
































2025/7/13 14:25:30
崩れ難く、崩れた時に汚い崩れ方をしない、毛穴落ちし難いファンデーションだと感じました。
私は混合肌で、Tゾーンはテカりやすいですが、目の周りは乾燥しやすい肌質です。
ファンデーション用のスパチュラを使ってごく薄く塗布後、スポンジで密着させ、マットタイプのプレストパウダーでセッティングして仕上げています。
仕上がりはセミマットで、私の好みでした。
マットが好きですが、あまりにマット過ぎると古臭い印象になるようなので、さじ加減が調度良いと感じました。
ファンデーションを仕上げて8時間はお化粧直しをしなくても余裕で綺麗な状態が続きます。
暑い日で外出をした時は若干Tゾーンがテカりましたが、自然なツヤ感と言える程度で、ティッシュで軽く押さえるだけで綺麗にお直しができました。
色味はBO-02を頂いたのですが、この色は人気色&標準色との事ですが、私の肌色には少し濃い色味で、黄みが強く感じました。
濃いめの色味なので肌のアラは隠れやすいと感じましたが、首より若干濃い色味だったので、使い終わったら自分に合う色味を改めて購入しようと思いました。
全体的にとても満足したファンデーションでした。
ファンデーションにはセミマット・崩れにくい・仕上がりの美しさが続く事を求めていますが、全て叶えてくれるファンデーションだと感じました。
2025/6/19 14:52:38
43番のセンシュアル ローズと47番のダーリンレッドを購入しました。
カラーとグロスコートのダブルエンドになったリキッドリップで、カラーの方は乾くとマットになります。
僅かに甘いバニラのような香りがして、私は好きな香りでした。
カラーを塗って完全に乾いたら、グロスコートを重ねて完成です。
マットタイプでマスクプルーフの落ちない・色移りしないリップは幾つかあり、愛用していますが、ツヤタイプのリップは落ち難い・色移りし難い物はあっても、ここまで落ちない・色移りしないリップは今まで無かったと思います。
ツヤタイプやグロスの質感を楽しみたくても、マスクやカップへの色移りが気になる事もありましたが、これからはこのリップで自信を持ってツヤ&グロス質感を楽しむ事ができて嬉しいです。
センシュアルローズ・ダーリンレッド共に、ISETAN BEAUTY MAGAZINEのXでブルーベース向けと紹介されていました。
センシュアルローズは適度な華やかさと上品さを備えた色味で、シーンを選ばず使いやすそうです。
ダーリンレッドは僅かに青みを帯びた真紅で、私が最も好んで使うタイプの色味です。
この色は後でストック買いしたいと思いました。
落ち難い口紅を集めているので、単純な落ち難さランキングをブランド別に上げると私の感想は以下になります。
M・A・C(マット)・ディオール(マット)・シャネル(ツヤ)>アナスイ(マット)>エレガンス(ツヤ)>ジルスチュアート(ツヤ)・ケイト(ツヤ)>マキアージュ(ツヤ)・ヴィセ(ツヤ)
容量・税込価格:30mL・11,990円 / 50mL(レフィル)・15,400円 / 50mL・17,820円 / 115mL・33,000円発売日:2024/9/6 (2024/10/1追加発売)
2025/6/11 11:43:57
トロリとした肌馴染みの良い美容液で、スポイトに1回分が自動的に吸い上げられて来るので、適切な量を使う事ができます。
香りはフローラル系に感じる良い香りがします。
私は無香料よりも良い香りがする方がスキンケアしていて気分が上がるので、この香りは嬉しいです。
洗顔後のファーストステップで使う美容導入液なのですが、これを使うと本当に肌の治安が良くなって、自分の中でベストの肌状態に導き、それを保ってくれる実感がありました。
以前使った時は秋冬だったのですが、その時も保湿効果や肌状態を健やかに保ってくれる効果を感じました。
今回は初夏での使用ですが、肌がベタ付く今の時期でも気持ち良く使う事ができました。
私の場合、使用した翌朝の洗顔時にはもう効果を実感できました。
栄養を摂って、たっぷり睡眠を取った時のような肌の感覚です。
肌が柔らかく、表面は滑らかなのを実感しました。
βグルカンが1滴に90兆個配合されているとの事で、保湿や整肌、バリア機能のサポート等をしてくれる成分のようですが、更に調べてみたところ、このβグルカンは植物や菌類、細菌など自然界に多く分布し、免疫賦活作用、制癌作用を持つそうです。
