2024/6/8 11:36:50
以前からバズり散らかしていた高機能日焼け止め、やっと使ってみました。
クリーム状でしっとりペタペタな質感。塗った後は汗かきたくない感じ。
POLAのスキンプロテクターに似た使用感です。
真夏以外に使おうと思います。
モロモロが出やすいというレポを見かけましたが、私の今のスキンケアラインナップでは平気でした。
トゥヴェールのクリスタルエッセンス→IPSAのアクアか白潤プレミアムの化粧水→トゥヴェールのナノエマディープ。この後にワンバイコーセーのセラムシールドを重ねる日もあります。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2024/6/4 13:21:57
追記。
暑くなってきたので乳液代わりに使用することが増えました。
毎日使うと肌が滑らかな感触になっているようで手放せません。
心なしかファンデが毛穴やシワに入り込みにくくなったように感じます。
以前の口コミ↓
ミニサイズ二つ目使用。
これは単発で良さを感じるのではなく長期使用で効果を発揮するアイテムだと思いました。
スキンケアの最後に塗っています。
バームとカテゴライズされていますが油分!めっちゃ潤う!という感じではなく(冬だから余計かもしれませんが)どちらかというとサラッとして朝でも使いやすいです。
使い続けることで乾燥しにくい肌を育てられるイメージです。
ニキビ治療でディフェリンを使用→副作用で肌がボロボロになり困っていたところ、セラムシールドを塗り続けるとかなり落ち着きました。
肌本来の潤いを底上げしたい私にはピッタリな商品なので現品購入予定です。
花粉で肌荒れが予想できる時なんかも事前に塗っておくと良さそう。
シワの改善効果は即効性は見受けられません。1ヶ月くらい使うとわかるのかな?色々併用しているのでこれ単品での効果はわかりません。
ワンバイコーセーはミニサイズを販売しているところが試しやすくて本当にありがたいです(^^)
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:60mL・3,058円 (編集部調べ)発売日:2024/2/21
2024/5/31 15:00:52
最新知見もりもり日焼け止め。
みなさん書いてくださってますのでなにがすごいかは割愛しますが化粧品技術の研究発表会で最優秀賞を受賞した処方が取り入れられているとか?
なにせアネッサは裏切らない。日焼け止め界のキング。
私が特筆したいところは使い心地の良さ。
この数年ほぼ毎年使ってますのでわかっていたはずですが、あくまで体用に購入していました。
ですが今年人生初フェスに参加するということで、紫外線に恐怖を感じた私はドキドキしながらも顔に塗ってみたのです。
すると乾燥やきしみを感じない。
強めの日焼け止め顔に塗るとパリパリしてくるのはもう過去の話なのですね。
やはり毎日使いには肌負担もあるかなぁと思ってしまいますが、長時間日の光の下に照らされる時もこれ塗っとけばよし。なアイテムに出会えて心強いです。
欲を言うとミニサイズをもっと手軽に買えるようにしてほしいです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
エリクシール デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa
容量・税込価格:35g・3,410円 (編集部調べ)発売日:2024/2/21
2024/5/22 15:12:17
手に出すと結構ピンクで驚きますが、顔に伸ばすと自然なトーンアップ具合で自黒な私でも使いやすかったです。
日焼け止め目的で購入しましたが、たくさん塗ると結構ツヤツヤペタペタ。これがハリ感の演出になっているのかしら。
ムラになったり角栓に引っかかったりして少し汚くなりました。
紫外線対策のために量を塗りたかったのですが、別で日焼け止め→下地として少量使用するのが良いなと感じました。
あと塗りたてはペタペタと書きましたが時間が経つとエタノールが蒸発するのか?普通に乾燥してきます。
しっとりさなら、同じように分類されるラロポのローズの油膜感に軍配が。
また、エタノール高配合なためか目周りに伸ばすとスーッとする時があります。
私は少し時間が経つとおさまるのであまり気にしていませんが、苦手な方は注意してください。
でもエリクシールの香りにも癒される。
白浮きしなさは素晴らしいですが、下地として使うなら他に気に入ってるものがあるし、でも落としやすさも考慮するとほぼノーメイクで過ごす日用に重宝するかなと思いました。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品