表示
一覧
個別

絞り込み:

71件中 16〜20件表示

yukkopybabyさん
yukkopybabyさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿71
南国製菓 / 芋けんぴ

南国製菓

芋けんぴ

[食品]

税込価格:-発売日:-

6購入品リピート

2011/1/25 20:44:30

もう笑っちゃうくらい快腸になります。

下手に薬飲むよりは確実に効きます。
子供から大人まで、特に妊婦さんで便秘にお困りのかたは一度試してみてほしい!!


ただ100グラム500カロリー弱ということで★−1個。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yukkopybabyさん
yukkopybabyさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿71
マンデイムーン / マカダミアナッツバター

マンデイムーン

マカダミアナッツバター

[フェイスクリーム]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2011/1/20 16:43:20

2年前くらい前からケミ製品の使用を除々に中止していき、馬油・アーモンドオイル・椿油のオイルで肌状態が随分よくなりました。(ケミ乱用使用で悲しい肌になっていた。。。)

最近、やっとスッピンもまともになってきた中、これまでと同じお手入れをしていても、この状態をキープはできるが、劇的変化は望めないよなぁ〜と思いつ始め、最近話題のマカデミアナッツに手を出してみるかと思いマンディさんのHPへ。

オイルを購入しようと思ったら、人気者で品切中・・・色々見ていると、バターもあるので、もしかしたらオイルより使いやすいかも?と思い購入してみました。
そして、購入して1週間程経ちましたので、少々はやいですが、口コミします。

バターはシアバターしか使用したことがなかったのですが、シアバターは肌にのせてもオイルが過多というか、肌馴染みするまで時間がかかるような記憶があります。

これはつけた感じはマットなクリーム。瞬間肌と馴染みますね。すぐにサラサラな感じになります。コーティングされてる感じ。でも合成っぽくないやさしい皮膜感。
なので、化粧下地にしても次にパウダー関係をのせるのに邪魔になりません。

朝の肌状態はというと・・・
全体・・変な油浮き無。乾燥による皮膚のめくれ、カサカサ無。いいかんじ♪

目元・・ふっくらとまではいかないが細かいしわは随分と緩和。深いしわについては変化無。

口元・・ここ最近の乾燥により口角が常に粉ふき状態だったが治まった。法令線は変化無。

使用による肌トラブルもないし、ニオイも少々青臭い感じはするものの問題無。


銀色のジップ付きの袋に入って来たのですが、これをカバンに入れて職場でも、どこでも好きな時にいろんなことろに塗っています。(シップ薬と間違われそうですが・・・)
一緒に購入した吸着精製ラノリンと一緒に唇に塗ると最強リップになります。



これからお世話になるだろう一品。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yukkopybabyさん
yukkopybabyさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿71
無印良品 / ホホバオイル

無印良品

ホホバオイル

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイル]

容量:50ml / 100ml / 200ml発売日:-

4購入品

2011/1/4 15:19:26

先日、ポリエステル不織布マスクで角質がめくれるほど口元が乾燥してしまったので、最初は馬油を塗っていたんですが持ち運びに便利なプラ容器、酸化しにくいこちらのホホバオイルををちょこちょこ塗って治しました。
他の方が調べてコメントしてくださっているように、【オイルではなく正しくはワックス】とのこと。だから超乾燥部位に作用したのでしょうか?角質ごとコーティングされちゃったみたいな感じなのかな??
このことで、ホホバオイルの効果にちょっと浮気心が芽生えてしまい、ちょっとの間ローズウォーター⇒ホホバオイルのお手入れに変更してみましたが・・・なんかふっくら感がないんだよな〜。毛穴が流れる。。。そして、だんだん肌が乾燥に向かっていくのはなぜ??結局、馬油+椿油に戻しました。

ただ、ホホバオイルの効果は信用しているので、無印以外のホホバオイル(未精製・オーガニック等)も試してみたいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yukkopybabyさん
yukkopybabyさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿71
美人ぬか / 純米 角質柔軟水

美人ぬか

純米 角質柔軟水

[ブースター・導入液]