ランコムと言えば美肌菌で有名だったので、成る程と納得しました。
私はかなり気に入っています。
実は今年も秋冬になったらまた使おうと思っていたのですが、年中通して私の肌に合っている事が分かりましたので、継続して使って行きたいと思います。
以前のクチコミ↓
前身の美容液は美肌菌を全面に打ち出していたと思うのですが、リニューアルされたこちらはヒアルロン酸(ハリ・保湿等の様々な美容効果)を超える「βグルカン」を1滴に90兆個配合されているとの事です。
他にリコリス由来成分(整肌)も新配合され、7種のプロバイオティクス由来成分(肌の美肌菌に着目して配合、バリア機能をサポート)も配合され、美肌菌研究の蓄積は今回も活かされていると感じました。
トロミが少しある化粧水のようなテクスチャーで化粧品の良い香りが仄かにします。
どちらかと言うとフローラル系の香りでしょうか。
昔のデパコスのような強い香りでは無いので、多くの方が心地良く使える香りだと思います。
使用料はスポイトに自動的に取れる量が1回分ですが、肌の調子が気になる時や特別な日のケアは2〜4プッシュ使うのが公式でお勧めされています。
私は普段は1プッシュで使っていますが、直ぐに効果が実感できました。
美容液を変えて効果がある場合、翌日の洗顔時の肌の感触で分かるのですが、こちらは肌がスベスベサラサラとした質感に整う実感を感じられました。
肌理が整う感じでしょうか。
化粧のノリも良くなり、肌が健やかに満たされているのを実感できました。
テクスチャーも軽めで重くないのも混合肌の私には使いやすいですし、香りも心地良く使え、翌日の朝から効果を実感できるのでお手入れが楽しくなります。
私はスキンケアは美白に力を入れてライン使いしているのですが、肌全体の肌調子を整えてくれるこのような美容液は有効で意味があると実感したので、継続して使って行きたいと思いました。
2025/6/8 16:46:09
メイク前の肌の鎮静&冷却用のシートマスクを探していて、条件にピッタリだったので購入しました。
メイク前に肌を冷やすと、特にこれからの季節はメイク崩れの対策になって良いのですが、トナーパットや四角いシート状の物だと顔全体を覆えないので、1度に何枚も必要でコスパが悪いのでシートマスク状の物を探していました。
美容液に浸されているタイプの夜用のシートマスクだと、液にトロみがあり浸透が遅いので時間のない朝には使い難いのと、保湿感が夜には良いのですが、朝だと過剰なようで、ベースメイクが載り難く崩れやすかったです。
このシートマスクは朝用に作られているだけあって、化粧水タイプのサラッとした液に薄いシートマスクが浸されています。
ウエットティッシュのように取り出せるタイプなので、素早く取り出せますし、パック時間も1分なので、時間の無い朝でも毎日使えます。
ナイアシンアミド・ビタミンB6・ビタミンC誘導体・ハマメリスエキス・ペパーミントエキス・ガラクトミセス培養エキス・グリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。
私はビタミン系のスキンケアを信頼しているので、ナイアシンアミドとビタミンB6、ビタミンC誘導体は嬉しいですし、ペパーミントエキスが配合されていて少しスースーするので眠くてダルい朝もスッキリした気分に変えてくれるのも好きです。
痛い感じは全く無く、心地良いひんやり感なのも良いです。
香りはほんのりとオレンジ製油の香りがします。
これは本当に購入して良かった製品でした。
リピートしたいと思います。
2025/5/28 08:38:25
淡いラベンダーのコンパクトな容器が可愛く、持ち歩きしやすいサイズ感なのが良いです。
テクスチャーはリップクリームとワックスの中間のような感じで、午後になると気になる目の下付近の乾燥した部分にサッと使えるところが良かったです。
水分系と言うよりは油分で潤う印象を受けましたが、このスティックを上から使う事でベースメイクが寄れたり崩れたりはしなかったです。
済州島の自然発酵オイルや3種類のサーモン由来成分が配合されているとの事で、ただの油分だけでなく細胞再生を促進する成分が入っているのが頼もしいと思いました。
春先の乾燥にも活躍しましたし、これからの冷房で乾燥した肌にも使って行きたいと思います。
イヴサンローランが好きです。 パーソナルカラーはプロ診断でファースト:サマー、セカンド:ウインターですが、好きな色はPCに拘らず挑戦したいです。 … 続きをみる