
































2020/2/11 03:54:18
評価が高いので買うつもりで店頭のテスターで
2回試してみたのですが、こりゃダメだと思いました。
確かに、柔らかくて描きやすいです。
ハリを失いつつある目蓋にも、インラインにも良く描ける。
その代わり、あっという間にパンダになります。
1時間もすると見事なパンダの出来上がり(笑)
これを使ってパンダにならない人がいるのが不思議。
冬場のせいで、まめにオイルを顔に塗るのがいけないのか。
インラインだと下まぶたに落ちやすいから、
上まぶたの睫毛の際だけに使ってみてもパンダになる。
これを使う時はオイルで保湿しない方がいいんですかね?
愛用している皆さん、どうやって使っているのかしら。
固いペンシルが張りのない目蓋に合わなくなり、
救世主のようなライナーだと思っていただけに残念です。
やっぱりペンシル系は諦めるしかないのかな。。。
2019/11/12 04:19:34
新発売のこちら、お色はピンクベージュしかなかったのですが、
百均には珍しいペンタイプで迷わず買ってしまいました(※200円商品です)
同シリーズのコンシーラーと同じで使い始めはなかなか出てきませんが(笑)、
ようやく出てきた液は台紙に印刷されているカラーと同じでした。
筆がもう少し細いと輪郭を取りやすいが、百均にしては悪くない筆かと。
筆に出た液は発色が良さそうに見えるけど、塗ってみると恐ろしくシアー。
まさにピンクベージュなのですが、ルージュというよりグロスですね。
色素の濃い私の唇に乗せると、どちらかというと白寄りピンクに発色し、
シアーで艶があるのでピュアな感じで、とても可愛い色だと思います。
ただね、グロスのような液なので、少し経つと滲んでくるんですよ。
せっかくのペンタイプで輪郭も描けるものの、先にペンシルで
しっかりと輪郭を取ってから塗った方が滲みにくくなるのではないかと。
紅筆要らずで手軽に塗れるので近所の買い物ぐらいには使えますが、
ほぼグロスだけに持ちも悪いので、お出掛けには向かないですね。
売店にはピンクベージュしかなかったけど、他の色はどうなんでしょう。
ツヤ感が可愛いし、発色の良い色があれば試してみる価値はありそう。
2019/10/24 20:02:13
カラーを迷った末、ライトブラウンを選択して正解。
自身は黒髪ですが、発色が良いというか濃い目に色がつきます。
長年眉はペンシルしか使ってなかったのですが、
評判が良いので好奇心で買ってみたら気に入りました。
まずパケがお洒落だし、鏡とブラシが付いているのも優秀。
ブラシは思いのほかコシがあって使いやすいです。
眉には一番濃い色のみを使用で、中間色は出番がないのですが、
一番薄い色はノーズシャドウにぴったりの自然な色味。
私は最近、コスメを持ち歩く数を減らしているので、
アイシャドー代わりにこの商品で下まぶたの際も塗ります。
コンパクトで使いやすいのでリピートするかも(笑)
2019/7/24 23:44:03
クリーム系のハイライトはパウダーファンデに乗せるのはどうなんでしょう?
評判なので買ってみたのですが、お粉をはたいた後に乗せるとヨレますね。
形状がまた微妙で、太めのスティックなので塗りにくいです。
指にとってポンポンと置くのが正解なんでしょうか。
ツヤは出るけど色味がホワイトなので、白浮きするのも気になるかな。
若い方には合うかもしれないけど、30代以降はグロスの方が無難かも。
グロススティックは色味が出ないツヤ出しのようなので、
ハイライターでベージュのカラーがあればベストなんですけどね。
アイベースとして使えるようなので、目元のベースに使ってみようかな。
年齢と共に肌の刺激に弱くなり、気が付いたら自然派になりました。 スキンケア重視で肌には自信があり、メイクはそれほど必要なし。 薄給のOL時代は高価… 続きをみる