TOP > rererenore★さんのクチコミ投稿一覧(投稿日時順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

44件中 1〜5件表示

rererenore★さん
rererenore★さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 65歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿44
FRACORA / ヒト幹細胞エクソソーム原液

FRACORA

ヒト幹細胞エクソソーム原液

[美容液]

税込価格:30ml・10,000円 (生産終了)発売日:2021/4/26

1購入品リピート

2024/12/18 11:07:10

評価変えます。2→1
この評価変更は、企業の姿勢、体制に対する疑問からです。

クチコミを書いた後、価格ほどの効果が感じられないこともあり、商品そのものを使わなくなりました。同時に、退会もしていました。
ところが、退会後1年以上も経って、郵送でダイレクトメールが届き、驚きました。
当初から、DMは不要という設定をしていました(紙類が増えるのが嫌いなため、これに限らず、紙のDMはすべて止めています)。
しかも、退会と同時に、私のデータはすべて削除する手続きもしたはずでした。
1回登録した個人情報は削除できないと思っていた方がいいのが常識かもしれませんが、それでもこう無頓着だと信用できません。
改めて削除依頼をするとともに、ここの評価も下げます。

+++++++

「一般的な」方(ヒト幹細胞培養エキス原液)の美容液の15mlを使ってみて、悪くなかったので1段階高めのこちらを「エイヤ!」で試しました。割引クーポンも届いたし・・・

結論を言うと、どうということなかったです。月に1万払う必要性は全くないというのが私の感想。効果がなにも感じられません。

私はベトっ、ペトっととするのがとにかく苦手で、どんなものでもできる限りペトっとしないものを選びます。
その点で、こちらは顔につけてもペトっとは感じないので合格ではありました。
が、手のひらに取って顔に着けた後、指や手のひらがベトっとするんですよね。
気にしなければいい程度かもしれませんが、そのあとパソコンを使ったりするとパソコンが
汚れそうで、結局また手を洗わざるを得なかったのもマイナスでした。粘度のない液体のため、これ以外のつけ方はできそうもありません。
そんなこんなで、べとつきが気にならなかった「ヒト幹細胞培養エキス原液美容液」に戻ることにしました。

また、ふらこらのサイトの使いにくさ、なんとかしてほしいです。検索もしにくいし、あまりにもひどいです。通販メインの企業で、こんなにサイトが使いにくいのは、私が知る限り、いささか珍しいと言えるかもしれません。
さらに、商品の瓶にも改善の余地ありです。倒れると中身がドバっと出てしまいます。
今は倒れてもショックが少ないよう、サンプルの小瓶に移して使っています。
メルマガもひどいです。毎日1通、どうかしたら3通はとにかく迷惑!!
登録解除すればいいだけですが、クーポンもあるので一応見たいと思い、「迷惑メール」にしています。後から見出しだけ見て、見たいものだけ開いています。

この手間ひまかけるなら、サンプルがある商品をもっと多くするとか、サイトを改善するとか、考えていただきたいものです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
rererenore★さん
rererenore★さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 65歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿44
Placentrex / ヒトプラセンタジェル

Placentrex

ヒトプラセンタジェル

[フェイスクリーム]

税込価格:-発売日:-

0購入品

2024/11/21 16:09:41

評価変えます。1→0 これ、あまりに怖い商品です。特に美容目的で使うのは。

........

結論を言うと、使うのはやめます。
理由は、世界でも人間のプラセンタの安全性は、証明されていないからです。
いろいろ調べてゾッとしました。

「自己責任」....言うのは簡単ですが、おそらく手を出す人のほとんどは、自分は大丈夫だと思っているでしょう。私もそのひとりでした。
........
ネット上でたいそう賑わっているし、そんなにすごいなら、と海外からの通販で購入しました。
確かに驚くほどツルツルの綺麗な肌になります。怖いくらいです。
気味が悪いので、さらに調べてみました。

すると、いくつかの海外の論文で、
「人間のプラセンタについては、まだ研究がほとんどされていない」
「 どんな副作用があるか不明のため、使わないことを推奨する」
とありました。
製造元のインドの会社にもメールしましたが、返信はありません。
輸入している会社数社に問い合わせても、やはり返信なしです。
他の輸入元をよく見たら、
「人間の胎盤由来のため、完全に感染症などは防げない」と、ちゃんと??書いてあります。
安全性が確認されていないわけです。

確かに、知り合いの医師も、昔から
「 血液であれ製剤であれ、人間由来の物はとにかく『汚い』と思っていた方がいい。緊急性がない輸血には自分の血液を使うのはそのため。できる限り使わないことでしか避けられない」
と強調していたことを思い出しました。

