





















[プレストパウダー]
容量・税込価格:10g・5,830円発売日:2022/7/8 (2024/8/23追加発売)
2022/7/21 13:03:08
公式サイトのランク会員限定の先行予約で無事にゲットしていたので口コミします!
(ちなみにランク対象なので問題なく購入しました。)
NARSのリフ粉は既存のプレストタイプを何度かリピートして使っていた時期があるくらい過去に使用しています。
3月にあった新宿伊勢丹のメイクアップパーティでリフ粉・ミニブラッシュ・ミニブラシがついたセットが先行発売されていて比較にちょうどいいなと思って久しぶりに購入していました。
この時は限定リフ粉との比較ではなく、夏に向けて崩れづらいパウダーの比較をしたくての購入です。
以前購入していた時は使っているうちにあまり好きではなくなって最終的にはリピートをやめたんですけど、、
ちょうどいいタイミングで既存と限定、
両方のリフ粉を持っているので詳しく書きたいと思います。
まず一番初めに言いたいのが、
限定のリフ粉は既存とは違うので既存をイメージして購入すると失敗します!
特に艶肌が苦手な人、毛穴や肌の粗が気になる人、脂性肌さんや汗をかきやすいなど崩れやすい人にはおすすめしません。
その中でも1番は光とラメによる効果の違いです。
既存のリフ粉って固くて使い初めの頃は粉を取るのに苦戦するくらいですが、限定のリフ粉はしっとりとしていて使い初めでもサッと取れるくらい既存よりも柔らかさがあります。
パウダー自体が持っている湿度とそこに繊細なラメから来る艶が足されて艶々した上がりです。
既存は固さがあり、湿度も感じない片栗粉のようなパウダーなので肌に乗せた時にサラサラで陶器肌な仕上がりです。
限定リフ粉は手に出すと艶々ですが、ピンク・イエロー・ブルーと色補正のカラーが入っていて自然に肌に溶け込むので浮く事はないです。
どちらかと言うと、肌のムラをナチュラルに整えてくれてくすみが飛び透明感が出て綺麗です。
ただやっぱり、、
既存と比較してしまうと艶感があるので毛穴や肌に粗があって気になる方には更に目立つと思いますし、湿度+ラメ艶のあるパウダーで既存よりも少し崩れやすいです。
またしっとりしている事でヘリも早いからコスパも既存に比べて悪いですね。
乾燥肌さんだったり、艶肌が好きな方にはむしろ限定リフ粉の方が合うと思いますが、、
普段既存のリフ粉を使っていて気に入っている方には別物なので同じと思って購入しない方がいいです。
得意な人は全顔に使っても大丈夫ですがそうじゃない場合、ハイライトなど部分使いがおすすめです。
私は以前、既存のリフ粉でもあまり好きではなくて使わなくなった..という過去があります。
その理由に、、
既存は一見綺麗に仕上がるんですけど、蛍光灯の下、またはアングルや光が当たると微細なパールが反射して意外とキラキラしています。
これに関してはライトの種類だったり、当たるアングルが自分では見えづらいので気づかない人も多いですが、、
結構毛穴や肌の粗が目立ちます。
自分では綺麗と思っていても第三者から見た時には肌が汚く見える時があるので個人的にそれが嫌だなぁ..と思って使わなくなりました。
ちなみに肌が綺麗な方は問題ないと思いますし、私も肌の調子が良ければ使い勝手も良かったです。
ただ私の場合、敏感肌+乾燥肌で毎年1月中旬からGWは重度の花粉症でその期間は肌が不安定です。
荒れたり揺らいだりする時期もあれば落ち着いたりと..あまり肌の状態が綺麗ではない時に使ったら自分では上手くメイク出来たと思っていても、ライトやアングルであんまり綺麗に見えない時が結構ありました。
これに関しては肌の調子や状態によりますし、私も良い時は問題なく使えるのですが、、
それを気にしてしまってからリフ粉を使う時には色んなシーン・アングルを想定して考えて使うようになりました。
(毎回これを気にするのが面倒で使わなくなりました。)
