





























2022/3/31 15:22:20
リニューアルされたとのことで購入してみました。
成分表によると旧品に配合のシリコーンやアーモンド油の配合が無くなり、代わりに?!アルガンオイルが配合されている処方のようです。
旧品はシリコン添加でサラサラ感を演出していましたが、それが無くなったことでサラサラ感は消え、ベタつき感がup。
アルガンオイルの濃厚なしっとり感も相まってますます油感といいますか、テカテカ感が増す処方ではありますが、その分保湿力もさらにupした印象です。
どのみち寝る前専用として使っていたのでベタつきはあるにせよ許容範囲です。
私には、外出用には使いにくい改変となりました。
2018/8/27 12:33:19
口コミめっちゃ少ないですね。。。
10周年を記念して発売された香り。
クロエは普通のオーデパルファムを愛用してます。
ローズドクロエのオードトワレも持ってます。
そちらとの比較になりますが、こちらはローズ感を増したとゆーコンセプトのようですが、個人的にローズが増したような感じは全然しません。
ローズ感は、ローズドクロエ>>>>アブソリュドゥパルファムですね。
つけた直後はクセが強めの香りで少しスパイシーに感じます。
しばらくすると、ザ・石鹸の香りになります。
通常のクロエも石鹸と表現されることが多いですが、それよりもかなり王道の石鹸です。
石鹸感は、アブソリュドゥパルファム>>>>>クロエとゆーかんじ。
石鹸は石鹸でもいわゆる高級石鹸の香りで、フローラル感強めのパウダリー系統の香りです(*ゝω・*)
2018/8/10 19:12:49
こーゆーの
ずーっと探してました!!
クッションの仕上がりになるリキッド♪
初めクリーム状→肌に伸ばすとクリームの厚みが蒸発?してぴたーっと張り付くような仕上がりで、私はクッション用のパフにチューブから直接適量をのせて、クッションの要領でぽんぽんテキトーにのばしますが、薄づきゆえにほんとムラにならず、正にクッションファンデそのものです(*ゝω・*)
もともと、肌に隠したい難はあまりなく、正直、世のリキッドファンデーションはカバー力がありすぎて、塗りました!!!みたいなかんじになりすぎてしまうのでかなり苦手でした。
普段はもっぱらクッションファンデを愛用ですが、クッションの唯一のデメリットはコスパでした。
どちらのブランドのものであっても、とにかく、減りが早い。
クッションのコスパの悪さを補いつつ、今までのリキッドには絶対なかった、肌がかなり綺麗に見えるのに、薄付きでカバー力低め(それでも、個人的には十分すぎるカバー力です)で、最大の魅力は肌に吸い付くような圧倒的な密着感!!
これは、私のような、
ファンデーションは肌色補正と肌を綺麗に見せてくれればOKという人には最強かも(* ´ ` *)
塗りたてはみずみずしい質感で、でもすぐに質感が変化してきて、ぴたーーーっと密着感がスゴイので、オイリー肌の私でもたまにティッシュオフするだけでずっとつるっつるのぷりっぷりです(*^^*)
普段ファンデは明るめ~標準色を使う私ですが、なんと、色は3のミディアムがしっくりでした。
なので、色選びは慎重に(*ゝω・*)
2018/6/10 15:38:37
同ブランドのフォーエヴァーの方がカバー力もあり、ぴたっと密着し、表面もペタペタせず、断然仕上がりが上です。
持ちもフォーエヴァーに比べてしまうと(他よりはマシですが)崩れやすく劣ります。
艶感、保湿感やスキンケア効果は高いのかもしれませんが、仕上がりはフォーエヴァーのほうが断然いいのに倍近い値段というのはかなり微妙なところです。
私はかなりのオイリー肌なので、フォーエバーなら上からお粉乗せなくても今の季節ならギリOKですが、プレステージの売りである『艶感』も、こちらのファンデのみだと保湿力ありすぎるのかベタベタしてしまい、どのみちフェイスパウダーなどでベタつきを抑えざるをえないので、自ずとフォーエヴァー以下の艶感となり、これから夏に向けてということを考えるとさらにベタつきに悩みそうで本当に微妙。
真冬ならアリかなぁ。
よほどの乾燥肌の方にはいいのかも。
[口紅]
税込価格:4,290円 (生産終了)発売日:2018/4/20
2018/5/18 19:17:09
367番購入です。
私はコレ、かなり好きです( ^▽^)
ラップを張り付けた様に、ピターーーーッと密着します。
この感じは、今まで出会ったことないです。
そして、塗っているときはすこしひんやり、ぴりっとした感触があり、唇の皮をぴーっと左右から引っ張った様なプランプ効果があります。
これも、初めて出会った感触ですね。
こちらの口コミではかなり評価が別れておりますが、低評価の要因を推察するに、
・見た目の色味、つけたての色味と、唇に塗って馴染んだ後の色味が全く別物であること
・塗った直後だけを見ると仕上がりが汚い(笑)
・こちらを乗せる前に何か下地を塗っていて、その影響で良さが打ち消されてしまっている
おそらくこんなところでしょう。
1番目と2番目はさておき、3番目は何度か使ってみて初めてわかったことです。
リップクリームやマキシマイザーを下地にしないほうが、ラッカープランプの良さでもあるぴったりと張り付くような密着感を損なうこともなく仕上がり、より落ちにくく、プランプ効果もよりしっかりと感じられます。
なので、イマイチ。。。と思った方は直塗りを推奨致します。
367番の色味ですが、塗った直後はかなりの白ピンクで浮きまくり!!ですが、30秒そこらで色味がどんどん馴染み、数分もすれば全く別のカラーに落ちつきます。
見た目に反してイエベの私にもとってもしっくりくる、黄味でも青味でもないピンクに落ちつきます。
ティントではなかなか出せない落ち着いた明るめピンクで、流石ディオールさん、といったところです。
ひんやり感触は夏に向けてのこれからの季節にもぴったりで、私はかなりオススメですね。
みなさん書かれているような味?匂い?は私は少しも感じませんでした。
スキンケアポリシーは『エビデンス』です。 数百円〜10万円くらいまでのたくさんのスキンケア製品を15年以上に渡って、自らの顔面を持って実験(ただ… 続きをみる