税込価格:198ml・1,078円 (生産終了)発売日:2001/9/1

5購入品

2010/12/2 16:05:33

【ちふれ】のふき取りとこちらを同時使用の結果、ハダクリエ使用時にこちらのほうがコットンの汚れが多いことと、エタノールが入っていても肌荒れしなかったこと、などでこちらをリピする予定です。近所のドラッグストアで手に入りやすいのも◎

成分内の「コメヌカスフィンゴ糖脂質」といのが、お肌を外敵から守っている「セラミド」と同じ働きをするそうなのです。
で、この成分が効いているからしっとりなのか?どうかはわかりませんが、そういった成分が配合されていると思いながらふき取りすることも大切かと。

柑橘類のエキスも入っていてソフトピーリング効果で肌のざらつきも改善されて来ているようです。
特に生理前に非常に効果を実感!ニキビがほとんど出来ませんでした。
というか、出来そうな気配はありましたが、大きくならずになんとか収縮してくれました。(普段なら顎の辺りに熱を持った赤ニキビが発生。その後生理が終わるまで居座り続け、最悪の場合色素沈着して終了する。最悪!)

以前、デパートコスメにハマっていた頃、カネボウのカウンターで「顎ニキビで悩んでマス」と伝えると、ふき取り化粧水を勧められ購入して使用してみたましたが、その時はまったく結果が出ず、「ふき取り化粧水なんてなんか意味ないじゃ〜んっ!」と思っていましたが、相性いいとこんなによい仕事してくれるんですね♪
そして、値段ではないっ!!


私の使用方法は、まず朝、水でちゃちゃっと顔を洗った後、これでふき取り。
夜はハダクリエに装着してクレンジングモードでふき取り。
ハダクリエ使用しない日でも、これでふき取りしてから化粧水をつけてますが、使用するとしないでは肌のくすみ抜け感が違います。
気をつけてるのは、惜しまずビシャビシャにコットンを浸すこと。とにかく擦るのだけは厳禁です。


米と米ぬか、見つめ続けて115年。
創業明治27年の老舗の会社というところも◎

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yukkopybabyさん
yukkopybabyさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿71
ブルガリアローズジャパン / ダマスク ローズウォーター

ブルガリアローズジャパン

ダマスク ローズウォーター

[ミスト状化粧水プレスタイリング・寝ぐせ直しボディローション・ミルク]

容量・税込価格:80ml・1,100円 / 200ml・2,200円 / 500ml・4,400円発売日:-

6購入品リピート

2010/11/16 13:09:03

脱ケミから1年。やっと本命の化粧水です。
これに馬油のシンプルケアで落ち着きました。

ローズ水のみのシンプル成分。即効性のある効果はありませんが、刺激はゼロ。安心して使用できます。
匂いに関して草っぽいという意見もありますが、上品なバラの香りでとても癒されます。


以前の肌は、常に何かのトラブルを抱えていて(1番は乾燥なんですが)、とにかく問題が起こったら化粧品をとっかえひっかえしていました。
でもそれでは問題解決にはならないと一念発起!

赤みがある私の肌は、化粧をとると肌荒れ感バリバリで、自分のスッピンを見るのが辛かった・・・
でも、ここでまたケミに戻っても悪循環の繰り返しになると思い、とにかく自分の肌を信じてシンプルケアを続けました。

そうすると、1年経った頃から肌の赤みが引く⇒肌にのせる化粧品類が少なくなる⇒、肌補正のためのファンデーションの塗りが薄くなる⇒という良循環が廻りはじめ、最近始めたお手入れ【ハダクリエ】の導入も手伝って、この乾燥した時期にしてはものすごく安定した肌になっております。


もともと肌が弱いのに過剰なスキンケアの繰り返しにより、自分自身の手で肌を傷めつけていたことがこの歳になってようやくわかりました。(遅ッ)

もう少し早い時期に気づいていたらなぁ〜と後悔は募りますが、10代、20代の美しい肌を、過剰なケアで傷つけるのはもったいないですよぉ〜と思うのでした。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

71件中 16〜20件表示

yukkopybabyさん
yukkopybabyさん 5人以上のメンバーにフォローされています

yukkopybaby さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・50歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

乾燥からくるニキビや肌荒れに長年悩まされ、ドラストからデパートコスメまで試したコスメは数知れず・・・ しかし、過剰なケアで結局は肌本来の回復力を… 続きをみる

  • メンバーメールを送る