



























[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:90g・2,508円 (編集部調べ)発売日:2024/2/21
2025/4/30 18:38:59
日焼け止めと言えばアネッサ。なんと25年ぶりのアネッサです。33年前に発売されたと最近知りました。
学生の頃CMを見て購入してましたが、当時は乾燥してしまってそれ以来使ってませんでした。
購入時もアネッサは他の日焼け止めより高く、割引きない、2年ほど日焼け止め付けると腕が痒くなり優しい成分の物を使用していましたが、仕事で外に出る機会が多く、中々塗り直しもできず思い切って今年購入しました!
25年の間に色々改良され、恐る恐る肌に塗りましたがあの頃のパキパキする様な乾燥は全くない!ノビも良い。
月日が経つと同時に進化する化粧品に感動を覚えました。
真夏はどうなるか分かりませんが、お得なおまけセットを購入したので色々試してみる価値はあります。
2025/2/4 16:48:09
マキアージュのリキッドは毛穴落ちしたのでこれはどうかな?と思いつつ、とっても簡単そうに綺麗にSNSで資生堂美容部員の方がつけていたのでポイント失効もあり買ってみました。
結果、良かった。
忙しい朝に簡単に綺麗につく。他の方のコメントにもありましたが厚塗り感がないけどカバー力もある。付けていて重くなくここ最近は毎日つけています。
下地はクレドのを使うと毛穴も綺麗に隠せた。
マキアージュの新しいリキッドも気になりますが、しばらくこちらを愛用したいと思います。
色は2を選んで特別浮いたりはしませんが、もう少しバリエーションが多いといいなぁと思いました。
2025/1/30 08:45:10
しっとり、密着してついてくれますが付ける時は量や点おきすると乾いてしまうので気をつけてます。
ただ、どうしても私の両小鼻付近が時間が経つと毛穴落ちして汚くなってしまう。
気に入っているだけに悲しい。
Instagramなどで付け方、毛穴落ちしてしまう方はと下地を変えたり、クルクル付けたりというものは全部やったがダメだった。
マキアージュから出てる毛穴下地もリピートしているがダメで、若干マシとなったのがクレドの下地。
あれは凄い、下地だけであの毛穴カバー力は本当に素晴らしい。
来年リニューアルするし、既存の商品と結構質感、カバー力など色々グレードアップしてるのでそちらに期待したい。
大好きなブランドだけに残念。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:16g・6,050円 / 20g・6,050円発売日:2024/1/16
2024/4/30 16:41:21
リニューアル前は00を使用したことがありますが、多分10年前とか?当時はあまり何が良かったのか分からず、中々無くならない事と冬に使用した時に乾燥がなかったかなという記憶です。
化粧水を購入した時に101がたまたま入荷、小田切ヒロさんが見つけたら即購入!と言っていたのを思い出し(笑)購入してきました。
いつもはNARSのリフ粉を使用しているので、たまには冒険しようと思い101にしました。
ふわふわのパフで付けたり、筆を使ってますがこれは
凄いと最初付けた時に思いました。
透明感、肌が綺麗になりました。
40代、悩みが多い肌になり毛穴目立つかなと思いましたがそんな事なかった!
ポイント1.5倍使用できた日で3000円以内でこのお粉が買えて嬉しさ倍増でした。
最近はTゾーンは避けて使ってます。
[化粧下地]
容量・税込価格:40g・7,700円発売日:2020/3/21 (2024/8/21追加発売)
2023/10/5 18:12:37
久々の購入です☆
20代後半の頃にリニューアル前の物を愛用していました。値段はもう少し安かったハズ。
30代でゆらぎ肌で肌が安定せず今まで使用してた物がほとんど合わなくて、こちらも使えなくなりました。
40代で肌が安定してきて、久々にサンプルをもらって使用したらファンデーションいらなくない?って位肌が綺麗に見える。
肌荒れもなく、購入しました。
20代の頃は何が良くてこちらを使用していたかは全く覚えてない(笑)ですが、今なら分かる。
トーンアップに毛穴も目立たなくなる。化粧落とした後も何故か綺麗だった。
こちらを使用した後にDiorのコンシーラーでNARSのお粉?で充分でした。
時短になってなお嬉しい。
ファンデーションのサンプルも沢山付けて頂いたので使うのが楽しみです。
コスパとかこれからの季節の使用感をまたクチコミできたらなと思います。
自己紹介はまだ設定されていません