何でこの話を書いたのかというと、、
今書いたのは既存のリフ粉についてですが、限定リフ粉はそれよりも更に粗が目立ちやすいです。
ラメ・パールが入っているパウダーはやはり肌の隙間に入り込むのでどうしても目立ちます。
別に悪いことではないんですし既存同様に一見は綺麗に見えるんですけど、、
私のようにアラサーともなると肌に色々不満が出てくるようになるんですよー(>_<)
自分で書いてて悲しくなりましたが..笑
既存のリフ粉も限定のリフ粉も確かにそれぞれに違った良さはあります。
限定リフ粉は違った美しさや良さはあるものの、、
入れ方やツールを考えて使うのがやや面倒なのにプラスして少し崩れやすいのが気になりました。
個人的にリフ粉は既存の方が万人に使いやすい&崩れなくて好きですし、もし限定リフ粉の再販があってもリピはしないかな..という印象です。
[プレストパウダー]
税込価格:7,150円発売日:2019/8/23
2022/5/22 14:54:29
結構前に購入はしていたんですけど、今年に入ってから使っていたので口コミします。
一時期、自分に合うフェイスパウダーを探して色々購入していた時にYSLのパウダーも人気なのを知って購入していました。
ただ最初の方にお気に入り(コスデコ00)を見つけてしまったのと、コスパが良すぎてなかなか無くならなかったんですよね(^^;)
そこに並行して常時3.4種類くらい使っていて、どれもコスパが良くて渋滞していまして、、
やっとコスデコが無くなったタイミングでYSLのフェイスパウダーを使えるようになりました!
使ってみて本当に良かったので詳しく書いていきたいと思います。
まず私はイエベ春で艶肌が得意です。
逆にマットな肌だと老け見えしてしまい似合わないタイプで、あまりマットなパウダーは使いません。
ただ今はコロナでマスク生活なのもあって、崩れにくいサラッとしたパウダーを使う事も多くなりました。
(それでもフォギーな仕上がりになるタイプは使わないです。)
特にその中でも癖のないパウダーって重宝するので重要です!
YSLのパウダーはまさにそんなパウダーで、、
見た目はただの白いパウダーなんですけど、しっかりパウダーとしての役割を果たしつつ、ベースなどの邪魔をしないのでとても便利です!
白いパウダーなので塗布した時も最初は若干白くなりますが、すぐに馴染むのでカラーレスタイプになります。
粉も細かくてラメ・パールなども入っていないシンプルなパウダーです。
最近ってパウダーにラメ・パールが入っていたり、粉自体に艶感がある物が多いですよね?
このパウダーは本当に無駄なものが入っていなくて、言い方が悪く聞こえちゃうかもしれませんが、、
素朴なパウダーの良さがあります。
特にこのパウダーをブラシ付けした時が一番効果を発揮してくれるのでおすすめです!!
私はアディクションのパウダーブラシ(祖光峰のふわっとしたブラシ)にとって、頬などの広い範囲は円を描くように、それ以外はサッと攘うように全体的に軽く薄く仕上がるように使っています。
ブラシを使う事の利点は、最小限の量で仕上げられるというところにあります。
パウダーの量が最小限になることで崩れづらくなり、粉の厚みも出ずナチュラルに仕上がります。
このブラシの利点とYSLのパウダーの良さが合わさって、相乗効果で本当に良い仕事をするんですよー♪
特にYSLのパウダーは、
肌表面はサラッとして崩れづらくなるのに、スキンケアやベースで仕込んだ保湿をしっかり保ってくれていてパウダー下の肌はしっとりしています。
他にも肌表面をサラッとしてくれるパウダーはありますが、肌の潤いもパウダーに引っ張られてしまったり、時間が経つと乾燥してきたりする物が結構多いんですよね(>_<)
私がYSLを使って1番感じたのはこの保湿力は残したまま、ベースやスキンケアの邪魔をしないのに肌表面はサラッと崩れづらい..という所が他のパウダーとは違っていてびっくりしました!
