




ラ ロッシュ ポゼラ ロッシュ ポゼからのお知らせがあります
容量・税込価格:30mL・3,960円発売日:2025/2/13
2025/3/3 12:25:08
今までものより使用感は軽くなったので
付けていても軽いです。
ただ超乾燥肌の私は、乾燥してしまうのと、
この後にゆるめの下地やファンデだと相性が悪いのかモロモロが出てしまいます。
ピンク系下地は難しく、合わない色だと私は夕方になると暗くくすみが出てしまう青白肌です。
こちらは最初は綺麗だけど、時間経過と共にピンクみが気になって、くすみがちに。
トーンアップホワイトと併用するかもしれません。
[化粧水]
容量・税込価格:35ml / 138ml / 150mL / 150ml (オープン価格)発売日:2020/9/16 (2025/8/21追加発売)
2021/10/4 11:33:04
発売当初から2、3本使用しました。
特に目立った効果がなく。
肌の表面だけで潤ってるような感じもしつつ…
なんだかインナードライような肌に。
なかなか浸透しないテクスチャーも、あまり好みじゃなかったです。
肌荒れに関しても、普通に荒れてしまう時もありました。このせいで赤みが増してる?って時もありました。赤み、痒みがある時は、これをライン使いすると、ひどくなるのです。
特に乳液がダメで、痒みが増します。
結局、私の肌では肌荒れ時には使えず、
セラミドやスプレー化粧水をメインに、シンプルな保湿セラムやクリームで改善しました。
肌トラブルがない状態で、忙しくてスキンケアする時間がない時は、いいと思います。
少し気になる症状もあったので、ヘパリン系を長期で使うのはやめました。
購入店舗が限られて、欲しいときに買えないので、もうリピはないですね。
[乳液]
容量・税込価格:35ml・660円 / 110ml・オープン価格 / 120ml・オープン価格 (編集部調べ)発売日:2020/9/16 (2023/8/21追加発売)
2021/9/23 00:32:14
1本め使い切り、2本目使用中ですが…
これでは乾燥が防げず、角質層の薄い私の肌では、
水分が逃げてしまいます。
敏感肌で肌の赤み、痒み、むずむずの時は、
これをライン使いするとヘパリンの影響か痒くなってしまいます。
どうしようかと思い悩んでた頃に、
以前、愛用してたラロッシュのクリームに戻したら、乾燥とピリピリは落ち着きました。
それと取り扱い店舗が少なく、購入するのも大変なので、そろそろスキンケアのアイテムを見直す時期かもしれません。
[化粧水]
税込価格:- (生産終了)発売日:2019/9/18
2020/11/20 11:27:46
敏感肌です。
ケミカルから無添加、自然派に変えようとM-mark series の米ぬか石鹸も合わせて、ライン使いしました。
結果、赤みが出てきて、すごく荒れました。石鹸成分があわないのか、化粧水が合わないのか、それぞれ単独で使用するもダメでした。
保湿効果も乾燥肌の私には潤いを感じられず…
他のシリーズがよいのか?メーカーに肌トラブルがあったことを伝えても、お大事にの言葉もありませんでした。皮膚科でもらったお薬でよくなりましたが、無添加だからとか、自然派だからとかいいとは一概に言えないのだなと思いました。
そういえばクレンジングも合わなかったので、松山油脂の基材や成分と合わないのだと思います。
2020/11/20 11:16:27
ケミカルから、自然派に変えようとM-mark seriesの米ぬか石鹸と化粧水を使いました。
結果、肌に赤みが出て、ひどく荒れてしまいました。
米ぬかの成分が合わないのか、入ってない無添加のタイプがよいのか、メーカーに確認したのですが、お大事にもなく、皮膚科の薬で、荒れはよくなりました。
ケミカルだからよくないとか、無添加、自然だからいいとかは、関係ないんだな…と身にしみて感じました。
5件中 1〜5件表示
自己紹介はまだ設定されていません