


































ブライトニング スポッツ トリートメント コレクター SPF 25
[コンシーラー]
税込価格:4,950円 (生産終了)発売日:2010/3/4
2012/6/20 22:24:00
頬の、しかも目の下辺りの目立つ箇所にあるシミを隠すべく、このコンシーラーを購入したものの。
購入直後はこのアイテムが難し過ぎて、ボビィ大好きな私ですがこれだけは手を焼きました。
まず固い、伸ばそうとするとシミが出てくる。時間がたつと色が浮いてきたり、乾燥し過ぎて隠しているのがバレバレになるし。
使いこなすまで時間がかかりましたね〜。他のブランドに乗り換えようと何度も考えたけど、どこのがいいんだかわからないし。
私がやってみてたどり着いたポイント及び使用法は、
まず保湿をしっかりする!
ファンデーション→これをコンシーラーブラシで伸ばす。少しシミが見えてしまうので、ブラシに残ったものを置くように重ねる。
コンシーラーキットにセットされているイエローのお粉を重ねる。
さらに薄くパウダーファンデーションをオン。
私はリキッドファンデーション使用の為、最後にミネラルファンデーションをブラシでつけています。
どーしても乾くとカサッとした感じになるのですが、シミを気にしているよりマシかな。チークで目眩ましも若干可能ですし。
色展開とパサつきが改良されるとより良いんですが。それでも一番悩ましい問題が緩和されただけでも気分が違います。
スキン ファンデーション ミネラル メイクアップ SPF 15
税込価格:- (生産終了)発売日:2011/9/2
2011/10/16 13:19:08
エクストラライト購入。
参考までに記載しますと私の肌はイエベ寄りで標準色(ボビィだとサンド、クレドだとBO20使用)。
粉質がとても細かくて薄づき。重ねてもさほど厚化粧には見えないです。
ブラシでもパフでもどちらでもいけますが、特にナチュラルにしたい時はブラシのみの方がオススメかも知れません。(確かに高額なブラシですが私は道具が良いとメイク上手になれると信じてるので、このブラシも非常に重宝しています。もうひとつ欲しいくらい。。。)
毛穴が小さくて超がつくほど乾燥肌なので粉モノは注意が必要なんですけど、このパウダーはしっとりしていて乾燥浮きしないのがお気に入りです。
少し前に金欠でとりあえず他のパウダーを購入したのですが、そちらは私には合わなかったらしく乾燥を感じてしまいました。
それまでは粒子が細かいとかあまり気にしたことなかったのですけど(ほぼ毎回クレドを使用していたので。。。)、その時に初めて「同じようなものでも違いがあるのね…」と思ったりして(遅すぎ)。年齢や肌質やらを考えるとルースパウダーも何でもいいって訳にはいかなくなったようです。
その点含めてもこのパウダーはBBクリームの上に重ねて使ってもそれなりに整えてくれるので、半端ない手抜きメイクの時にはこの組み合わせで完了です(笑)。もちろんきちんとメイクする時にもルースパウダーとして活躍。肌も綺麗にみえます。ルースパウダーはクレドが好きなのですが、ボビィは普段メイクに活躍出来るのでこれはこれで使える!と思っています。
イルミネイティング フィニッシュ パウダー コンパクト SPF12
容量・税込価格:13g・5,500円発売日:2010/10/8
2010/10/16 13:03:24
スキンファンデーションと合わせて購入しました。
色はリキッドの方が3 ベージュ、こちらのパウダーは2 サンドです。
いつもクレドのクリームファンデを使用していますが(もう10年くらい?愛用中)
雑誌を見ていてこのファンデーション良さそう、普段用にいいかな?