しかも私が使っているユニバーサルはカラーレスだからどんな肌の人にも馴染みます。
本当に癖がなくてサラッとするだけで肌の質感などを変えるわけではないので普段のメイクに支障を来たすことなく使えます。
(例えば、眉やアイメイクの仕込みに使っても大丈夫です。)
どんな肌色、肌質でも使い勝手が良いという点もポイントが高いです!
最近プロの方がこのパウダーを絶賛している動画を観たんですけど、、
勝手ながらすごく分かるー!と共感しながら観ていました。笑
プロの方が言葉にする必要がないくらい使ってみたら良さが分かるパウダーと仰っていて、、
確かに言葉にするのが難しいくらい普通のパウダーなんですけど、使っていく毎に良さを発見していて今年使い始めてからはこればっかりに手が伸びちゃいます!
本当に何でもっと早く使わなかったんだろう..とちょっと後悔したくらいです(^^;)笑
この商品は定番品であまり話題に上がることもないので見落としたり、見つけてもスルーしちゃいがちだと思います。
私も使ってみて良さが分かったので、是非試してみて欲しいです。
書き忘れていましたが、、
パウダー部分が持ち上げられるようになっていて中にパフが収納されています。
鏡やパフが付いているので持ち運びに便利ではあるんですけど、パフが薄くて心もとないです。
このパフだけどうにかならないかなぁ..と密かに思っています。
私の口コミですが基本的に自分で購入・使用して本当に良かったものにしか☆を付けないので、7になることはそんなにないですが、、
今回は久しぶりに☆7です!
厳密に言うとパフ分、0.5マイナスですが..笑
使っていて本当に良かったですしお気に入りです♪
[化粧下地]
容量・税込価格:30ml・3,520円発売日:2021/3/16
2022/5/22 11:44:56
持っているので口コミします。
去年の3月発売に発売されたお品で、特に冬に入ってからはずっと欠品が続いていて大人気ですよね!?
私は去年の6月くらいに購入したのですが、その時はたまに在庫切れしている程度で在庫がなくても少し経てば購入出来るくらいでした。
(私が行く店舗では私が行く時はずっと在庫があったのですが、ちょうど私が買おうしたタイミングでは在庫切れしていて入荷の取り置きしてもらい1週間程で購入出来ました。)
なので私が購入した時期では手に入れやすかったのでここまで人気になるなんて思ってもみなかったです。。
※失礼ですみません..(^^;)
去年の梅雨から現在まで春夏秋冬、色んな時期に使ってみたのでその感想を書いていきたいと思います。
まずこの下地の特徴について。
薄いピンクの下地でほのかにトーンアップしますが、伸ばすとほぼ無色のでそこまで補正効果はないです。
使っていて1番感じるのはパール入りで塗った部分が艶々になる事!
本当に少量乗せただけでツヤッツヤッになります。
そして保湿力があるので特に乾燥肌さんは使いやすいと思います。
全体を通して言えるのが、、
パールで艶々+保湿力のある下地なので秋冬など乾燥する時期には良いのですが、夏場や崩れやすい時期にはおすすめしないです(*_*)
特に脂性肌さんや毛穴が気になる人、メイクがよれやすい人の夏場の使用はおすすめしないです。
何で夏などにおすすめしないかというと、、
伸びのいいテクスチャーに保湿力がある事で密着力なく、皮脂が浮いてきて崩れやすくなるからです。
そして何よりパール感が強い下地なのでテカリを助長させてしまいます。
また季節関係なく、パールが入っている事で毛穴が気になる方だとより目立ってしまいます。
例えば、、同じパール入りでも光を集めたり、光の反射を使って粗を目立ちづらくするタイプもありますが、、
この下地はパール感がしっかりしていて目立つだけに毛穴も一緒に目立ちます!
もし毛穴が気になる人が使う場合は全顔ではなく、ハイライトを入れる位置など部分使いがおすすめです。
それでも全顔に使いたい場合は、
透け感やナチュラルな仕上がりになるファンデーションではなく、少し厚みのあるファンデーションで和らげたり、、
フェイスパウダーをマットにするなど何処かでバランスを取る必要があります!
