




























[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:10g・3,080円発売日:2013/11/15
2019/8/12 10:35:40
外歩きの際に付け直しというのを忘れがちなので、
こういったものがあれば、少しは塗り直しを頑張れるかな、と思い購入してみました。
たまたま旅行前、ネットで情報収集していた際、
雑誌編集者の方がポーチに入れていて、
SPF50という点や山にも持っていけるという点に惹かれたのです。
なるほど、さすがそのくらい普段から気をつけていらっしゃるんだなぁと。
女としてのスイッチを押された気がしました(笑)
だけど、我が身に置き換えるとどうなんだろう・・・
肌色ではない、白を買ってしまったので、
外で顔に塗ろうとすると、ファンデの色がスティックについてしまったりするんです。
じゃ、腕とかにどうかといえば、スティックの幅が狭いので
広範囲に塗るにはやっぱり普通の日焼け止めの方が便利。
でもよく考えられている商品だとは思うんです、つけ心地は悪くない。
結局今のところは、朝基礎化粧を終えた後、これを顔に塗り、
手のひらで伸ばした後、通常のSPF入り化粧下地を使ってメイクに入るのですが
しかしそれだとこの持ち運びに便利、という肝心なポイントを使い切れていないような。
もう少しうまい使い方を見出せたら星アップですが、
わたしのような面倒臭がりさんだと、
持ち運びには通常の日焼け止めの方がリタッチもしやすいです。
2014/11/24 18:09:17
まだ買ってきただけなので評価はしません。
こちらもハワイのドラッグストアで購入してきたもの。13ドルなり。
美容本で、肌に優しいのに使用感がよい。
と、お勧めされていたので、気になって買ってきました。
紹介されていたのはSPF90だったのだけれど
私がハワイでチェックしたときにはSPF110しか見当たらず。
ニュートロジーナのウェブサイトを見てもSPF110しか載っていないので
きっとリニューアルされたんでしょうね。
みんなにはアウトドア派に見えないと言われつつ
時々ですが登山も行くし、ゆるーくアウトドアしているので、これ便利そうです。
使用感はとりあえず後日また書き込もうと思います。
**************************************************************
使用感を書き込むと言っておきながら、何年間も使用感を書いていませんでした。
これ、わたしが過去に使用した日焼け止めではナンバーワンです。
そんなに敏感肌というわけではないので、アネッサだとダメというわけではないのですが、
使用感がもう全然違う!しかもきちんと使えば焼けません。
伸びもよく、白いクリームですが伸びるので白浮きしません!無色透明。
そして皮膚にも優しく、変な匂いもない。
突っ張ったり、ケミカルなものをつけている!と言った不快感がないのがポイント。
下でも書かれている方いらっしゃりますが、日焼け止めとして真っ当な使い心地です。
そして石鹸で落ちます。なんという完璧ぶり。しかも海外で買うと安いんです。
私もこれ顔に使って、目の周りに塗るとしばらく涙が止まりません。
メイク前にそのアクシデントが起ころうものなら、ダメです。
なので私も目の周りには絶対使わないようにしています。
何か揮発性の成分?が目の刺激になっている気がします。
その点、下に書いた日焼け止めスティックは涙を呼びません(笑)
体につけるものは出来るだけ優しいものをと思って
自然派の日焼け止めとかも探したりするのですが、
ギトギトすぎたり、すぐに劣化してきたりと、
なかなか満足がいくものが少ないのですが、
ニュートロジーナ、すごいなあ・・・
海外旅行で見かけたら是非お持ち帰りください。おすすめです。
2008/6/7 08:27:25
こちらでは評価低いのですね・・・
でも個人的にはそんなに使い心地悪くありませんでした。
昨年ホノルルを走ったあと、寒さが苦手な私は
冬のあいだランを小休止していたのですが、
100kmのチャリティ・ウォークに誘われて、
春先からは毎週末、箱根近辺の山々を歩いていました。
そんなときのお供がこれ。
アネッサシリーズの中では携帯しやすい小型チューブ型。
これが購入の決め手だったのですが(山には軽装備が必須!)
