










ラ ロッシュ ポゼラ ロッシュ ポゼからのお知らせがあります
税込価格:- (生産終了)発売日:2015/3/16
2018/2/8 14:58:22
評価を6から7に上げます!
冬になったのでしっとりタイプのUVイデアXLティントに久しぶりに戻したところ、すごく肌が疲れてしまいました。他社のにくらべるとそれでもましなんですがね。慌ててこちらのアクアフレッシュジェルクリームに戻すと、夜に洗顔をする瞬間までまったく肌への負担を感じませんでした。なのでそのまま冬の間も使い続けています。冬季3ヶ月ほどの使用で今のところ特に乾燥は感じません。
結局、夏季に限らずオールシーズン使っています。そしてこれのおかげか、冬になると乾燥で頬が粉をふいたり薄皮がむけていたりしていたのが今年はほとんどありません。
こんなに快適な日焼け止めは初めてなので、どうかどうかいつまでも製造してほしいです。
++++以前(2017年夏)のクチコミ+++++
同社のUVイデア XL ティントを愛用していたのですが、暑くなる(6月半ば)につれべたつきが気になってきたので、普通肌〜脂性肌用のこちらを試してみました(ティントは普通肌〜乾燥肌用)。変更は大正解でとても快適に過ごしています。肌への刺激もティントよりさらに少ない感じがします。
本製品を塗った上に薄くヴァントルテのミネラルパウダーをつけ、Tゾーンの皮脂分泌が多いところのみにルースパウダーをつけるとさらさら肌をかなり長時間維持できます(朝9時につけて夜7時くらいまでべたつかない。さすがにお風呂に入る頃(夜10時くらい)にはTゾーンは少しべたっとしてきますが。それでも見た目上は、崩れた感じはまったくありません)。ティント+ルースパウダーだけだと夜7時くらいにはTゾーンがべたついてきていました。夏の終わりまではこれで行こうと思います。
色はついていないのですが、下地として優秀だと思います。塗ると鼻の毛穴もかなり隠れます。顔色もワントーン明るくなります。
顔色の明るさやキメなどの整い具合は、色がついていない本製品のほうが何故かアクセーヌのスーパーサンシールドよりも上だと感じます。
2017/12/5 11:32:21
ヘナ+10種のハーブでは白髪部分が赤くなりすぎたので、初ヘナから1週間後にこちらを試してみました。
私の髪は、胸少し上あたりまでのロングヘア、カラーリング/白髪染め/パーマ全てなし。白髪は全体の10%以下、右前に集中して見た目の印象で5本ほどある感じ(裏側には実際はもっと本数はあるのでしょうが)です。
ダイソーで買ってきた白髪染めセット(ケープ、耳キャップ、くし、シャワーキャップ)を利用、量は白髪が少ないので30グラムでやってみました。髪を少しだけ濡らしてから適当に素手で塗りたくっていき、白髪がある右前部分と右もみあげのみくしで丁寧にとかし多めに。直に乾いたタオルを巻きシャワーキャップをかぶって1時間放置したら普通にシャンプーとトリートメント(ノンシリコン、カウブランドの無添加です)。その後、軽くタオルドライしてドライヤーで乾かしました。
染まり具合ですが、白髪部分はとてもきれいなこげ茶になりました。が、黒髪部分がものすごく黒くなり、べたっとしているというか、少しくすんだ感じになってしまいました(何もしない元の毛よりもほんの少しだけくすんだ感じです)。ヘナ+10種のハーブはつやつやの艶が出たので、白髪が増えるまではこちらのではなく10種ハーブを使っていくことにします(艶がなくてくすむと少し老けて見えてしまいました・・・)。或いは、白髪が集中している部分にだけこれをたまに部分染めとして使うという方法もあるかなと考えています。
風呂場が汚れるんじゃないかなと心配でしたが、全然大丈夫でした。風呂に入ったらすぐに小さく小さくしゃがんでシャワーを頭に近づけて流せば周囲に飛び散りませんし、少しだけ飛び散ってもすぐにシャワーで流せばまったく色は残りません。
後、これのせいかどうかまだ断定はできないのですが、翌日少し顔がむくむというか、はれ気味になりました。これは徐々におさまり3日で治りましたが。(私はアレルギー体質なのでオーガニックのものはよくなんらかの反応が出ることがあります)
[ヘアパック・トリートメント・白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]
容量・税込価格:100g・1,320円発売日:-
2017/12/5 10:13:21
ヘナ+木藍の使用も含めてまだ3回目ですがとっても気に入りました!トリートメント効果が素晴らしいです。
私の髪は、胸少し上あたりまでのロングヘア、カラーリング/白髪染め/パーマ全てなし。白髪は全体の10%以下、右前に集中して見た目の印象で5本ほどある感じ(裏側には実際はもっと本数はあるのでしょうが)です。