最近素肌感を求めているしなぁ〜ってことでカウンターへ。
カバー力も欲しいけど厚塗りにすると必要以上に老けるお年頃、パウダーは難しい…。
店員さんはこの新しいファンデーション「超おすすめ!」のようでしたが、
カバー力という点で心配があり、リキッド+パウダーでいくことに。
なぜカバー力にこだわるのかというと、シミがあるんです。
左目の下あたりに結構濃いのが。
何しろ20代後半までは日焼け止めもスキンケアも全くしてない野生女でしたから…。
でもシミが目立つと肌のツルンとした綺麗さが失われるんですよね。
ボビィのものは全体的に素肌美追求って感じで薄づきなのでシミはコンシーラー併用にしました。
リキッドをごくごく薄く、顔の中心部分に色むらを整える感じで叩き込んでいます。
本当はブラシでするほうがツヤもいいし、綺麗に整うのでいずれはブラシ購入予定。
そのうえからきのこ型のブラシでクルクルさせながら毛穴を埋め込む感じで薄く重ねてます。
超至近距離からではもちろん毛穴レスにはなりませんが、遠目からみるととても綺麗。
厚塗り感は良くも悪くも出ないので、素肌が綺麗な人、という印象になれる気が。
(ちなみにもとから毛穴が小さいほうではありますが、その為極度に乾燥しやすいです。)
思っていた以上に肌が綺麗に見える事に感動して正直に「予想以上」と伝えたら
BAさんに「正直なコメントですね〜!」と笑われました。
購入してから毎日使用していますが乾燥もしないし毛穴落ちなどもありません。
(ソニア・リキエルのサンプルは毛穴落ちがしてびっくり仰天しましたが)
ツヤは時間経過と共に出てくる感じですが、テラテラした不自然さもなくて程よいツヤ感。
大人つや肌を目指しシマーブリックを重ねたら不自然に煌びやかになって失敗でした。
このファンデーションではあくまでもナチュラルなほうがフィットしますね。
その分「きちんとフォーマルメイク」には向かないのかなぁという気もします。
クレドのファンデを薄くを塗ってブラシでこちらを、というのをやってみたいです。
2009/8/15 14:05:28
春夏のMYテーマが「ナチュラル・ツヤ」だったので購入しました。
普段はクレドを愛用しています。が、気まぐれなMYテーマには上品過ぎる気がして
普段使いアイテムとして購入しました。色は普段よりひとつ暗い色でベージュです。
リキッドは伸びが良くてコスパはとてもいいです。
2ヶ月くらい使っていますが半分も減っていません。
カバー力は全くないと思いますが、つるんと綺麗な肌に見えるし、
私は1日つけてもくすみが出たりしないので気に入っています。
アイメイクもこのファンデにあわせて、ものすごくナチュラルにしているので
バランスがとれているんじゃないかな〜と自己満足。
ただナチュラルメイクが上手くなったかと言われるとまだまだです。
「手抜きメイク」と「ナチュラルメイク」は違うと思っているのですが、
手の込んだナチュラルメイクって結構難しいんですよね。
特に年齢を重ねてくるといろいろありますしね。
私のようにカバー力があるものを求めている方にはもの足りないと思いますが、
若いお嬢さんとか、薄づきが好きな方には良いファンデだと思います。
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[ルースパウダー]
税込価格:30g・13,200円 (生産終了)発売日:2009/2/21
2009/4/16 14:48:45
マットな陶器肌も大好きだけど、春めいてきたのでもう少しツヤがほしいかな〜という気分でしたので、サティネ+このお粉にしました。リニューアルされてからは初めての使用ですが、こっちの組み合わせで程よいツヤを残しつつのセミマットな肌に仕上がり、個人的にはこの適度な軽さが結構気に入っています。
このお粉をつけた初日はいつものようにパフパフと多めにつけたせいか、鏡で見ると顔色が明るすぎるのでは?と心配になりましたが、翌日からは量を調整したので気にならなくなりました。時間がたってもくすみ知らず、むしろツヤ感が感じられて春メイクにはぴったり♪と自己満足の世界です。
私は「皮脂がほとんどでない肌」と言われていますが(毛穴が小さいらしく…乾燥しやすいんです)、これは1日つけてもさらさらでありつつ、乾燥もしないので良いですよ。
しばらく忙しくてメイクをする気力がわかない日々を送っていましたが、やはりいいものを使うと気持ちが上がりますね。
★皮膚が薄く常に乾燥寄り。保湿が命!!だけど、ずぼらなんであれこれ使うのは苦手です。 ★メイク大好き!!手抜きなスキンケアとは対象に、メイクはとこと… 続きをみる