
























2025/7/21 18:07:21
かなり好きです。
クリームとして、朝、化粧水の後に保湿として使える。
美容液も使っていますが、このクリーム自体がしっとり肌が柔らかくなる。
ファンデを塗らない休みの日、今までUVカットのものはなんか塗りたくなくてクリームか乳液を塗ってました。でも出来ればUVカットは少しはしたい。
これはクリームを使ってる感覚でいて、そういえばUVカットと下地もできるんだった…って感じ。UVカットの嫌な感じが一切しない。あくまでクリームだと思えるのが良い。
ファンデを塗る日も、ボトルに入った乳液使ってから、UVカット効果がある下地という手順でも良いんですが、乳液がヌルヌル、テラテラしていてなかなかUV下地とファンデを塗るまで時間がかかるんですよね。
時間があって肌色の補正をしたい時はファンデの下地も別に使っています。
容器もとても素敵で、クリームなんだな、とより視覚的に思う。
香りも本当にほのかで良いです。
--------------------
余談ですが、初めてデイクリームというジャンルのものを使いました。
こちらの口コミを見ても多くの方が書かれているようにカネボウのデイクリームは雑誌などの販売戦略がすごいので知っていましたが、人気もあるようで、なんでこんなによく見かけるのだろうと思っていました。
おそらく以前はあまりなかった日中用のクリームにUVカットと下地効果があるもの、がここ近年で多くなってきたのかな、と思います。
化粧水の後に使用する日中用UV乳液ならソフィーナのものは知っていて、ソフィーナの各ブランドから出ていて長年よく売れていた気がします。
でもソフィーナのは二層になったシャバシャバした質感の振るタイプが長年の定番で、どちらかと言うとUVカット寄りの商品でした。だけど使用感は悪くないよって感じで、でもどうしても正直あんまり付けたくなかった。日焼け止めとしては嫌な感じはだいぶ抑えられてるんだけど。
チューブのクリームタイプも後で出てたのですが、その頃はもうリピートしてなかったのでこちらはわからないですが。
このアディクションのはスキンケアとしてのクリームとして体感では使っていて、UVカットも少し入っている感じが使いやすく、この感じが今まで(って言っても、もう何年かは経ちますね)なかったジャンルなのかも、と思いました。
なかったというと、たぶんあったのでしょうが…(化粧品メーカーってすごく多いので)あまり有名な商品が少なかったという感じかもしれません。
2011/2/6 09:48:10
とても良くてびっくりしました。(私には)
私は色々なファンデーションを趣味のように持っていて、割とたくさん見てきています。
同時に何種類かをじっくり付け比べたりしましたが地味ですが良かったんです。これ。
私自身の肌データですが乾燥肌でもオイリーでもないから、そんなにうるおいは求めていないけど、マットや皮脂を吸着するタイプは今は必要ないのです。
あと、毛穴も気にならないので(本人としてはそんなにはという意味で。美肌という意味でなく)
条件は肌の色むらカバー、なめらかな肌感や、透明感のあるような質感の演出、頬の高い所にツヤ。
こちらはなめらかな感じが出て良いですね。色々付け比べて思ったのですが、普段あまりムラ付きしやすいとかノリの悪さとか厚塗り感のシワとか気にならないのですが、よくよく重ねてみると(普段はあまり量を付けないけど実験的にしてみた)そういう変な付き方って、確かにありますね。(マキアージュの固めのやつとか)
その段階では気にならなくても後に重ねるおしろいやパウダー系で差が出るし化粧直し段階で大変になるだろうなぁ。
これは、付き方がきれい。あと、ファンデ付けた後の肌呼吸の違和感が少ない。
残念なのはパッケージがつまらないこと。
でも瓶やスパチュラ使用のような使い難さがなく、地味でも軽くて使い易い形だから好きです。使いたい量がパッと出るって大事なんだなぁ。
当たり前に思えることばかりだけど、気付くと全てがなにげにとても優秀。
パッケージは見せるものじゃないし、使ってキレイに見え満足出来るなら全然いいや。
2010/7/15 00:57:49
写真がないですが
これって丸っこい瓶の容器にフタに金のラインが入ってる物ですよね?
フタはこの秋冬用だとピンクっぽい丸いフタ。
大学の頃使っていました。
古すぎる商品です。
古い化粧品入れが見つかって整理していたら出てきました。
まだ鐘紡化粧品の頃です。
懐かしい。
当時何故かなんとなくカネボウのカウンターに通っていました。
色々試したかったなら他カウンターもあるのに何故かカネボウしか行ってなくて。
いつもファンデを買う時は当たり前の様にレビューを出されるので『もっと良いのが使ってみたいから他にないのか』と聞いたらBAのお姉さんが困って出してきたもの。
レビューよりもっとメイクした感が欲しかったんでしょう。
でも違いが分からなくて満足していませんでした。肌悩みもなかったし。
カバー力も使用感の良さも、別に…?って感じで。
使いにくい容器も嫌でした。
リフトアップするように付けると引き上げて見える効果もあるって言っていました。(謳い文句だけだと思う)
4500円で割引きもなかった時代。
当時の私、学生のくせにファンデには金額気にしていなかったんですね…
今思うと、コスメ雑誌でも買って調べて、他カウンターやデパートもあったのにと思う。勿体ない…
使いにくく、値段差の効果もないファンデでした。
2007/2/23 21:48:25
なんだかんだ言ってレイシャスのパウダーファンデは好きです。
長時間付けているから心地良いファンデが大事なんですよね…。
ファンデはたくさん持っていていろいろ使いますが、最近はずっとレイシャスの出番が多いなぁ。
今まで使った事があるのは、レヴュー、ファインフィット、エスト、マリクワ、エスプリーク、ルティーナ、マキアージュ、プレディア等など…
私は昔からファンデ塗るとむず痒くなる事があるんですが、資生堂のファンデはむず痒くなる度合いがかなり高く、その他メーカーはまずまず。(ちょっとはなる時もある)
そういった意味でレイシャスは殆どならなくて心地いいんです。
レヴューも気に入っていた時期もあったんですけど、むず痒さも少しあり、圧迫感感じる…
前はマットっぽい仕上がりが化粧した!!!って感じで20才頃は好みだったのが最近はツヤ好きになったし、あまり化粧直す必要ないのも合ってるみたい。ニキビになりずらいのも良いです。
どうしても気になるカバーしたい部分がある時はコンシーラー使ってます。
たぶん私のつたない口コミを見て自己紹介まで見て下さる方なんていないとは思ってましたが… ここまでチェックして下さってありがとうございます〜 と… 続きをみる