一度目、ダイソーで買ってきた白髪染めセット(ケープ、耳キャップ、くし、シャワーキャップ)を利用、量は白髪が少ないので30グラムでやってみました。髪を少しだけ濡らしてから適当に素手で塗りたくっていき、白髪がある右前部分のみくしで丁寧にとかし多めに。シャワーキャップをかぶり、タオルを巻いて1.5時間ほど放置したら普通にシャンプーとトリートメント(ノンシリコン、カウブランドの無添加です)。その後、軽くタオルドライしてドライヤーで乾かすとかなりしっとりつるつる!2日、3日と日がたつにつれ艶が増していきました。
色は黒髪の部分は少しだけ明るく(光の反射でしょうか)。白髪部分はにんじんのようなオレンジに。ただし、1本だけすごく太くて固い白髪がもみあげ部分にあり、それはほとんど染まっていませんでした(これは3回目で染まりました。1回目のヘナ後、1週間後にヘナ+木藍で2回目、それから10日後に本製品で)。
風呂場が汚れるんじゃないかなと心配でしたが、全然大丈夫でした。風呂に入ったらすぐに小さく小さくしゃがんでシャワーを頭に近づけて流せば周囲に飛び散りませんし、少しだけ飛び散ってもすぐにシャワーで流せばまったく色は残りません。
ロングの場合は100グラム使用と説明書にありますが、白髪が部分的なら30グラムで十分でした。白髪が多い部分にだけたっぷり塗って残りは普通のトリートメント感覚で全体に。それで十分トリートメント効果はありました。
私の白髪は目立ちにくい場所にあるのでにんじん色でもまあよいのですが、もっと増えたら困るかなと思い試しに1週間後にヘナ+木藍を試してみたところ、白髪部分はとてもきれいなこげ茶になりましたが、黒髪部分がものすごく黒くなり、べたっとしたというか、少しくすんだ感じになってしまいました。なので今後はやはり艶を重視して白髪が増えるまでは本製品を使っていこうと思います。
ヘナは手間がかかると聞いていたのでそれなりに覚悟していたのですが、あまりの簡単さに拍子抜け!美容院を予約してわざわざ出かけるよりずっと楽です。これならずっと続けていけそうです。
[洗顔石鹸]
容量・税込価格:100g・1,754円発売日:2000/11/1
2017/11/28 10:00:14
追記:
4→6に評価を上げます。今年の早春から9カ月ほど連続して使ってみました。朝はカウブランドのマイルドな洗顔料、夜はこの石鹸のみ(石鹸で落とせる日焼け止め+ミネラルパウダー。ポイントメイクリムーバーは使います)で、クレンジングは不使用。とっても調子が良いです。さっぱりしているのに必要なものは落としすぎません。以前は朝夜使用していたのを夜のみにしたのがどんぴしゃだったみたいです。お値段が少しだけ高そうと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、9カ月使用した今もまだ1個を使いきってないので相当コスパは良いです。
つっぱらずしっとりするという石鹸はたいてい私にはしっとりしすぎで数日連続して使うとにたっとした気持ち悪さが出てきます。でもさっぱりタイプは乾燥しすぎて赤くなってしまうし・・・本製品はまさにこのあたりのバランスが素晴らしいです!
+++以前の口コミ(2016年5月)+++
クレンジング・洗顔を石鹸ひとつにまとめたいなと思い、色々な石鹸をあたりましたがどれも顔ががびがびに乾いて赤くなってしまいます。が、これは良かった!洗い上がり時のつっぱりはまったくなし、がびがびにも赤くもならない、さっぱりしているのにしっとり。顔色もワントーンすっきりと明るくなります。BBクリームも良く落ちます。できかけの吹き出物(ニキビ)もすっと引くような感じがします。
でも気になることがありました。朝晩使用しても(石鹸がちょっと苦手な私にとって)落とし過ぎにならないかなということ。案の定、3週間ほど継続して使用していると頬の薄い皮がところどころちらちらむけてきてしまいました(そうひどくはありません。粉をふいているような状態)。
夜だけにして、朝をかなりマイルドなものにすれば良いのかなとも思ったのですが、朝晩を同じものでまとめたかったのでリピートはとりあえずはしません。(晩のみの使用なら評価を6にしても良いです)
ですが、夏場にたまにさっぱりさせたい時にはすごく良いかと思います。小さいサイズが500円以下で買えるので、それを常備しておくのも良いかも。
[洗顔フォーム]
税込価格:770円 (生産終了)発売日:-
2017/7/20 16:51:04
同シリーズのアミノ酸浸透水とアミノ酸浸透ジェルがとても気に入って使用しているので、この洗顔料も期待したのですが合いませんでした。
すっきりきれいに落としてくれている感じがするのに、刺激がなく、洗い上がりも全然つっぱらない。これは夏には良いかもと喜んだのもつかのま、スキンケアをすませて15分後くらいの顔を見ると、頬の毛穴がなんだか少し大きくなっているのです(普段はそんなに気になりません)。1時間ほどたってもそのまま。一晩たって翌朝起きたときには毛穴も落ち着いていたのですが、これを繰り返すうちに大きな毛穴が定着したら嫌だなと思って顔に使うのは諦めました。ハンドソープにします・・・
50を超えてしまいました・・・これからは少しずつ化粧を薄く薄くしていきたいです。オーガニックコスメ大好きです♪ 続きをみる