































[洗顔フォーム]
容量・税込価格:100g・1,100円発売日:-
2018/9/5 02:25:29
しっとりするよ!泡だてネットを使って、たっぷりの泡で優しくモコモコしっかり洗う。洗い流すと、つっぱるかなーと思いきや、もう一息、化粧水をつける要領でシャワーで保湿(?)していくと、つるりんしっとりな洗い上がりに!お風呂の最中、あーーはやく化粧水をパンパンしたいよ??っていう乾きがあまりこないよ。
毛穴については、驚きの効果まではいかないけど、しっかり落ちてるのに潤う!って感じがするよ。
もう酵素洗顔みたいな感じでは?(しらんけど)
撫子のピーリングも同じようなつるりんしっとり仕上げなので、あわせて使っています。
ちなみにわたしはやや乾燥やや敏感肌。
[フェイスオイル・バーム・ボディクリーム・オイル・ボディマッサージ]
容量・税込価格:20ml・550円 / 100ml・1,980円発売日:2014/9/1 (2020/9/1追加発売)
2018/6/9 18:22:55
ニキビにも乾燥にも効く。なぜなのだ…!いいぞ…。酸化するんじゃないかと恐れ、いつも小さいのを買ってしまいます。
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:80g・4,180円 (編集部調べ)発売日:2016/3/2
2018/6/9 18:11:58
これでフィニッシュいけます。本当はクリームを使ったほうがいいんだろうな、でもな、夏も使いたいし、うん、ううう…となっていた時にこれのサンプルを使って最高よいって思いました。買いました。これ塗って寝たら、スキンケアもう吸収したんか肌!?ってならない。朝までちょっとペタってするくらい残ってる。
化粧水、美容液、オイル、これってかんじです。
オールインワンとかなってるけどそれは無視。オールインワンなんてきっとない。
さらに、小分けして持ち歩いて、室内で乾燥を感じたときとか、メイクの上からほっぺのとこだけすすってつけるのおすすめです。
つやっぽくなって追加保湿もできるので天才かと思いました。
2018/6/9 18:09:53
これいいよ!透明感を塗るって感じ!保湿プラス透明感が顔に宿る。朝のスキンケアの最後にこれをくまなく塗っておけば日焼けの心配いらないね??って思わせてくれるところが好き。
下にオイル仕込んどけばだいぶ乾燥しません。あとポイントは、その後のベースメイクを重ねすぎないこと!!!!!
みなさんカバー力重視しすぎ!!わたしもシミソバカスが悩ましい年頃になってしまいましたが、メイクでカバーしようとするのはわりと諦めてます。だって重ねまくると乾燥してシワっぽくなるんだもん。
これ塗って透明感ワオ、(まーあちゃんとするかって時はBBクリームかコンシーラーを頬に部分的につける)、最後パウダー(ミラコレ最高)春夏はこの感じでいくぞ
カバーを諦めて透明感にシフトする(くらいの)意気込みのある方におすすめです!!!
自己紹介はまだ設定されていません