日本の厚労省は、人間のものであるなしに関わらず、プラセンタ注射をした人は献血を避けるように、と呼びかけていますね。未知のウィルスの混入を避けるためです。
(どなたかの口コミに「これは注射ではなく、クリームなので、献血ができなくなることもない」とありました。それは単なる議論のすり替えです。話の本筋ではありません)

買ってしまってから残念ですが、使うのはやめることにしました。

海外からの個人輸入のものは、あくまで「自己責任」で、とされています。しかもこれを美容目的で顔に塗るとか、本来の目的以外に使うに至っては、トラブルがあったとしても、誰にも責任を問うことができないわけです。
自己責任ってそういうことです。
安易に飛びつくのは非常に怖いです。
何かあってから後悔しても遅いので、私は使いません。


私が知っている限りでも、以前、ドイツ製の血液製剤に、あるウィルスが混入していて、全て回収になったのはもちろん、使用していた人は検査を受けるという世界的騒ぎがありました。また、かなり前ですが、日赤の血液にパックにもウィルスが混入していて、あちこちの病院で大騒ぎになりました(その後、献血の時のチェックが厳しくなったので、問題のウィルスについては今はあまり心配ないはずです。もちろん、その他の未知のウィルスは他にたくさんある可能性がありますから、完全に安心とはいえません)。
注射や輸血と肌に塗るのとは違う?
肌から吸収される成分もあります。
なぜなら、これは化粧品ではなく、医薬品ですから。


繰り返しますが、
「未知のウィルス」が体に入るということは、対応のしようがない恐れがあるという意味です。
初期のコロナウィルスがそうであったように、最悪の場合、命が危険にさらされることさえありうるのだ、と考えるとわかりやすいかと思います。そのコロナウィルスだって、安心できる物になったわけではないのは皆さんご存知の通りです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
rererenore★さん
rererenore★さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 65歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿44
Anua / ドクダミ77 スージングトナー

Anua

ドクダミ77 スージングトナー

[化粧水]

容量・税込価格:250ml・2,380円発売日:- (2022/4/25追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2024/10/24 11:32:04

べたつかない」物を探している人にオススメします。

とにかく肌がペトペト、ペタペタっとするのが苦手です。
べたつかない」のキーワード命の人生ですが、「べたつかない」のイメージそのものが人によって違うので、買ってみてガッカリすることしばしば。
(べとべとは嫌だけれど、ペトっとするのは「保湿された」と感じる人も少なくないようで。
げに日本語は難しい)。

それでも「べたつかない」という口コミを性懲りもなく信じて、手を出しました。
手に取ってみると、トロっとしていて、「これで、べたつかないの?」と最初は不安に。
が、皆さん書いていらっしゃるように、肌にのせるとほどなくサラサラになります。
朝晩の手入れの時だけではなく、夏場、汗をたくさんかいた日には1日3回シャワーを浴びるので、そのあとにもバシャバシャ。このお値段なので惜しげなく使えます。

週2回ほどジムで泳いだ後にはローションパックをします。シャバシャバ系の化粧水として、これまで無印のさっぱり系化粧水を愛用してきました。それでもこの季節はペトっとします。
そのパックもこちらに置き換えたところ、水泳後のひりひり感も軽減されたような気がしています。使い始めてまだ2か月弱ですが、早くも2本目。大きい500mlサイズを定期購入することにしました。

ドクダミといえば、昔から鎮静、消炎の効能があるとして長く使われてきたのもです。はるか昔、高校時代だったか、祖母にドクダミローションの作り方を教えてもらい、作ったことを思い出しました。
そういう意味では安心感もあります。(もちろん化粧品ですので、すべての人に安心ということではありません)

・・・と絶賛しましたが、保湿系を求める向き、あるいは乾燥する季節には物足りないことでしょう。
もちろん私も、夏場であっても、これだけで手入れを済ませているわけではありません。
この上から、自分なりに見つけた保湿系のものを、季節に合わせてのせています。
念のため。

*********
追記です。
3か月ほど使いました。
この商品のおかげかはわかりませんが、長く気になっていたシミが幾つもかなり薄くなっています。
他にシミ取りも美容液も、夏場は乳液やクリームも使っていないので、何かが効果があったとすれば、せっせと使ったこれ??
しばらく続けてみようと思っています。

ひとつ忘れていました。
けっこう目にしみます。これは改善してほしいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
rererenore★さん
rererenore★さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 65歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿44
クレ・ド・ポー ボーテ / ムースネトワイアントA n

クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります

ムースネトワイアントA n

[洗顔フォーム]

