






















2021/1/9 14:24:27
ダンスイベントなんかでキラキラさせるものを探していました。ラメが本当にザクザクでラメというよりもはやスパンコール!舞台映えしそうです。
大人用に上品なパールを効かせたいなら社交ダンス用のボディジェルとかが良いのかな?
こども用なので目や口に入ったりしないようにつければキラキラを楽しめると思います。
試しに塗った感じは結構密着してたけど、夏や長時間は試してないので不明。髪にワックスやジェルのあと軽く乗せたり、ほっぺや首や肩にちょっとだけとか、用途を工夫しようかな。
こういうのが100均で買えるのが素晴らしいですね!
目周りに安全に使えそうなジェルやクリームを探した結果、
●アンリシア(韓国コスメ)のゲットルースグリッタージェル(粒は大きいけど目周りOKみたい)
●ENBAN TOKYOマルチグリッター
(パウダーだけどちょっとしっとり)
は、しっかり光ってくれそうだったので参考になれば。
今回は同じく100均のジュエルタイプのキラキラシールを使ったため、出番がありませんでしたがひさしぶりにキラキラを楽しみました。
[化粧水]
容量・税込価格:170ml(つめかえ用)・880円 / 170ml(本体)・990円 (編集部調べ)発売日:2018/9/2
2021/1/8 17:32:01
ビタミンCの匂いが、学生の頃好んで使ってた制汗剤やフレグランスを思い出して懐かしい感じです!
なので…目に入ったら痛いかも?
プチプラの美白化粧水を探していたとき白潤や極潤の肌ラボ製品と迷って結局肌ラボ製品に落ち着いた理由を思い出しました。
いまプチプラ美容液を探していて、これとセットで使おうと思ったのですが、どちらもビタミンCの匂いがけっこうします(柑橘系の香り)。
そしてちょっとでも荒れてたり傷ついてたらしみそうです(^_^;)
効果のほどもよくわからないし、使用感がこれだと…評価は高いみたいだけど、リピないかな…
[口紅]
容量・税込価格:5.5g・1,320円発売日:2019/11/21 (2024/4/20追加発売)
2021/1/8 17:23:06
落ちにくいチップタイプを探していて、ケイトチップタイプを愛用していたので試しに購入してみました。
マスクに1番付きづらいとか落ちにくいなど書いてあったのでどんな感じか気になったのですが、それぞれ理由がわかったものの…私が使いこなすにはコツが要りそう。
まず、塗ったそばからすぐ乾いてくれるので落ちにくいんだろうなと納得。私の口の形のせいか、そのまま塗るとだいぶアウトラインに描けてしまうので修正しようとすると落ちにくいものだからなかなか消せず(笑)時間との戦い、慎重に描く戦い…なんだかすごく神経を使いました。
速乾性があるせいなのか?潤う感じは期待できないかと。夏向けなんじゃなかろうか。
唇を充分保湿して、リップライナーか何かで輪郭描いてから中心に乗せれば自分が満足いく仕上がりになりそうですが、時短でマスクに付きづらいという当初の目的から外れてしまうので違う用途で使おうと思います。
ティッシュオフすると良いって言われましたが、ティッシュオフするとツヤがまったくなくなり…困った(^◇^;)もしかして偽物買わされたのかな…?海外コスメは偽物との違いが分かりづらかったり、肌質が国によって違うとかその辺が難しいのかも?
賞味期限?的な日付があって、美味しそうな匂いがするし、ほんのり甘い!
フレーバーを楽しめる感じです。
2本買うと割引だったため2本買ってしまったから、ちょっとだけ後悔。
色味は韓国コスメらしく発色が良いので、肌が白めの私にはすごくくっきり唇が主張します。
発色の良い赤味を上手に使える人なら06のフィグフィグは楽しいんじゃないかな?
私はキツイ印象になりがちなのでリップライナーの色と混ぜてトーン落としたり試行錯誤予定です…。
07ジュジュベは肌馴染みの良い色だと思います。イエベブルベ両方楽しめるオレンジ系って感じ。
食事後もアウトラインにまだ色が残っていたので、本当に体質や使い方次第って感じで評価高いのも低いのもどちらもよく理解できます。
私は正直…即戦力探してて、一から育てないといけない新人雇ったきもちなのでしばらく二軍ポーチで眠りそうです??
