






















Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)
[化粧下地]
容量・税込価格:42g・1,760円発売日:2021/4/16
2022/9/11 11:20:23
2024.02.10追記↓
石けんオフメイクと交互で使っていたらなかなか無くならずやっと1回目のリピートです。不織布マスクをして入浴介助をする仕事なのですが冬だからかほぼマスクにつかないしくずれません。仕事の時はこのベースにメイクキープパウダーのみです。おでかけの時は&beのプライマー→このベース→&beのファンシーラー→イハダのパウダーです。あんまりメイク直ししなくても大丈夫です。
2023.07.27追記↓
今年も真夏のライブに行くため、ファシオのティントbbも購入し炎天下を歩き回ってチャコットと使い比べしてみました。結果チャコットのほうが乾燥しにくく色持ちもいいなと思います。今年のライブもチャコットで行きます。
2022.09.11のクチコミ↓
イベント(屋外物販&屋内ライブ)用に落ちない&日焼け止め効果が高いベースメイクを模索中で、こちらにたどり着きました。
普段は&beとかナチュラグラッセです。
色は550ナチュラルで、本当にトーンアップもなくぴったりでした。ただ1日つけていてもくすまないのでよかったです。やや黄色っぽい(白み、ピンクみが少ない)ので、ピンクやパープル系のお粉で調整したいです。
塗りむらでスジになったりとか、毛穴落ちがひどいとかなかったです。
肌疲れもないし、カバー力もあるし、厚塗り感なくマットすぎないし、30℃くらいでも崩れないし、買って正解でした!
42gも入って2000円しないのがすごいです。
[パウダーアイブロウ・パウダーアイシャドウ・口紅・パウダーチーク]
容量・税込価格:2.5g・2,530円 / -・2,530円発売日:2020/1/22 (2024/8/9追加発売)
2022/8/3 14:36:52
2022AWのモーブベージュを買いました!
いつもはリネンベージュを愛用しています。
時々トープピンクも使います。
私の肌では、リネンベージュはオレンジっぽく、トープピンクは赤っぽく発色します。
モーブベージュは葡萄みたいなベージュです。
トーンは落ち着いているけど、ほんのりピンク?紫?のような血色感があります。
チークに使うと暗すぎるかな?と思ったけど、そんなことなかったです。
メイクをモーブベージュにかえたとたんに、家族に「今日透明感ある!かわいい!」と言われました。
リネンベージュを何度もリピートしてきたけど、モーブベージュに乗り換えてしまいそうです。
2022/5/27 22:26:03
2022/05/26 追記
初代が底見えしてきて焦っていたところ、近所の薬局で奇跡的にリピート買いできました。危うくフリマアプリで買うところでした。
@コスメのプレゼントに度々このパウダーがあった気がするんですが、プレゼント分があるなら市場に放出してと思ってしまった笑。
使用感は→振り返ってみると、例年より肌荒れなく花粉の時期を乗り越えられた実感があります。
あと無意識で顔をいじるのが減りました。今まで痒かったんですね。
メイク直ししても厚塗りっぽくならないのがいいです。ベージュでも白でもクリアでもなく、「半透明」って色です。すりガラスのような???
他の石けんオフのパウダーより安いので、日焼け止め塗るのもめんどうな時にとりあえずはたいています。
嫌われてるケースデザインですが、私は「薬用」!!って感じがして好きです。一周回ってかわいいです。
2022/02/16
既存の花粉を防御するベースメイクはBBとかクリーム系が多く、ペタペタしたら結局花粉をキャッチしてしまうのでは?と悩んでました。
こちらはパウダーで仕上がりサラサラなので花粉がつきにくそう!
メイク直しの時はブラシで花粉を落としてからこちらをパフで塗るといいかもしれません。
ちょっとアラが目立つ気がするので、肌荒れしてから使うより、肌荒れ前に予防的に使いはじめたほうがよさそう。
パウダーはがっつり色がつくのではなく、ふんわりぼかしてカバーしてくれる感じです。
手の甲に塗ってみるとほとんど色変化はないのが分かります。粉は細かめです。ボテっとしません。顔に使うとやや白く?トーンアップ?します。
BBクリームやCCクリームの仕上げに使うと、テカリをおさえてくれて、きちんと感のあるメイクになります。
やや乾燥します。しっかり保湿して使うか、潤いのあるベースを合わせるのがいい気がします。
石けんオフ、spf40、pa++++なのに紫外線吸収剤不使用、ブルーライトカット、花粉やほこりを防御、抗肌荒れ成分や美白成分入り…これで9g\1980はありがたいです!
[ミスト状化粧水]
容量・税込価格:80ml・1,980円発売日:2019/9/12
2022/5/26 08:42:51
成分(ビタミンA、C誘導体、グリチルリチン酸2Kや、アンチポリューション成分)にひかれて購入。
日焼けをしたあとにメイク中にも使える保湿鎮静するミストが欲しかったのと、日焼けやマスクで肌荒れする子どもが使う化粧水を探していたので、目的にぴったりでした。
オールインワンが好きですが、こちらは水分ベースなのでそこまで期待していませんでした。
でも4〜5プッシュするとけっこううるっとした肌になります。もちもち。
バラの香りはあんまりきつくないですが、いい香りというより不思議な香り。特に癒し効果なしでした。
これだけで一晩過ごす勇気はないので、メイク直しやとりあえずお風呂までのつなぎとかに使っています。
オフィシャルサイトで2本で1980円セールしてたので買いました。定価ではどうかな…。でもビタミンC誘導体とグリチルリチン酸2Kが入って、エタノールが入ってないスプレーは珍しいのでまた買うかもしれないです。
サンタマルシェ ミニマルトリートメントシャンプー & air
容量・税込価格:430ml・1,980円発売日:2022/4/25
2022/5/18 13:58:27
普段からインバストリートメントをしないです。
でもちょっとケア効果がほしくて、こちらを購入してみました。
柔らかい泡ででてきます。とろっとしてボリュームがない泡なので、けっこうプッシュしないといけないです。
洗い心地は絡みやきしみもなくてよかったです。
洗いあがりはきしみとはちがう、きゅっとした感じがします。
アウトバストリートメントをつければ、さらさらに仕上がります。
時短したいけどケアもしたいときにちょうどいいです。
石けんオフメイクが好きです。 美白や毛穴のケアに加えて、そろそろアンチエイジングしなきゃ…と思い始めてます(遅い)。 基本ずぼらなのでシンプルステップ… 続きをみる