個人的に肌が綺麗で特に問題ない方なら使いやすい下地ではあるし、日本製で艶々な下地ってあまりないからプロの人がこぞって使っている理由も分かるんですけど、、
正直、プロの方々は技術があるから使いこなせているわけで、、一般的にみると人によって合う合わないが結構分かれる下地だと思います。
パールが得意か、肌質はどうか、肌の状態はどうか、また季節によって変わるなど、、
書き出すだけでもその人に合うかの基準が沢山あるので、私自身その人に合うか判断しづらい商品なので、人にはおすすめしないです。
(もし大丈夫そうであればおすすめしますが、人を選ぶのと価格も価格なので安易には薦めないです。)
これは個人的な考えではあるんですけど、夏など暑い時期には少しマットに仕上げたほうが清潔に見えて、全体の見栄えとして綺麗なです!
そして艶が得意な人でも少しマットを取り入れる事で夏場でも崩れづらいメイクにする事が出来ます。
夏って暑くて汗もかきますし、パッと見た時に清潔感が1番重要な季節になります!
特に自分では気付かないうちに崩れたりする事も多くなるので、その時期にこの下地はうーん..という感じです(*_*)
私は乾燥肌ですが代謝が良いので結構汗をかきます!
特に夏場は部分的にテカリや脂性肌っぽくなるので、自分だと夏場にこの下地は使わないです。
逆に秋冬の寒い時期であれば保湿力も足されるので使ってました。
ただ私も毛穴が気になる部分(鼻や鼻周り)はあまり綺麗ではなかったので、顔の中央に使うのは避けて使うようにしていました。
最初の在庫の話に繋がってくるのですが、、
この下地って春夏は使いづらいから私が購入した時期は購入しやすかったんじゃないのかな..?と推察しています。
今在庫をみると、秋冬は売り切ればかりでしたが、、ここ最近は在庫ありで購入しやすくなっていますよね!
秋冬は人気で生産が追いつかなくなっていて今はやっと安定供給出来るようになったから..というのもありますが、、
やっぱりみんな自然と手が伸びない時期は購入しやすいんだろうなぁ..と思いました(^_^;)
単純に艶はとても綺麗で保湿力も良いので合う方には良い商品です。
とりあえず購入したので自分が使える範囲で使っていますが、、私にとっては欠かせないアイテムではないのでリピートはしないですね。
[プレストパウダー]
税込価格:5g・6,050円 (生産終了)発売日:2022/5/13
2022/5/21 17:37:42
夏コレクションを色々購入したので口コミします。
今回の夏コレクションの中でも陽炎が断トツで一番人気でしたね!
見た目の可愛さもありますが、瑞泡が出た時にイエロー系のハイライターが出たら欲しいなと思っていたので購入しました。
購入してみて確かに綺麗ではあるんですけど、、
万人受けするハイライターではないかなっていうのが私の第一印象でした。
なので色々総合して考えると難しいですが、私個人としては好きで評価や口コミにめちゃくちゃ悩みました。
なんというか、、
SUQQUならではの色味やパールの綺麗さとかはすごく分かるんですけど、、
誰にでもハマるマイテムではないのでそこが難しいと思ったからです。
というのも、、
私が標準から2.3トーン明るい色白でハイライト・ブロンザーとして使うとがっつり色が出て肌から浮いちゃいます。
標準色から色黒さんであれば馴染み良く使えると思いますが、色白さんは使い方が限られます!
また今回の夏コレクションは灼熱というのがテーマの1つにあって、その中でも陽炎・火照色・炎夏は発色が良すぎるので調節が必要になってきます。
特に今回の夏コレクションは全体を通して色味も濃いんですけど、全体的にパール感も強いです!