容量・税込価格:140g・6,930円発売日:2021/6/21

ショッピングサイトへ

1

2024/9/29 16:03:29

あらかじめ断っておきますが、私は30年以上のクレドファンです。


***

またこれ。
香料が強い。くさい。
しかも、昭和のはるか昔、母の鏡台(ドレッサーではありません)から漂っていたような古臭いにおい。
まだ日本が豊かではなかった時代の暗い記憶。
ありがたみも何もあったものではありません。

クレドはどれもこれも、どうしてこんなに強い香料を配合するのでしょう。
メーク用品ならまだしも、スキンケア基礎化粧品)類には本当に困ります。
商品以前の問題です。理解できません。

すすいでも、においは完全には落ちません。
その手で料理はもちろんできません。
開発をしている人は料理はしないのね、としか思えません。
さらに、洗顔後に何か食べようとすると、顔に残った強い香料が鼻について「うっぷ」となります。

香りは好き嫌いが大きいものです。
こんな香りは絶対にいりません。したがって、商品も使えません。

サンプルでよかった。

****

<使用感追加>
想像以上に乾燥します。
この商品が原因かわからなかったため、何回か使ってみましたが、何回使ってもつっぱり感が気になります。
あとから保湿剤などで補っても、ずっとつっぱった感じが収まらないため、
使うのはやめることにしました。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
rererenore★さん
rererenore★さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 65歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿44
グラファ / モイスチュアキープ ミルク MC

グラファ

モイスチュアキープ ミルク MC

[乳液ボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:130g・2,200円発売日:2015/10/1

3購入品

2024/9/1 13:13:36

皮膚科でサンプルをもらい、悪くないかな〜、と思って購入しました。
文字通り「可もなく不可もなく」でした。乾燥にとても効果がある、は思えません。ごくごく普通のクリームです。
私はリピはしないでしょう。

皮膚科でサンプルをもらって・・・という口コミがここにも、他のサイトにもたくさんあります。皮膚科でサンプル、というのはよくある話で、必ずしも「皮膚科で『お勧め』」とは限りません。あくまで製薬会社やその営業マンが「置いてくださいね」と置いていっている程度の話のことが多いので、ありがたがって「皮膚科医お勧め」とは受け止めない方が無難だと考えます。悪い意味で言っているわけではなく、そのくらいの話という意味です。(実際、私も最初に述べた通り、サンプルから入ったわけですし)。

私は、特に冬場の乾燥がひどく、皮膚が割れて治らないことが多いため、ヒルドイドなどぺバリン類似物質のクリームやスプレーを皮膚科の処方で長く使ってきました。俳優が使っている、として話題になり、一時欠品する騒動があった前からです。
ことし初め、皮膚科でいつものへパリン入りのクリームやスプレーを処方してもらった際、「これも使ってみませんか?」と同時に言われて、このクリームのサンプルを出されたため、ヘパリン類似物質入りだと誤解してしまいました。このグラファクリームにはヘパリン類似物質はおそらく入っていません(詳細に確認していないので、間違っていたらご容赦)。

個人的には、こちらよりもヘパリン類似物質入りの物の方が乾燥対策にはいいとかな、と感じました。ですから、私はそちらに戻るつもりです。

********
以下にヘパリン類似物質入りの物に関して、経験から列挙しました。間違っている部分があるかもしれませんので、購入する場合には、うのみにせず、ご自身で再度調べてください。


市販品で、ヘパリン類似物質入りで、処方薬(マルホのヒルドイドクリームが一般的?)とほぼ同じ成分の物は、
クリームなら、たとえば「ピアソンHP」のクリームとか、
ライオンの「フェルゼアクリーム」など。ただ、フェルゼアのクリームは製造終了し、今はバームしかないようなのは残念です。

ちょっと脱線しますが、スプレーは、処方なら日医工の「ヘパリン類似物質外用スプレー」や、市販品ならテイコクのビーソフテンスプレーとか。
健栄製薬で「ヒルマイルド」というのも出ています。
ただ、健栄製薬のヒルマイルドは、グリセリンが入っているためか、ベタっとします。個人的にはベタつきが大の苦手なので、個人的には買いません。

脱線しました。感想と備忘録として記します。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

44件中 1〜5件表示

rererenore★さん
rererenore★さん 50人以上のメンバーにフォローされています

rererenore★ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・65歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 旅行
  • ダイエット
  • 読書
  • 料理
  • エクササイズ

もっとみる

自己紹介

仕事は書くことを中心に国内外でやってきました。現在は医療関係を取材→記事にしています。 以前長く会員で、たくさん投稿しましたが、仕事で多忙になっ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る