いかにも「日焼け止め!」って感じの蛍光白ではなく、
ややピンクがかった色味、少し固めのクリーム状、しっとり感。
私はむかしから、ヴェレダのナイトクリームと日焼け止め、
そしてこれまた10年以上のお付き合いとなるバーズを
手の甲でミックスしてから顔に塗る、という方法なので、
ベタベタ感とかは、まったく気になりませんでした。
逆に蛍光ホワイトの日焼け止めのほうが肌負担高い気がする・・・
ちなみにこれ、かなりお日様をガードしてくれると思います。
3月後半から5月にかけて毎週末アウトドアしてたのに焼けていません。
しかも山登り中って、めーちゃくちゃ汗が出るのに、汚く崩れないの。
普通だったら白くなってしまうと思うのに。
伸びにくいのでボディには使えませんが、顔や手などには有効です。
それから100kmは無事ゴールできました。本当に感激しました。
なんだかアウトドアの魅力にすっかりはまってしまいそうです。
今まで知らなかった世界。ライフスタイルが変わりそうです。
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
税込価格:- (生産終了)発売日:2006/2/21
2007/8/28 22:59:45
ついに念願のランニングを始めました。
まだ15km走ると疲れてしまう初心者ランナーですが、
仕事帰りの皇居ランは本当に気持ちいい!!
夜景の中を泳いでいるかのような錯覚を覚えます。
今は週末にランニングのクラスも取って、
走ることを習慣づけようと頑張っているのですが、
唯一の悩みは、そう、日焼け。
この時期、本当に焼けてしまうんですよね・・・
ある程度の日焼けは仕方ないにしても、
シミができたり、皮が剥けたりしては大変と、
定番のアネッサを再び使用しはじめました。
肝心の評価は、うーん、難しい。
日焼け止めを塗ってもやっぱり焼けてしまいます(泣)
皮は剥けないし健康的な色なんですが、でも焼ける。
アームカバー買ったほうがよさそう・・・
普段の基礎はオーガニックで統一しているのですが、
オーガニックの日焼け止めで気に入ったものがなかったので
アネッサのような普通の日焼け止めに手を出してみたのですが、
やっぱり日光を完全にシャットアウトなんてできないのね。
出来る限り物理的に遮って、あとはアフターケアで対策します。
2006/9/10 07:44:00
今年の夏、生まれて初めてハワイに行くことになりました。
ハワイの紫外線を舐めたらあかんよ、というハワイ在住の友人の脅しを受け、
普段は自然派の日焼け止めを使用しているのですが、
自然派じゃ太刀打ちできないと、こちらと金のアネッサを購入。
結論からいくと、やはり焼けました(>_<)
でもこれは私のやり方のせいもあると思うので
使用条件を以下簡単に書いておきます。
試した条件下:
1週間のハワイ滞在、うち3日間はダイビング。(ダイビングの際はアネッサがメイン)
朝起きたら全身に念入りに3回塗り。腕も足も指もうなじも足の甲も。
塗りなおしは、可能なときにたまにする程度。
但し普段はできるだけ長袖をはおるように。
ちなみに、私はブルベ冬で、即効焼ける上、
しかも焼けると肌のトーンがくすむタイプです。
顔はまぁ割と無事でしたが、やはり腕や足などがくすんでしまいました。
でも花王のこの商品は、使用感が悪くなかったので非常に好印象です。
まずアネッサと比べて皮膜感が少なく、香りがほぼ無臭に近いところがよいかな。
塗るとサラーッと伸びてしまうので、こんな薄くて効果でるんかい?と、
焦って思わず何度も塗り返してしまったくらい伸びがよいです。
それと、この商品は顔にも使用しましたが、
こちらのほうがアネッサよりは肌の負担にならない気がします。
吹き出物は多少できましたが、2本を用途別に同時使用ですし、
普段の生活とはまったく異なる環境下の出来事なので、
日焼け止めのせいかどうかというのは分からないです。
個人的には良い商品だと思いますが、
日本にいるときは朝の通勤時くらいしか外を歩かないので、
おそらく普通の日焼け止めに戻ると思います。これは野外活動用にキープします。
5件中 1〜5件表示
7年間のアメリカ東海岸生活を経て、現在は外資系金融勤務。 洋服は上品なベーシックが好み。 色は白や黒、グレー、ベージュが中心。 ブルベ冬なの… 続きをみる