




























2006/3/10 19:53:15
成分を気にするクチコミストさんのクチコミを見て買いました。
以前はパックスナチュロンのリップクリームを使っていました。
しかしこちらの製品も安全で刺激が無い成分とのことで、値段も安いし購入しやすいのでお試し。
コンビニにも売ってるなんて便利〜。
容器は薄いタマゴ色で太めのスティックタイプです。
柄はいつもの看護士さん。
パックスのリップより柔らかくてスルスル塗れるので使いやすいです。
私は皮膚や粘膜が弱いので、唇もしょっちゅうぼろぼろに皮がむけ、
リップクリームを塗ると今度はかぶれて痒くなる、という悲惨な目に遭ってます。
でもコレは痒くならないし、柔らかいから刺激も無し。
しっとりしてみずみずしい、ぷるぷるした唇になります。
(ベタベタ感を覚える人もいるかも知れません。好みが分かれるところです)
口紅の下地にもなります。透明グロスくらいのツヤも出ます。
しかしコレは本当に無香料なので、原料臭があります・・・。
普通に食用油みたいなニオイ。
使用するのが辛いと言うほどではありませんが。
実はコレのまえに、同シリーズのレモンの香りの付いた
「リップベビーリフレッシュ」を使っているため、余計に
「ピュア」は油臭い気がしました。
レモンの香りの方が使いやすいです。
そのうち無くなったらオレンジの香りも買ってみます。
成分に配慮があって、購入しやすくてしかも安いなんて。
しばらく同シリーズ内でリピ決定です。
2006/3/10 19:44:11
成分を気にするクチコミストさんのクチコミを見て買いました。
以前はパックスナチュロンのリップクリームを使っていました。
しかしこちらの製品も安全で刺激が無い成分とのことで、値段も安いし購入しやすいのでお試し。
コンビニにも売ってるなんて便利〜。
同シリーズの無香料のリップベービーピュアが見つからなかったので、こちらを買いました。
容器は薄いタマゴ色で太めのスティックタイプです。
柄はいつもの看護士さん。
香りは人工の物ではなくレモングラスだそうですが、かなり強い香りです。
お菓子っぽい香り。唾液が出ます。(笑)
私はキライじゃないですよ。
パックスのリップより柔らかくてスルスル塗れるので使いやすいです。
私は皮膚や粘膜が弱いので、唇もしょっちゅうぼろぼろに皮がむけ、
リップクリームを塗ると今度はかぶれて痒くなる、という悲惨な目に遭ってます。
でもコレは痒くならないし、柔らかいから刺激も無し。
しっとりしてみずみずしい、ぷるぷるした唇になります。
(ベタベタ感を覚える人もいるかも知れません。好みが分かれるところです)
口紅の下地にもなります。透明グロスくらいのツヤも出ます。
さらにその後リップベービーピュアを見つけて購入しました。
コレは本当に無香料なので、原料臭があります・・・。
普通に食用油みたいなニオイ。
使用するのが辛いと言うほどではありませんが。
でも私はレモンの香りのついたこちらのリップの方が使いやすいです。
そのうち無くなったらオレンジの香りも買ってみます。
しばらくリピ決定です。
2005/10/2 14:49:45
以前リピートしていましたが,最近はご無沙汰。
アルコールでひりひりして赤くなってしまうから・・・。
ナチュラル系のクレンジングはアルコールがきついのが多いですから仕方ないんですが。
でも昨日から再度使っています。
何故かというと・・・
私事ですが,先週,目の手術を受けました。
おかげで顔を洗えない(泣)。
蒸しタオルで拭いていてもお肌はだんだん荒れ始め・・。
藁にもすがる思いでアイリスクレンジングミルクを使ってみました。
濡らしたコットンに染み込ませて優しくくるくる,
その後,新しいコットンを濡らしてふき取り。
やはりアルコールが刺激になりましたが,かなりお肌はすっきり。
目などの手術で顔を洗えないときや,アウトドア,ワイルドな国へ旅行するときなど,
便利かも知れません。
もちろんアルコールなど,含まれる成分に何の反応も起こさない人には
日常的に使うのにとても良い商品だと思います。
メイク落ちはそこそこ,合成界面活性剤などは含まない,安心な製品ですから。
「アルコールを含むクレンジングミルクも,合成界面活性剤を含む
オイルクレンジングもダメだ!」と言う方にはアクセーヌADシリーズの
