内側からベースメイクを支える効果が高くてすごく良いアイテムだと思いました。
レソンシエルのファンデがしっとり感が強めのものなので、それに合わせて外側のペタペタ感をなくしたような仕上がりになるのが夏でも使いやすそうですよね?さすがゲラン、良いもの出します。
ファンデと同様、シリコンフリーで97%を自然由来で構成しているものになるんですが、ファンデよりもこちらの下地の方がクレンジングで落とした時の肌の元気感がすごく感じられてスキンケア効果もだいぶ高い印象でした。
乾燥肌の私でも使えるサラサラ下地ってなかなか無いのでこれは久々のヒット下地な気がします。
ちなみに、箱に表記されている使用期限は12カ月です。
[化粧水]
本体価格:150ml・17,000円 (生産終了)発売日:2016/10/1
2019/12/29 02:24:50
こちらのラインは藻を主軸としたエイジングケアラインなんですが、特にポイントとなる藻の生命力成分をふんだんに含んでいるのは美容液とクリームなので化粧水はその中でも最初に保湿を確保するための位置付けにあります。
逆を言えば、こちらのラインの威力を知りたいのであれば美容液かクリームだけ使えばわかります。
美容液とクリームに肌の聡明感を高める美白効果と、抗酸化効果、肌のハリを高める効果の成分が入っていて翌朝の肌の代わりように驚くレベルで素晴らしいです。
藻が主流のラインというと全然ピンと来ないと思いますが、藻って普通は性別が無い生き物だそうです。
それが繁殖期になるとオスとメスに変化して、特にメスになった藻が持つ成分に凄まじい美容成分が入っていて、その瞬間のメスの藻から抽出したものが美容液とクリームに配合されています。
化粧水はどうなのかというと、これもまた、ただの保湿化粧水ではなく他ブランドではあまり見かけない方向性の保湿を確立しているものになるので、多方向から肌ケアを充実させたいという方に向いたアイテムかなと思います。
液は少しトロミがある透明。
匂いがちょっと独特で、おっさんのニオイがします(笑)
なんというか、オッサンのポマードの匂いというか、床屋のニオイというのか、とりあえず初めて使ったときはさすがに匂いを気にしない私でもウッ!となりました。
慣れるとそこまで気にならないけれども、スキンケアによくある、フローラルな香りとはちょっと違うので香りが好きな方にはこの時点で厳しいかもしれません。
肌に浸透させるとほのかなベタベタ感が残って肌がしっとりします。
こちらの主成分は海水です。
海水のミネラル成分は、人間がもつミネラルと同じ成分なのですが、肌のミネラルバランスを外側からも補給して整えることにより、乾燥のゴワゴワ感や肌の微細なデコボコを抱えた肌が、みずからの力で健康的でツヤが乗るようなみずみずしい肌を作るために働き出す力を高めてくれる効果があります。
保湿化粧水というと、ヒアルロン酸とかセラミドとかビタミン系などが多いのでそれとは違う方向からのケアをすることにより入れる成分が偏らずに肌力を底上げできるので、このアイテムはまた面白い方向性だな、と気に入っています。
まだ1年半ぐらいしか使っていませんが、今のところ滲みたりすることなく朝夜両用で使えているので乾燥肌の方でも問題なく使えると思います。
[美容液]
本体価格:30ml・10,500円発売日:2020/1/4
2019/12/9 23:04:40
仕様はキャップ付きのポンプ式で、レフィルの取り替えも回しながら上に引っ張れば取れます。
油性と水溶性の美容液が2層式になっているので、よく振ってから毎回3プッシュ夜のみ使用しました。
◆使用感
◎テクスチャーはオイル美容液の中でもトロミがほとんどないシャバシャバの水っぽさ
◎水っぽいので伸びが良く、塗り込んだ後は極薄の油膜感が肌表面に張ってツヤツヤになります
◎他ブランドのオイル系美容液と比較すると、どのブランドよりもサッパリしています
(比較画像載せました)
◎塗ったそばから肌がフワッとふっくらしてくる効果があり、保湿力もしっかりしています
◎そのあとに入れるクリームや美容液の浸透が強く感じるのと、浸透の速さもいつもより早く感じます
◎浸透したあとまた油膜感が表面に浮かび上がってコーティングしてくれるような質感になります