[追記]
唇のふちがピリピリ痛くなったので体調悪い時は使わないほうが良さそう…
2021/1/6 14:24:40
使い始めのきっかけはツワリでした。ただでさえ炭治郎以上に鼻が利くのに、さらに水道水の匂いの違いまでわかるくらい鼻が利くようになってしまい、香料が入った洗剤も無香料のものでさえ全滅でした。
その中でほぼ唯一気持ち悪くならなかったのがコレ。正確に言うと他のせっけんシャンプー等試したんですが、せっけんシャンプーはやはり洗い上がりがきしんで他の手入れもたくさんしなければならず大変だったので…無添加シャンプーを試してたどり着いたのがコレです。
リンスが昔から頭皮に合わない私は、これで洗うとリンス要らずで本当に助かります。
体調や湿度によっては同じ無添加のコンディショナーを使ってます。テクスチャが硬めで扱いづらい部分はありますが、伸ばしてしまえば馴染みやすく、流し残りもなさそうで良いです。
普段はシャンプー後タオルドライ→ドライヤーで乾かしたあとに流さないトリートメントをうすく毛先につけると髪の調子が良いです。
匂いが苦手な人や、リンスを流すのが面倒だったり頭皮に合わない人はノンシリコンのシャンプーを探すよりこちらをおすすめします。
私は指先のカサカサがひどく、髪も太めでパサつきやすいですが、タンパク質が足りてない時によくそうなってるみたい…。プロテインを飲んでる時期があってその時皮膚や髪のパサつきが減っていたので、根本的な解決はやはり食事や口にするものなんでしょうが、かゆみや痛みを伴う悩みがあるなら使うものをシンプルにしていくといいのかもしれません。
経済的に余裕があるなら、徹底して「有機栽培」「美容成分」などこだわりワードが踊ってるものにお金をかけるのも良いと思います。
私の場合は「無添加」でした。
添加物は食品にせよ、日用品にせよ、ある程度知識があると買い物の基準になり便利です。
体にあまり良くなさそうな添加物であっても、おいしければ気にせず口にする適当なこだわり具合ですが(笑)
カウブランドは他にもメイク落としのミルクや泡洗顔、無添加ハンドソープも愛用してます。
コスパも良く肌にも優しく、ちゃんと汚れを落としてくれて良いです。
こどもも安心して使えてるのでさらに◎ですね。
[化粧下地]
税込価格:- (生産終了)発売日:2019/2/16
2021/1/6 01:48:50
40代に入ってから少しずつメイクを見直してる最中です。40代肌に合いそうなメーカー?ブランド選びからアタリをつけて、たどり着いたのがエスプリークでした。この下地は多分2年?くらい使ってますが、価格帯といい、機能といい、ちょうど良いです。
ニキビ跡のクレーターが目立つ鼻の位置にあるのですが、多分1番カバーしてくれてます。他にも探してクチコミなど調べて、コフレドールスキンイリュージョンプライマーに浮気してみましたが、使用感がこちらに劣って見えてしまい、またこちらを愛用すると思います。
今化粧品難民なのでさまよってますが、評価高いのは変わらないと思ったため書き込みました。
テクスチャはとろみ化粧水のように軽く、つけるとサラッと馴染んでくれます。
ドラッグストアにテスターがあれば是非試して欲しい。
サラッとはしてるけど、これを塗ったから乾燥するわけでもないので、スキンケアを季節に合わせてちゃんとすればオールシーズン使い心地は変わらないかと。肌の油分と水分を絶妙にコントロールしてくれる感じ。
しっとりした感じが好きな人だと向いてないかも?夏はヒンヤリ下地が同じエスプリークから出るので真夏はそちらがいいかもですが、真夏でも肌をサラッとに近づけてはくれます。
ピンク色の色味も顔色をよくしてくれるので、40代でくすみがかってきたとはいえ、もとが青白かった私の肌には合う色です。
サラッとした使い心地が好きで、
毛穴に悩んでて、
顔色良く見せたい人には最高じゃないかな?
ずぼらまん 続きをみる