











2022/5/11 22:11:08
NA201サンプル使用後にNA200を購入しました
PC冬夏、赤み肌、カバーマークBN10+Wやアンプリチュード00が比較的合うファンデです。
リニューアル前も愛用していましたがローズの香りが苦手でリピを迷い、他のファンデをうろうろしましたが結局戻ってしまいました
以前のものよりややカバー力が上がったそうで、確かにNA201だとかなり顔が暗くなりました。
色展開が少ないのでしょうがないのですが、NA200はニュートラルにややピンクっぽさを足した感じ、NA201は結構オレンジみのあるオークル、PK301になると赤みコーラル系…とかなり色番号によって色味が違うので単純に一つずらせばいいという訳ではないので確認が必要です。
私の肌色にはNA200の色味がすごくちょうどいいのですが、この明るさでこの黄みの無さは意外と外資系にもあまりないのでありがたいです
NA200は明るい色な分カバー力が落ちることもあり、他のファンデで慣れているとカバー力が下地並みに感じるかもしれません
艶が出て顔色が整えばいいや、という方向けなので年齢層高めなエクシアのユーザー層とは見合わないのでは…?とやや疑問です。
保湿力が高く瑞々しい分マスクの擦れや汗にも弱いのでお値段と見合うかはちょっと疑わしい気もしますが、つやっと素肌感を残して仕上がるので仕上がり自体は好みです。
発売時に購入してようやく使い切ったので次のファンデ…となったのですが、やっぱりどうしてもローズ臭がマスクに充満するのが嫌でリピはしませんでした。
でも次に買ったNARSのファンデが一番明るい色でも暗く、やはり色味だけだとエクシアが一番良かったので次はクリームやパウダーなどのローズじゃない香りのものに移行するか悩み中です。
2022/5/11 21:22:14
@cosmeで買い物をした際にディープモイスチュアとブライトニングモイスチュアのサンプルをいただきました
どちらも厚みのあるしっかりめのマスクで、しっかり顔を覆えます。乾き始めるとややかさかさする材質なのであまり長くつけない方がいいと思いました
保湿力はどちらも大差なく、ややディープモイスチュアの方がしっとりするかな?くらい。
液がよくあるジェルっぽいべたつく感じではなく、水っぽい乳液みたいな使用感なのも良かったです
一度ではブライトニング効果はわかりませんでしたが個人的にこの程度の差ならブライトニングのほうがいいかなと思いました
香りもディープモイスチュアはかなり強めのローズなので、男性用のシャンプーみたいな香りがするブライトニングのほうがいいかな…?
特に翌朝効果を実感することもなかったので自分では買わないと思います。
2022/5/11 21:21:38
@cosmeで買い物をした際にディープモイスチュアとブライトニングモイスチュアのサンプルをいただきました
どちらも厚みのあるしっかりめのマスクで、しっかり顔を覆えます。乾き始めるとややかさかさする材質なのであまり長くつけない方がいいと思いました
保湿力はどちらも大差なく、ややディープモイスチュアの方がしっとりするかな?くらい。
液がよくあるジェルっぽいべたつく感じではなく、水っぽい乳液みたいな使用感なのも良かったです
一度ではブライトニング効果はわかりませんでしたが個人的にこの程度の差ならブライトニングのほうがいいかなと思いました
香りもディープモイスチュアはかなり強めのローズなので、男性用のシャンプーみたいな香りがするブライトニングのほうがいいかな…?
特に翌朝効果を実感することもなかったので自分では買わないと思います。
パーソナルカラー診断5回(4分割夏冬、美容院で簡易4分割冬アピールカラー春、16分割1stクリアウインター2ndブライトサマー、4分割冬夏、4分割冬)… 続きをみる