


































[化粧水]
税込価格:150ml・12,100円 / 250ml(限定)・16,500円発売日:2020/2/14
2022/1/24 00:45:03
アットコスメ様から頂きました!
約1ヶ月きっちり使ってのレビューです。
まず混合肌、油田持ちの為2層式ちょっとびびってました。が、とんでもなく良かったです。
お値段とクチコミの理由が分かります。納得です。
オイルインではありますがテクスチャーはかなり軽め。顔に乗った瞬間から浸透します。
本当に吸収してんかわからないプチプラ化粧水を何回もパッティングして無駄遣いするくらいならこれを2回乗せて使った方が良いですと断言出来ますね。
保湿力も素晴らしく冬に最適でした。
また化粧ノリも非常に良く朝にも使用出来ました。油田持ちはここら辺がちょっと不安なポイントでしたが、最高のパフォーマンスでした。
こちらの化粧水とL'OCCITANEのオイルと冬用重めクリームを使うと無敵でした。
お値段が優しくないのですが、この味を知ってしまったら負けてしまいそうです。たぶん現品リピートとすると思います、、
[マスカラ]
税込価格:999円発売日:2017/2/15
2022/1/3 23:14:25
アットコスメさんから頂きました!
すっかりレビューを忘れていたので今更ですがします。
元々はCLINIQUEのラッシュパワーマスカラ ロングウェアリング フォーミュラをこよなく愛し鬼リピして生きてます。
こちらのオペラも使い切った為、現在はCLINIQUEに帰りました。
久しぶりにプチプラマスカラを使ってみましたが、やっぱりプチプラだなぁという感想はありました。
ただ、プチプラの中では綺麗な仕上がりだったのでは?と思います。
繊維感も強くなく開けてすぐはスルッと綺麗に乗せられました。
落ちやにじみも特に強くはありませんでしたが、まあお値段相応かな?という感じです!
今のプチプラマスカラはこんなに良いのかと勉強になりました。色々試してみたくなる気持ちが分かりますね!
[プレストパウダー]
税込価格:1セット・1,870円 / 10g(レフィル)・1,210円 / 10g・1,210円 (編集部調べ)発売日:2020/9/21
2022/1/3 23:06:56
長年、資生堂プレスドベビーパウダーをファンデーション代わりに愛用して来た油田王ですが、ついに出会いました。
地獄みたいな毛穴崩れもなくある程度のカバー力もあり乾燥しない。完璧です。
小さめですぐ使い切ってしまうので短期間で鬼リピをカマしています。
これと資生堂のあぶらとり紙(赤いの)があればもう何も怖くない。そんな思いです。
カバー力は普通のファンデーションには及びませんので、きちんとコンシーラー等できちんと整えてください。下地はレブロンのカラーステイプライマー?だったかと思います。相性も良いです。詳しくは資生堂ベビーパウダーの方にもレビュー書いてます。
夏場のマスク下も全然崩れませんが、肌の調子が悪い時や角栓が詰まってる時はメイクした瞬間から崩れてる時がありますがそれは完全にこちらの責任ですので、、
ただやはり夕方になると落ちて来てくすみを感じるのでお直し絶対です。
そしてやっぱりお直しするならプレスドベビーパウダーが良いなぁって気もしてしまいます。
が、今はこのCCパウダーで満足してます。
ちなみにこちらのリフィルはINTEGRATEの通常の赤いケースにも入れられるので、ピンクはちょっとって方はそちらの赤も使えますのでおすすめです!
サイズがかなりこぶりなので持ち歩きに最適です。
今年しばらく使ってみようと思います!
このCCパウダーと資生堂あぶらとり紙(赤)を持ってればとりあえず油田は鎮められます。
自信を持ってオススメ出来るコスパです!
2022/1/3 22:53:59
2022.1/3追記!!!!
脂性肌、油田持ち。
以前よりこちらを軽めのファンデーション代わりにしていました。
コロナ禍によりマスク生活を続けマスクの下に崩れに崩れた油田に見かねて色々とファンデーションを試しました。
韓国のクッションファンデ、国内カウンセリングブランドのクッションファンデ/ファンデ、色々試しました。本当に。
結果、やっぱりコレでした。
もちろんベビーパウダーなので薄付きです。
ただ、落ちても崩れてるとか地獄同等の毛穴崩れなど起きません。
もう本当にこれしか信用出来ない...と思うほど信頼信用の資生堂ベビーパウダー様です。
ただ、あくまでベビーパウダーですのでカバー力はありません。シミが目立つ方はしっかりとコンシーラーで抑えてください。
下地はレブロンのカラーステイUVプライマーを使用、ティッシュオフしてこのベビーパウダーをパフパフ。
たまに同じくレブロンのリキッドファンデも使いますが、フィニッシュにはこれをパフパフ。
ちょっと買い物に行くのにすっぴんでいいけど肌がくすんでるなって時はそのままパフパフ。
もう毎日パフパフ。
あぶらとり紙は同じく資生堂のくすみのもとになる皮脂もスッキリあぶらとり紙(赤いやつ)を長年愛用してます。油田持ちにはおすすめ過ぎます。化粧直し前に使用します。
パフパフ直後は白浮きしてる感じはありますが、しばらくすると皮脂で落ち着いてくる感じです。各々の肌色によるかと思うので、調節しながら優しくパフパフ。
全国の石油王たちにこのベビーパウダーとあぶらとり紙をおすすめしたい。
あなたの暴れる油田をきっと落ち着かせます。
失敗しても許せるコスパ、是非お試しください。
2022.1/3
その後、まだまだ彷徨い続けた油田王ですが。
良いのに出会いました。
INTEGRATEのすっぴんメイカーCCパウダーです。ベビーパウダーよりちょっとファンデーション寄りで現在はこちらを鬼リピしてます!
プライミングシャンプー/フォーティファイングヘアマスク ゴールドクレイ
税込価格:165円発売日:2021/6/9
2021/8/4 00:29:43
アットコスメ様から頂きました!
今まで一番高くても2,300円くらいのシャンプー、トリートメントを使ったことがあります。
今まで使った中で抜群に一番良いです!
驚くほどの泡立ちの良さでした。
セミロングで毛量もかなりある方です。
ブリーチ毛は毛先数cm程度でほぼ地毛ですが、毛先にダメージがある感じ。
1回目の軽めのシャンプーのつもりでもかなり泡立ちます。2回目は本当に少量でも泡立ちます。
毛量も多くて、シャンプーの消費が早いのですがこれほどの泡立ちならある意味長持ちするんじゃないかと。コスパ的にも良い面があります。
泡立ち、指通り、まとまり、香り全てが満足です。
これを使ってしまったら数百円のシャンプーに戻れなそうなくらいです。笑
乾きもよく、ダメージ補修も感じます。
ヒバの香り、程よいウッド感ですごく好きです。癒し効果あります。
乾かしてもしつこい香りでは無いので、わたしはフローラルよりこちらの方が好きだろうなと思います。
普段使いにはちょっとコスパ的に...とはなりますが、リピートしちゃうだろうなこれは...と思います。
久々に素晴らしいシャンプーに出会いました。
自信を持って人におすすめ出来ます!
自己紹介はまだ設定されていません