
































2024/7/13 19:14:05
ヒロ買いです!小田切先生の仰るとおり、毛穴用下地なのに乾燥しません。絶対にメイク崩れしたくない時は全顔に使用しています。肌が薄いほうなので、普段はTゾーンのみの使用。ということで毎日のように活躍しています。
暑くて毛穴が開いて皮脂も汗も出たんだろうな……早くメイクなおししなくてはという時に鏡を見ると、これを使った日はTゾーンのテカリがきれいなんです。ドロっとした嫌なテカリではなく、毛穴が透明なまま光ってる感じ!清潔感を保ったままのテカりとでも言いましょうか。そこを抑えてパウダーをさっとひと刷けすれば、スピーディーにお直し完了です。
スキンケアの最後にパール粒1つ分で全顔にのばせます。その後の日焼け止めやリキッドファンデーション(ランコムのタンイドルウルトラ)との相性も良いのかモロモロも出ませんし、透明なのでムラにもなりません。
こちら単体で目立つアイテムではありませんが、確実に縁の下の力持ち。これからもリピートしたい名品です。
[口紅]
容量・税込価格:3.7g・5,830円 / -・990円 / -・4,840円 / -・5,830円発売日:2024/1/26 (2025/5/2追加発売)
2024/7/13 18:58:23
バーム系のようなツヤが出るタイプの口紅なのに、着け心地の軽やかなこと!べっとり感がなく、吸い付くようにフィットするカラーが口元を品よく見せてくれます。
最初の1本に1番を購入しましたが、色持ちやアイメイクへの合わせやすさが気に入りました。白みの強いベージュではないので唇の赤みが元々ある方でも馴染みやすいカラーです。
あまりにも着け心地が良いため2番と3番を追加購入しましたが、2番は思ったよりベージュみの強いピンクです。3番もコーラルレッドなので同じ黄味系統の仕上がりになってしまい、ちょっと失敗したかな(もう少し青みが欲しかったという意味で)?しかしくすみ感が少なくて、イエベ春の肌ではオーバーリップがこれ1本でナチュラルに出来てしまう、これはやはりツヤ感とフィット感のなせる技。
3番は分かりやすく夏にぴったりの元気なカラーで気に入っています。
色味の強いリップはメイク直しの際に重ね塗りすると濃すぎることがありますが、こちらは適度な色付きなので使いやすいです。保湿感も優秀で、乾燥しがちな時も頼りたくなります。YSLのラブシャインも好みですが、こちらはよりフィット感が高くヨレにくい気がします。香りがついていないのもコンディションによってはありがたく感じます。
あとはケース……皆さんが仰っていますように、色番が分からなくなるのは困りますよね。私は仕方なく底面に小さなステッカーを貼っていますが、このシンプルなケースにステッカーはどうも合わなくて自分でも納得できません(笑)。他社のリップケースを見ると、材質やデザインにもう少し斬新さやこだわりが見られます。せっかく別売りのケースなのですから、もう少しプラスチック感の少ない、高級感のあるケースだったら良いのにと思います。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:7g・3,300円発売日:2024/6/1
2024/7/8 18:44:06
非常に細かな粉体のルースパウダーです。他の製品ならばネットがある部分に、こちらは微細な穴が開いた水色のフィルムが敷いてあります。パフを全体的にそっと押し付けてパウダーを取るしくみ。
私は付属のパフは使わずに自前のブラシを使用していますが、ここでまず皆さんにお伝えしておきたいことは(指で)「押すなよ、押すなよ!」ということです。笑
片栗粉より細かいとも思えるような粉がどうやってこんなにきれいに、溢れることもなく収まっているんだろうと思いましたが、フィルムを指で押した瞬間「ブワッ!」
と舞い散ります。実は説明にも書いてくださっていますが、本来パフ使用の場合もフィルム上のどこか1箇所を偏って押すのではなく、全体的に力を分散させてポンとするべきなんだそうです。細かすぎて見えなくても、ちゃんと出ています、お粉……。ということでそれ以降、頑なにパウダーブラシを使用したい私もブラシでポンポンと、全体を触るようにしています。
つけた瞬間さらっさらになりますし、毛穴がいい具合に隠れます。崩れ方も汚くなく自然ですが、この猛暑の最中で終日もたせるのは正直どんなパウダーでも厳しいでしょう。しかし薄付きなこちらのお粉はメイク直しにも便利だと思います。
化粧箱からコンパクト、パフ、フィルムに至るまで徹底してスタイリッシュで、特にカラーコーディネートが素晴らしい。ちょっと厚めですが持ち歩きたくなるケースです。
自己紹介はまだ設定されていません