






























[ルースパウダー]
容量・税込価格:2.5g×4・8,250円 / 2.5gx4・8,690円 / 2.5g×4・9,020円 / 4x0.75g・4,180円発売日:2024/9/6 (2025/3/1追加発売)
2024/10/25 15:53:02
某テーマパークに行く日に使いましたが、透明感のある肌が1日中続き、変に化粧崩れをすることもありませんでした。化粧直しをしなくても、夜にお疲れ肌にならず、優秀なパウダーです。
アットコスメさんより00と01を頂き、1週間の旅行中に交互に使いました。
00はふんわりとした透明感のある肌、01は色補正をして綺麗なセミマットな肌にしてくれました。
赤みや黄ぐすみが気になり始めた私の肌には01の方が悩みを隠してくれているように思い、好みでしたが、00も仕上がり自体はよいので、個人の好みで選んで良いと思います。
今まで名前は知りながら使ったことがありませんでしたが、名品と呼ばれるのにふさわしいパウダーだと感じました。いつもは肌のくすみが気になって、ハイライトを使っていますが、こちらを使う時はハイライトは使わなくても気になりませんでした。
難点はパウダーが出てくる量が物足りないことですかね。急いでいる時は地味に困ります。デザイン性が高い分、ちょっと実用面が犠牲になっているような。
リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング コンシーラー
[コンシーラー]
容量・税込価格:5.4mL・4,730円発売日:2024/2/1 (2025/2/7追加発売)
2024/3/10 15:02:57
これは凄いです!感動!!
これを使って、手持ちのコンシーラー捨てました!笑 アットコスメさんより頂いて使いましたが、無くなったらリピ買いすると決めてます。
塗った瞬間から肌に溶け込んで、え?どこに塗った?というくらいに自然にフィット。
もう少しシミを隠したいかも、と重ね付けして更にビックリ、重ねたのにまったくヨレない。肌にベールをかけたように自然にシミを隠してくれました。
ちなみに使ったファンデーションはローラーメルシエではありません。ナチュラル系のエトヴォス。ナチュラル系には普通のコンシーラーは存在感出すぎてなかなか合いませんが、こちらは素肌感が強いので全く違和感なし。
おまけに時間が経っても全く浮かない。こんなコンシーラー初めてで、大興奮してます。
2022/5/20 11:46:14
クッションファンデも気に入っており、こちらも気になってました。今回アットコスメさんより頂けたので、早速使ってみたところ、今日の肌は透明感があると褒められました!
気になるところはカバーされますが、薄づきで自然な仕上がりです。ピタッと肌に密着する感じがあり、フィックスミストも使ってはいますが、マスク移りは一切ありませんでした。フィックスミストを使ってもマスク移りするものはあるので…
最近暑いので、さすがに夜には多少は崩れましたが、毛穴落ちもなく、崩れ方も綺麗。しっとりした仕上がりだったので、毛穴に入りこみそうだなと思っていたのにこれは嬉しい驚きです。
普段、クレンジング後に頬が乾燥しがちなのですが、美容液成分配合のせいなのかこちらは乾燥も感じませんでした。とても優秀なファンデーションだと思います。クッションより好きかもしれません。
2022/5/17 21:33:08
コロナ禍で在宅勤務が増えたこともあり、在宅勤務中に使ってます。石鹸落ちで肌負担が少ないのに、UVカット効果も高く、手軽に使えるパウダーであるところがお気に入りです。
どうせマスクもするし、近所に行くレベルであれば、スキンケア後にこちらを使用して、眉毛を書いておしまいです。ピンクをリピしてます。自然な仕上がりだと思います。
さすがにスキンケア後にこれだけでは、毛穴等のアラは隠せませんし、パウダーとしての効果はおそらく普通です。ただ、家にいるだけ、近所に行くだけ、の肌負担のない日焼け止めとして完璧なので、今後も毎年購入したいと思います。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:30g(レフィル)・19,800円 / 30g・23,100円 / パフ・1,100円発売日:2020/10/16
2022/5/17 21:22:09
門りょうさんが絶賛していたので、お値段にビビりながらも購入してみました。やはり良いものだなと感じました。
パウダーはしっとりフワフワしており、肌につけると自分の肌もフワフワとした感触に変わります。ずっと触っていたくなるような柔らか肌になります。
パフも厚手なので、つけている時心地良いです。欲張ったら普通に毛穴が目立ったので、ふんわりと薄づきさせると、1枚ヴェールをまとったかのような感じに仕上がります。
美容液成分配合なので乾燥することなく、長時間モチモチした肌が持続します。これまで冬はオイルインのスックのパウダー使っていましたが、こちらに切り替えます。パウダーってなかなかなくならないので、それを考えたら高すぎることもないのかも。
残業多い系、お疲れ総合職OLです。そのため、「疲れたら」のアイテムが多くあります。 良いものを求めているので、ブランドにはこだわりません。手が込… 続きをみる