


































ニベアUV ディープ プロテクト&ケア トーンアップ エッセンス
NEW[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:50g (オープン価格)発売日:2023/2/11
2023/1/23 16:32:36
シミ予防*1UVシリーズ、待望の新商品
夏に使い心地が気に入ってヘビロテしていた
ニベアUV「ディーププロテクト&ケア」
シリーズから
新商品が出るとの事で
お試しさせていただきました
なんと
血色感をUPさせて自然に肌を明るくみせる*2トーンアップUV
出て欲しかった、嬉しい
ほんのりピンクの伸びが良いテクスチャー
ピタッと密着してベタベタせず
自然な使い心地
香りも甘いけど、甘すぎない香りで好み
柔らかく上品なクリアローズの香り
SPF50+/PA++++
専用クレンジング不要
美容液成分(保湿)配合
金銀花エキス(スイカズラ花エキス)、真珠タンパク抽出液(加水分解コンキオリン)、エーデルワイス花/葉エキス、BG
乾燥が気になる今の季節も
しっとりした使い心地で使いやすく
すでに、ヘビロテ中です
ニベア花王様からいただきました
*1 日やけによるシミ・そばかすを防ぐ
*2 メイクアップ効果
2023/1/21 12:55:14
サファイヤ・ルビーなどの
ジュエルパウダーを配合
5種のジュエルパウダー※1が
上品なセミマット肌に導く
クッションファンデーション
SPF50+・PA++++
化粧下地不要で、忙しい朝にも
ライト10使用
普段、ファンデーションはやや明るめ・ピンクベースを使っていますが
ライト10は私の肌には少し明るめ
少量で伸びが良くて、つるんとした
ベルベット肌へ
『ナイアシンアミド』※2配合
レチノールなどの4種※3の成分配合
少量でしっかりカバーしてくれるので
メイクをしっかりしたい日に使ってます
ラメが入った黒いパッケージも美しい
※1金、ダイヤモンド末、パール、ルビー末、サファイア末
※2 配合目的:保湿
※3アデノシン、レチノール、セドロール、ビオサッカリドガム−1 配合目的:保湿
[コンシーラー]
税込価格:4,950円発売日:2023/1/18
2023/1/19 22:37:45
絶妙カラーと秀逸ブラシで肌悩みを打ち消す
ブリリアージュから
新発売のコンシーラー
発売前から期待してました
目元のクマに『アプリコット』
シミ・そばかすに『アーモンド』
どちらも絶妙カラー
さらに、付属のブラシがテクニック要らずで
仕上がりを格上げ
平筆に『アプリコット』
クマの上に、少量を薄く重ねていくように使用
厚塗り感がないのに、満足な仕上がりに感動
先端が尖ったブラシに『アーモンド』
少量とって、
筆を立たせてトントンと軽くのせるように使用
少し暗めのカラーでしっかりアプローチ
筆が細くて、
ピンポイントでのせやすいの嬉しい
オイル配合で、しっとり崩れにくい
レチノールをはじめとした肌ケア成分もたっぷり
紙のパッケージに
マグネットタイプの蓋で使いやすいのも
違和感のない
自然なカバー力、期待以上に好みです
[美容液・フェイスオイル・バーム・オールインワン化粧品・化粧下地・プレスタイリング・寝ぐせ直し・ボディクリーム・オイル]
容量・税込価格:60ml・3,300円発売日:2023/1/10
2023/1/16 22:03:37
日本の四季や景色などから新しい着想を得た
心にも肌にも心地よいコスメブランド
アートのような美しいデザインが目を惹く
『エソラニ』
?心が動くと 心地よい。?
この世界観に、
香りやネーミング・テクスチャーで
ぐっと引き込まれ
肌はもちろん、心に響くスキンケア
思いでオイル3種
美しい2層の美容液オイル
色・香りで選んでもいいし
テクスチャー・仕上がりで選んでも良さそう
私は『02花に包まれたら』がお気に入り
香りが1番好きだから
テクスチャーなら『03静かな雪のあしおと』が
とてもしっとりタイプで好きだし
色なら、『01水平線の向こうがわ』が好きなので
心や肌に合わせて、
3つから選ぶのも楽しい
世界観が好きすぎる『エソラニ』
ぜひ、ボディケアやヘアケアも
このコンセプトで発売してほしいくらい気に入りました
2022/12/22 22:12:08
全9色展開
みずみずしいテクスチャーのRMK新ファンデ
9月の発売の頃から気になっていた
RMKの新ファンデーション
イエロー系が6色とピンク系が3色の
全9色展開
みずみずしくて
すーっと伸びが良いテクスチャーで
使い心地がすごく好き
この新ファンデが目指したのは
『カバーされているのに、素肌みたい』な肌
まさに、理想の肌
確かに
薄づきで塗ってます感がないにも関わらず
ちゃんと色ムラなどをカバー
ツヤツヤすぎず、かといってマットではない
自然なツヤ感も使いやすい
102はイエロー系人気色
普段、やや明るめを使うので
イエロー系の101や
ピンク系人気色の201も使ってみたい
均一に伸ばした後に
指でとんとんやさしくタッピングすると
より密着するそう
好みのファンデーションに出会えて
メイクがより楽しいです
RMKのキャンペーンに参加中[PR]
4歳の女の子ママ 奥二重で、まつ毛が下がるのが悩み 子育て中もコスメで癒されてます 続きをみる