発色の良さ+しっかりゴールドパールで黄みが強い仕上がりになっています。
なのでプルべさんで本当に黄みが苦手な人だと今回のコレクションは使いづらいと思います。
(唯一アイシャドウの116紅鏡は発色が強くないです。左下のピンクは黄み寄りですが、全体的に見るとプルべさんにおすすめです。紅鏡以外はどの商品も黄みがあります。)
陽炎にも同じ事が言えて、、
ハイライトなんですけどベースの発色が良くてはっきりしています!
そこにハイライト特有の強いイエローゴールドの煌めき感がプラスして単体でも主張が強い仕上がりになっています。
ブロンザーに..とも書いてあるので、単純なハイライトではないことは分かっていたんですけど、、
それでも完全にイエベさん向きのアイテムです。
しかもイエベさんでも人によっては使い方が分かれると思います。
(肌の明るさ、色味・パールの得意・不得意など.. )
それとハイライトとして使いたい!など..使い方を断定して購入すると思っていたものとは違って、結構使い道に困る人も出てくると思います。
商品としては綺麗なんですけど、、
誰でも使いやすいか..?と聞かれると人によって変わるのでおすすめはしづらいと思いました。
ただやっぱり綺麗ではあるので、そこについて書いていきます。
陽炎は明るいピーチゴールドとブロンズが混ざったマーブル模様のハイライト。
SUQQUのインスタで職人さんが1つ1つ手作業で混ぜてマーブルを製造しているので、同じ模様はなく自分だけのオリジナルの模様になると仰っていました。
自分だけの特別感があるのもいいですし、1つの商品に対して色んな人の労力があって作らせていると思うと素敵ですよね!
最初はベージュっぽいのかな..?と思っていましたが、実際ブラシに取ってみるとオレンジがかったブラウンベージュです。
でもイエローゴールドのパールも強くて角度によっては完全に黄みのハイライトに見えます。
発色が強いので薄く使うんですけど、薄く取れば取るほどパール感が増してくるのでイエローがしっかり出ます。
このイエローゴールドがまさに夏の日差しに映えるようなぴったりのカラーリングで素敵です!
色がはっきりしているので私がそのままハイライトやブロンザーで使うと浮いてしまうので、入れても違和感のない場所に使用しています。
特にハイライトだとチーク部分や目頭・眉下ぐらいならいいですが、おでこ・鼻・あごなどでは変に色が目立つので使わないです。
なので基本はチーク・アイシャドウとして使うのがしっくりきます。
また色味がしっかり出るので広く使うというよりは部分使いで効果的に使うのがおすすめです。
私個人としてはイエベ春で色味もパール・ラメ自体も元々得意なので、肌から浮かない事を意識すれば万能に使えて便利です。
色々書きましたが、私はイエベ・プルべ問わず、好きならどんなカラーでも使うので陽炎も好きです。
客観的に見た時に普通のハイライトとして購入すると使いづらい仕様になっているので、そこを踏まえた上で書きました。
もし単純にハイライトとして使いたい、透明感が欲しいという場合は定番の瑞泡のほうが使いやすいと思います。
その使いやすいっていう基準を取るとなかなか評価がしづらくて悩むんですが、、(^^;)笑
個人的には陽炎もまた違った良さがあって良かったですし、なんといっても使った時の夏らしい感じと艶が綺麗で好きですね!
今回は間をとって☆5にしました。
[化粧下地]
容量・税込価格:30ml・6,600円発売日:2021/3/5
2022/3/24 12:53:13
持っているので口コミします!
購入してからはこればっかり使っているくらい愛用していて大好きです。
購入したきっかけは、SUQQUからバースデーギフトの案内があって久しぶりにカウンターを訪れた時です。
受け取りのついでに下地について相談をしたらこちらをお勧めしてもらって良かったので購入しました。
私は下地とファンデはブランドでライン使いするのが好きなので揃えています。
(ただし気分やその日の予定によってライン使いしない日もありますが、基本はブランドで揃えて使います。)
特にSUQQUのファンデーションは大好きで、パウダーファンデ以外は今まで全部使って来たくらい好きです!
