


































2021/2/11 00:58:16
これ1本て゛全身に使えちゃうのとか
便利で良かったです
基本スティックのりか゛大好き
なのて゛、この形状か゛たまりませんw??
キャレンテ゛ィラWaxを始め、
ミツロウ、アーモント゛オイル、アホ゛カト゛オイルなと゛王道な天然オイル配合て゛
作られた
優しいヘアハ゛ームた゛から
アホ毛た゛けて゛無く、
リッフ゜やハント゛クリーム
なと゛全身に使えて安心??
オイルを使ってるけと゛、サラッとして
ヘ゛タつかないから
ハント゛クリーム代わりにも
なりました??
テ゛コルテに塗れは゛
すこしハ゜ールっほ゜く
ツヤ肌になるのて゛
テ゛コルテ美人に??
スティックタイフ゜た゛から
手か゛汚れないし、
石鹸の優しい香りか゛
嫌味のない、香て゛
好きて゛す??
2020/1/25 15:30:51
VALANROSE(バランローズ)ヘアエッセンスオイル
(洗い流さないヘアトリートメント)
プチプラなのに
ローズオイル・椿油・アルガンオイル等(ツヤ成分)、18種類もの植物オイルを配合していてなんと
無添加!
優しいローズの香りですが、ほんのり優しい香りなので、癒されます??
テクスチャーは少し赤くトロッとしたオイルですが特に赤い色がつくわけでは
ないです。
オススメはしっかりタオルドライしてから初めて使う時は6プッシュ
付けすぎるとちょと下手っとしますので
ほどほどに^_^ドライヤーの前につけると
髪をドライヤーの熱から守れるし、
ベタ付きも取れます
二回目からは4プッシュ位して行くと髪が段々ハリや、コシが出てサラサラになります。朝シャンプーする場合は、前髪に付けない方がいいかもです。
付けすぎるとバーコードに、なります??
1週間位毎日使って行くうちに
髪がサラサラになってきて、髪もツルツルして来てとってもいい感じです。
2019/12/27 16:15:57
パッケージがリニューアルしたVALANROSEのノンシリコントリートメントパック
たっぷりミネラルフランス産ホワイトクレイを惜しみなく使っていて
ヘアパックなのにヒアルロン酸、コラーゲン他27種類もの植物エキスや
オイルが配合
ヘアオイルと一緒に使うことで
使う量も抑えられます
3枚目の画像くらいで肩よりちょっと長い位の髪でちかなりたっぷりパック出来る感じです
香りはオーガニック栽培の
高級アルバローズでほんのり癒される
香り
ノンシリコンノンパラペン
着色料も不使用なのに髪が修復されてコーティングされて行く感じです
ヘアオイルとヘアパックとセット使いがオススメです
[シャンプー・コンディショナー・ヘアパック・トリートメント]
容量・税込価格:250g・3,850円 / 315g・3,300円発売日:2016/11/23
2019/8/15 00:43:40
ゴクビプロシャンプー&トリートメントは2回目の購入です
シャンプーの前にトリートメントをして髪に油分を与えることで
たっぷりの天然オイルが髪を包み込んで、シャンプー時の髪の毛同士の摩擦が
減って傷つけあうのを予防してくれるんだそうです
更にシャンプーの洗浄成分からもオイルで髪を守ってくれるので
髪が柔らかくなった気がします
最初はかわいい見た目につられて購入したのですが
1本使い切るころにはすっかり中身が気に入りました
グリーンティーの香りもシャンプーにしてはちょっと変わってて
好きです。
ゴクビプロのノベルティもとってもかわいかったです
髪が長いのでシャンプーの前と後にトリートメントを使うとすぐになくなってしまうので
星は5にしました
可愛いだけじゃなく髪にも良かったのでプレゼントにも喜ばれると思います
2019/5/31 17:36:33
髪の洗いすぎで髪がパサパサしていました
洗浄し過ぎて髪本来の艶とか潤いまでなくなっていたようです
こちらのクリームシャンプーは
泡立たないのが、髪に優しいようで
シャンプーというより、毎回トリートメントをしている感じです
地肌をマッサージした後、5分くらい
ヘアキャップをかぶっておくだけで
髪がしっとりしました。
シャンプーをしない分洗い流す時間も減り、時短にもなり楽です
香りは優しいローズの香りでした
香りは生製法・こだわりのアルバローズ・ダマスクローズ
最近暑い日が続いているので日焼けしているのか頭皮が乾燥して痒かったのですが
バランローズの生クリームシャンプーは頭皮にも優しいみたいで
痒みがおさまりました
髪を洗う前に良くブラッシングしてから
ぬるま湯で頭皮と髪を充分に予洗いするだけで、かなり汚れは取れるんだそうで
かなり、時短になって
面倒くさがりな私にはぴったりです
美容が大好きです 1日1アンチエイジング!でもゆるい感じで インスタmainitinagarabikatu 続きをみる