◎しばらくすると美容液がジワジワ広がるようなタイプのようで、目のキワまで塗っていなくても最終的にキワまで到達して目にしみるのが難点
◎ピーリング効果が入っているので翌朝洗顔した後の肌がツルッと不要な角質が取れて肌表面がなめらかになっているのがわかりやすい
◎このピーリング成分があることで夜用の美容液になっているのですが、日中使用の場合は日焼け止めを使用すれば大丈夫のようです
急激に肌トーンが上がるとかではないですが、くすみづらく、ほんのり肌のくすみが取れている効果や、朝から肌がふっくらして整っている効果を強く感じます。
日によっては特に週の後半あたりになると、朝から顔が疲れているように見える時があるんですが、こちらを入れている間はもう朝起きた時の顔のシャキッと感が素晴らしかったです。
気になる点は目にしみるのがちょっと辛いところかなと。
この極寒の乾燥シーズンに入っても保湿の物足りなさもなく、なくなったらリピートしたいと思えるぐらい使用感が良かったです。
※アットコスメさんからいただきました。
ありがとうございます。
2019/10/28 21:06:30
こちら、ベースメイクの最後にフェイスパウダーの代わりとして使うタイプのジェル状でして、秋冬の乾燥シーズンに粉物を乗せれば乗せるほど乾燥してしまう悪循環に着目して、だったらフェイスパウダー自体を液体状にすれば良いのでは?
ということで非常に珍しい液体おしろいが誕生したそうです。
両端を両手で軽く押すと真ん中からクリーム状のものがムニュっと出てきます。
この1プッシュが半顔使用量のようで、全顔2プッシュで十分な量のようです。
1プッシュがポンプ式のリキッドファンデの1プッシュと同じぐらいの量なので結構多め。
そのため、スポンジに含ませて顔に乗せ始めたときはかなりの濡れ感をかんじます。
普通に顔が濡れている、、、、といった感じで。
付属のスポンジもついていますが、自前のスポンジでも難なく使えるのでメイクツールを増やすことなくいつもの段取りで使えます。
◆使用しての感想◆
◎色はほぼ感じません。
◎ファンデが取れる感じや液体チークをした後に乗せても色物が取れる感じはありませんが、液体ベースメイクの上に乗せると、さらに顔が濡れていく感触になります。
◎2?3分すると水分が揮発するような体感があります。
◎ツヤがさらに高まります。
◎毛穴カバーなし
◎顔は乾かないのですが、コーティングしたあとのしっとりした肌を手で触っても色が取れたりすることはありません。
◎さすがにこの上からマスクをして過ごしたらファンデの取れ感が多少ありましたが、フェイスパウダーに比べて汚い崩れ方が格段に少ないです。
↓結論
これだけで済ませるのは私はちょっと厳しいかなと思いました。
私がフェイスパウダーに求める効果は、
◎顔の中心部分の毛穴カバー+フラット効果
◎皮脂テカに見えないよう軽くツヤを消しておきたい部分がある(鼻先とか)
◎真冬でも髪の毛が引っ付くのが気になるのでどうしても髪の生え際はサラッとさせておきたい
◎粉シェーディングを使うので耳から顎にかけてはシェーディングの付け過ぎ防止のため、そこもサラッとさせておきたい
特に乾燥シーズンは顔の中心、主にチーク部分はほぼ濡れている状態で過ごしているので顔まわりだけサラッとすれば良いのですが、こちらのジェルは多少濡れ感が緩和されると言っても、普通に濡れています。
なので、いつもの通りフェイスパウダーでフルメイクを済ませたあとにミストの代わりとして保湿を強化しておきたい場所に軽く乗せておくという、仕上げ効果に使うとか、日中メイク直しをする時にこれからの季節だと粉物を乗せるとさらに乾燥するのでこちらのジェルで保湿しながら直すのに使う方が良さそうだなと思いましたね。
ファンデや濡れたチークが取れることがないのでアイテム自体はすごく良いと思います。
あとは人それぞれが求めるフェイスパウダーの代用になるかどうかという問題だと思うので顔の中心のみに使うような方法であれば秋冬アイテムとしてすごく便利だと思いました。
4件中 1〜4件表示
デパコス中心にお試ししている38才アラフォー。 色々なコスメを使うのが好きなコスメスキー。 肌質は血管が透けるぐらい皮膚が薄い敏感乾燥肌です。 … 続きをみる
フォローメンバーの最新情報はありません