



















2022/2/25 22:59:12
コメヌカ油、オリーブ油、マカデミアナッツ油、アルガンオイルなどの「油脂」が主成分のクレンジングを以前も使っていて、今より良いものがないかなと探していたところ見つけて購入しました。
こちらにはダイズ油とセイヨウハシバミ種子油がメインで入っています(他にも数種類の油脂が入っています)。
まずボトルが韓国という感じで好みです!
メイクを落とす際は2プッシュくらいして使っています。ゴシゴシせずとも顔全体に広げるだけでメイクオフできて良かったです。
オレンジ油が入っているからか、かなり柑橘系の香りがします。柑橘系の香りが好きなので毎回テンションがあがります。
1本使い切ってみて、お肌に問題なさそうであればリピートしようと思います。今のところ問題なさそうです。
[化粧水]
容量・税込価格:100mL・2,970円 / 200mL・4,730円 / 200ml・4,730円 / 300mL・6,050円発売日:2014/5/23 (2025/4/28追加発売)
2022/2/10 08:49:59
beauty dayで初めて購入しました。ずっと気になっていたので、こちらで400ポイントの還元&コットン・ミニサイズ付きで購入でき良かったです。前の化粧水を使い終わり使い始めたら、クチコミ追加します。
前の化粧水(IPSAと似ていると言われている 肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水 しっとりタイプ)が使い終わり、こちらを使い始めました。
白潤プレミアムと比較すると、こちらの方がサラサラしています。水よりもサラサラしている印象です。コットンに染みるのが勿体ないと思ってしまうので、手に広げてつけているのですが、手への吸収力も水より強い印象で、急いで顔に付けないとなくなってしまうのではないかと不安になるくらいです(笑) 効果はまだ分からないので、後でクチコミに追加しようと思います。
2022/1/20 18:08:31
リピートしてるフロアフロス。歯科矯正をしたり、銀歯をセラミックに変えたり、歯の意識が高まって来た頃、毎日フロアフロスもした方が良いと学び。調べたところ、こちらの繊維が細かくておすすめとのことだったので購入しました。通しやすいし、コスパも良くてお気に入りです。今回は250mの長い方を買いました。指に巻き付けて使うと良いです
[洗顔フォーム]
容量・税込価格:130ml(詰め替え用)・1,320円 / 150ml・1,760円 / 300ml・3,135円 (編集部調べ)発売日:2012/9/15 (2023/3/11追加発売)
2022/1/12 18:58:43
かずのすけさんがおすすめしていたので購入。黄緑色の敏感肌用を使っていましたが、成分的にはこちらの方が敏感肌にはおすすめ(かずのすけさん曰く)とのことなので、こちらに買い替えです。泡で出てくるものは、敏感肌には刺激が強い成分が多いそうですが、成分が敏感肌に優しめのもので構成されているのが良いです。忙しい朝など、泡立てる必要がなく便利です。泡立てネットだと菌が繁殖して不衛生なのではと思っているタイプなので、泡で出てくるという点がとても気に入っています
2021/11/30 21:23:05
かずのすけさんがおすすめしていたリップ。これを塗った後にカラーのティントリップをすると荒れずプルプルに見えます。しっとりした感じになります。成分は良いのに安いのは、中国の工場で作られているからだそうです。品質は日本基準ですが、気になる方はご注意を。ひとつ気になるのは見た目です。おもちゃみたいなチープさがあります。少し高くても良いので、中身は同じで、もう少しオシャレな入れもののバージョンもだして欲しいです。
自己紹介はまだ設定されていません