
































[その他アイブロウ]
税込価格:1,100円発売日:2025/2/4
2025/6/30 13:38:31
グレイッシュブラウン使用です。
眉尻にのみ使用してます。
耐久性はかなりあると思います!
外回りの仕事ですが、雨の日の湿度の高いじめっとした汗の時も、かんかん照りの滝汗の時も残ってます。
今までエテュセが気に入って使ってましたが、圧倒的な筆の細さ。
細すぎて逆にリキッドが慣れてない方はブレて難しいかも。
グレイッシュブラウンだと黒髪の私でもやや濃く感じたので、抜け感が欲しい方は人気の02のほうがいいかもしれません。
容量・税込価格:5.6g・12,980円 / 6g・12,980円 / 7g・12,980円 / 8g・12,980円 / 9g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2025/3/7追加発売)
2025/6/15 16:02:00
デパコスアイシャドウは一通り試したけど、粉質がダントツだと思ってます。
発色は物によってだけど、どのパレットもメインカラーはやはりしっかり色が出てくれて使いやすい。
付属のチップよりブラシを使うと肌に溶け込むように馴染んでいき、ただ色が出る発色の良さとまた違って、お値段相応だなと納得してしまいます。
何よりラメがとにかく綺麗!
トムを使ってメイクした日はほぼ100%褒められます。
人気の定番色だと思ってたら、ある日突然廃盤になるので気になってる色がある方はお得なタイミングでぜひ購入をお勧めします!
[パウダーチーク]
容量・税込価格:2.6g・3,300円 / 3g・3,300円発売日:2023/7/7 (2025/6/27追加発売)
2025/6/15 15:57:54
友人からプレゼントでいただいて、使い切りそうなのでリピートしました。
01です。
キラっとした輝きがありつつも、とても綺麗な艶出しができます。
ハイライトにも、アイシャドウにも使えてとても汎用性が高いアイテム。
・頬にV字
・鼻の頭にチョンと
・アイシャドウの仕上げにヴェールをかけるように
・涙袋のセンターに
・唇の山に
こんな感じで使ってます。
粉飛びもないので指で塗ってもいいですが、扇形のブラシで塗ると最大値の艶が出ます。
こちらを塗ってると100%艶玉を褒められます。
色も肌馴染みが良くて、涙袋にかなりお袈裟に塗っても馴染みます。
そしてパケも秀逸!
鏡もついてるし、小型で持ち歩きも邪魔にならないです。
小さくても毎日使って9ヶ月目でそろそろ買っておこうかな?という減り具合なので(外周が残ってるような感じ)コスパも最高だと思います。
ハイライトで最高峰かと思われるクレドも使ったことがありますが、こちらのほうが褒められるので気に入ってます。
無くなってもまたリピートしたいし、価格的にもちょっとしたプレゼントにもよくて文句のつけようがありません。
ハイライトをお探しの方ぜひ!
2025/4/30 19:42:22
2?3年前に使った時は、カラバリも少なく色が合わず使用をやめたのですが、今は豊富でいいですね。
08ビターグレージュを買いました。
細いので足りないところをピンポイントで埋めることもできるし、眉尻も描きやすいし、全体を描いてブラシでぼかせばパウダーで描いたような質感にもできます。
欲を言えば、もう少し薄い色も出てくれたら嬉しいかな。
毎日使うとなくなるのが早い気はするけど、気兼ねなく買えるお値段なので、ありがたいですね。
リピートする予定です。
2025/1/13 12:38:41
名前の通り、アイシャドウの発色と瞼を底上げしてくれるベースです。
サラサラなテクスチャーなので、伸ばしてつけようとするとベースがよれます。
チップでそのままつけるより、一度手の甲に出して少量ずつを指でポンポン馴染ませるとつけやすいです。
瞼のくすみが一掃されて、明るくなり奥目軽減にもなりました。
アイシャドウもピタっとつきますが、マットシャドウはかなり発色が強くなるので、ラメ系シャドウのベースにした方が良さそうです。
自己紹介はまだ設定されていません