ただ私の場合、SUQQUのリキッドやクリームファンデは相性が良かったのですが、SUQQUの下地系とは相性が悪くて、、
この下地を購入するまでは仕方なく違うブランドの下地と合わせて使っていました。
現在販売されている下地で簡単に違いを書くと..
・トリートメント セラム プライマー
クリームタイプで一番保湿力が高く、特に秋冬におすすめ。
うっすらピンクの色味がついているので若干のトーンアップ効果もありますが、カバー出来る程ではないです。
保湿力が高いので乾燥肌さんにはこちらが使いやすいと思います。
・ブルーミング ブロー プライマー
ピンクの色が付いた肌補正系の下地。液はシャバシャバ系で一番緩いテクスチャーです。
販売されている3つの中だと中間くらいの立ち位置で、保湿力とツヤがあります。だだ保湿力はトリートメン セラムの方が上です。
トリートメントセラムが秋冬・スムースカバーが春夏としておすすめされています。
たぶん季節問わず、オールマイティに使いやすいように中間の立ち位置+コントロールカラーのような役目としてブルーミングブローがあるんだと思いますが、個人的には一番良さがわからない下地でおすすめしないです。
中間ならどちらの良いとこどりみたいな感じだとまだ良かったんですが、、ブルーミングブローは掛け合わせて微妙にした感じです。
そして今口コミを書いているスムース カバー プライマーの合計3つの下地があります!
SUQQUの下地は基本的には保湿力がメインです。
私の場合、時間が経つと保湿力が高いことで下地によるテカリが出てしまいます。
更に今はマスクをすることで口の中がこもったりしまい、乾燥する秋冬でもテカリが目立ちます。
また下地によるテカリで肌があまり綺麗に見えない所も残念でした。。
いくら私が乾燥肌とはいえ、私には保湿力が高すぎる事で逆に使いづらかったんです(>_<)
普通は保湿力があると嬉しいはずなのに、逆に悪く見えてしまうなんて驚きですよね..。
だからSUQQUのファンデを使う時は違うブランドの下地を使っていたんですけど、、
自分的にはベースをライン使いしていないのが気持ち的にちょっと微妙だったんですよね(*_*)
SUQQUの下地が合わないなら使わないほうがいいので、違うのを使うんですけど、、
ちょっとモヤモヤしていました。笑
そんな時にギフトの受け取りでカウンターに行った際、下地が合わない相談とスムース カバー プライマーを試していないこともあってお試しをしました。
個人的にお試しするまでは毛穴に特化したマット系の下地なのかなぁ..?
マット系だったら苦手だから要らないかも..くらい軽い気持ちだったんですけど、、
実際に手に取ってみると使いやすさにびっくりしました!!
まず水のようにサラサラした液体で伸びのいいテクスチャーが綺麗に毛穴を埋めてくれます。
そして伸ばすとそこまで色味は出ないですが、ベージュの色が付いているので多少の肌補正効果もあり。
毛穴を綺麗にしてくれる下地ってしっかり密着する感じ(肌呼吸出来なかったり、重い感じ)が多いですが、薄いベールを纏っているような軽いつけ心地で肌負担も感じません。
しかもマットだと思っていたのですが、程よく艶と保湿力もあって下地だけでも綺麗に仕上がります。
そして何よりSUQQUのファンデーションと合わせて使った時でも今までのような下地によるテカリが出なくて良かったです!!
むしろ下地の段階で綺麗に仕上がるのでこの下地+フェイスパウダーだけの日も多いくらいです。笑
久しぶりに下地でこんなにお気に入りの商品が見つかると思っていなかったのでびっくりしました!!
今までSUQQUの下地とは相性が悪かったので、まさかSUQQUでお気に入りが見つかるなんて思ってもみなかったです。
(失礼ですみません。笑)
下地にしてはお値段が高いのでそこはちょっとマイナスですが、私同様に今まで合わなかった人でもスムースプライマーは使用感が違うので是非試してみて欲しいです。
主にデパコス多めですが、プチプラ・海外コスメ・ナチュラル系コスメなど色々使います。自分の記録として口コミも最近始めました。 プロ診断済み PC : … 続きをみる