クレンジングオイルをおすすめします。
しかしアルコールが合わないのは悲しい・・・。
2005/9/17 23:13:34
これはかなり気に入っています。
アクセーヌで1度目はマイルドウォッシュクレンジングのサンプルをいただきました。
「よほど肌が弱くない限り、こちらのクレンジングの方が良いです。洗い流せるので
油分が肌に残りませんから。」と言われました。
ところがマイルドウォッシュクレンジングは私には刺激が強くて、
瞼や頬が赤くなってひりひりする事も。
そして調子が悪かった翌日は、肌がなんとなくしぼんでいる感じが(号泣)。
今までこんな事なかったのに・・・。
やっぱり合成界面活性剤は肌に悪いんだろうか、と考えもう一度アクセーヌへ。
今度はこちらのクレンジングオイルのサンプルをいただきました。
「ワセリンを液状化したようなものとお考え下さい」とのこと。
ただし、使いづらいのは覚悟しなければならないようです。
界面活性剤が入っていませんから絶対に水では流せませんよ、念のため。
「水と油」ですから。
「水でぬらしたコットンにたっぷり垂らして、水の上に浮いているオイルにメイクを
うつしとるように肌をおさえ、決して擦らずに使う」、というのがポイントだそうです。
ただ、この方法だとすみずみまで落ちたか自信がなかったので使用法を変えました。
まず掌にオイルをとって顔全体に馴染ませ、その後BAさんの言った通りに
コットンに汚れを移します。
コットンは3枚、顔全体でコットン2枚の裏表、もう1枚の裏表でアイメイクを落とします。
その後ティッシュで押さえてオイルを取り、軽くぬらして洗顔です。
メイクはちゃんと落ちていると思います。
ベースはコンシーラー+パウダーなので軽めですが、ウォータープルーフマスカラもすっと落ちます。
その後同ラインのローション使用で、翌日の肌はプリプリ、つやつや。
まったくしぼみません。(大歓喜)
先日、先輩がコラーゲンゼリーをくれたんですが、職場に出入りしてる業者さんに
「先輩にコラーゲン貰っちゃった」と言ったら、「効果出てますね〜」って!
まだ食べてないのに!!きっとアクセーヌのおかげだ。(感涙)
先輩には「・・・食べなくてもプリプリなら私に返してよ。私が食べるから」と言われ。
いや〜、気分いいなあ!!←お世辞かもよ・・・
ただしコスパは悪いかも・・・。時間もかかるし。
そう言ってもそれほど高価なものではないし、何より低刺激なのでリピします。
美肌でいるためと思えば、お金も時間も手間も多少は目をつぶります。
[化粧水]
容量・税込価格:120ml・3,850円発売日:-
2005/9/17 02:10:30
以前使ったときは,肌状態が最悪で皮膚科で治療中だったため,
あんまり良いと感じませんでした。
コレですら刺激を感じたし,赤くなることもありましたので。
ここ数年はいわゆる自然派化粧品が好きで,パックスナチュロンや
ヴェレダ,オーブリーオーガニクスを使っていましたが,
どれもアルコール,油分が多いせいか肌状態が
今一歩健康にはならず・・・。
試しにこちらのサンプルを頂いてみました。
無色透明,匂いもなくさらっとして水みたいです。
肌なじみは良く,ぱしゃぱしゃなじませていますが,ややべたつきます。
しかし一週間ほど使用して,明らかに肌がキレイになりました。
全く刺激がないし,赤くなることやかゆみが出ることもめったにありません。
乾燥しないしコレ一本で済ませても大丈夫なくらい。
現品購入して,一ヶ月くらい使っています。
値段もまあ手頃では。ビンもシンプルで可愛いです。
化粧水のみの上にコンシーラー,プレストパウダーで済ませますが
驚くことにメイクの乗りも良いです。
そろそろ同ラインのジェルを試してみようと考えています。
クレンジングもこのラインでそろえましたが,とっても良いです。
ただ,ソープは成分的にあんまり納得行かないので使ってません。
化粧水,クレンジングに関しては,私は許容範囲の成分です。
「絶対合成成分はいや」と言う方はキライかも知れませんが,
合成=悪と言うこともないかな,と感じています。
しばらくはリピすると思います。
カデンツァです。 敏感肌改善&年齢を重ねても美肌でいられるよう、タール色素、合成界面活性剤等はできるだけ排除し、成分的にもまあまあ安全で、機能の… 続きをみる