
































2023/2/4 12:07:15
フルーティローズ系の女子力上がりそうな甘い香りです。
甘いとは言っても、決してグルマン系ではありません。
甘ったるいのではなくて、スッキリした甘さですかね、うーん、語彙力の無さをヒシヒシと感じています。
ポンプタイプがローションは使い難いと口コミで伺ったので、私は既に生産終了のジャータイプを購入しました。
先日、SABON直営店にて、直接香りを試しましたが、パチュリラベンダーバニラの次に強く香る気がしました。
香りの持続力はかなりあります。
まるで香水みたいです。
これを入浴後に全身に塗ったら、寝室で香りに酔いそうwww。
ローションなので、サラッとしていますが、そこ迄乾燥には悩んでいないので、保湿力は真冬の今も充分です。
ハンドクリーム代わりになら、結構役立つかなと。
香りに酔い易い方は、避けた方が無難です。
私も、少量ずつ使って、香害にならない様に、TPOも考慮しつつ、大切に使い続けていこうと思います。
これを塗った翌朝は、出勤前の香水は止めておきます。
2023/2/4 11:36:59
瞼のくすみを敢えて活かす為のくすみ擬似アイシャドウです。
誰にも、目元には天然のくすみがあるから、それを活かそうと言う吉川さんの謳い文句に、成る程と妙に納得しました。
キッカリッドフラッシュのカラー展開って、パッと見、ブルベさん向きの色が多い印象を受けました。
ですが、アイシャドウベースにもなるので、薄く伸ばせば、自称イエベ秋肌の私でも、色浮きは無かったです。
01ケーキを購入しました。
繊細なラメが瞬く青みピンクです。
殆の口コミが、05ルーセントナイトばかりだったので、私は敢えて口コミ不人気な01ケーキの感想をお伝えします。
苺ミルクみたいな一見可愛らしい色味なので、若い世代向きなカラーに見えますが、薄く伸ばせば、大人世代でも、やり過ぎ感は防げます。
私は秋冬は、暖色系のアイシャドウを愛用するので、どんな色のアイシャドウとも馴染んでくれて使い易いです。
このマルチな性能なら、中々これをお蔵入りにさせる方が難しいのでは。
色んな使い方をしてみてほしいとの創設者の吉川さんの心の声が聞こえて来る様です。
パケも、キッカは白で統一されていて、正面には一粒のクリスタルが埋め込まれています。
小さいながらも、鏡迄付いています。
結構、至れり尽くせりですね。
使う側の気持ちをも大切にしてくれていますね。
シングルアイシャドウとしては、決してお安くは無いし、キッカ自体が終してしまっているコスメブランドなので、入手は困難かも知れませんが、この独自のコンセプトは、アンミックスに受け継がれています。
ネット等で、他のカラーも探してみます。
2023/2/2 09:59:47
ローズブーケの甘過ぎない香りが、バス一杯に広がって、寝ちゃいそうになる位癒やされました。
私は湯舟に浸かりながら、5分時間を置きましたが、乾燥肌だからか、途中からお肌が突っ張る様な感覚を覚え、洗い流したら、その突っ張りは消え、代わりにお肌がモッチリしました。
あくまでも主観ですが、お肌が突っ張ると言うよりかは、ジュレ自体が固まっていく過程なのかも知れませんね。
このローズブーケの香りは、恐らく好き嫌いは分かれそうですので、強い香りが苦手な方は、店頭で香りを確認する事をお勧めします。
ローズペタルの花弁が、もう高級感ありで、使う度に姫気分になれますwww。
翌朝のスキンケアの浸透も早かったです。
30ミリリットルのチューブサイズを買いましたが、想像以上に良かったので、使い切ったら、今度はジャータイプを購入します。
でも、出来たら容量を増やしたチューブタイプも作って欲しいです。
チューブタイプ、便利ですので。
2023/2/1 17:42:29
あー、何て良い香りなんだろう。
ジンジャーオレンジ、最高です。
色んなSABONの香りを試して来ましたが、この香りが断トツでナンバーワンです。
元々柑橘系の香りが大好きなのですが、これは、スパイシーさも感じられ、正に大人の香りです。
他の香りとの重ね付けもし易いと思いました。
余りにも気に入ってしまったので、80ミリリットルの大きいボトルでの購入です。
SABONのオードトワレは、香りが個性的な物が多いイメージでしたが、このジンジャーオレンジの出現で、考えが180度変わりました。
香りにうるさい職場にも付けて行き易いし、1日中纏っていたい程の、飽きの来ない爽やかな香りです。
シトラスブロッサムが無くなってしまい、残念だったのですが、定番にジンジャーオレンジがあればもう大丈夫ですwww。
柑橘系なので、香りの持続力が弱いのはご愛嬌で。
2023/2/1 14:34:02
クリアシトラスグリーンの爽やかな香りです。
最初、TOKYOってどんな香りかな?と不思議に思い、試した所、結構好きな香りでしたので、8ミリリットルのミニボトルを購入しました。
ど田舎に住んでいる私にとって、都会の雰囲気は憧れです。
スッキリした香りなので、比較的香りが飛ぶのが早いのは許容範囲内です。
最近は、同じスッキリ系同士の、グリーンローズとの重ね付けを楽しんでいます。
重ね付け、ペア使いが出来るのは、SABONならではの楽しみ方ですね。
ミニボトルでは、あっと言う間に使い切ってしまいそうなので、今度は大きなサイズを購入しようと検討中です。
昔の限定だったTOKYOが定番に復刻したと言う事は、それだけ限定を惜しむ声が多かったのでしょうね。
高評価なのも頷けます。
何故か化粧下地が大好きで、何個も買ってしまいます。 勿論、買うだけで無く、キチンと使い切ってから新しい下地を使う様にしています。 外資系コスメ&ス… 続きをみる