
























2010/9/30 23:00:48
基本スッピンが理想なのですが、日差しで湿疹が出来てしまうため日焼け止めが必須です。日焼け止めのテカリ止めの粉という程度の位置づけで購入しています。
タルクが多く入っている粉物(←なんかお好み焼きみたいな表現ですみません)は毛穴詰まりと乾燥を感じてしまうため、タルクフリーか含有量が少ないものを選びます。
今まで使っていたアルマードのパウダーファンデ(タルクフリー)がなくなってしまったため手軽に購入出来るファンデを探していてこれに出会いました。
(よいところ)
・肌の負担が少ない
・比較的手に入りやすい
(微妙なところ)
・ケースがイマイチ → レフィルだけ買って他のケースに入れればいいので許容範囲
・とれやすい → 肌にやさしいと解釈すれば納得できる
・とれやすさのわりに価格が高い印象 → 肌への負担が少ない成分であることを考えればまぁなんとか
総合的にはこれじゃないとってほどの評価には至っていません。
使い切ったら以前使ったものの中から及第点だったもう少し安価なものに切り替え、それで大丈夫そうならリピはなしです。
[日焼け止め・UVケア(顔用)・パウダーファンデーション・ルースパウダー]
容量・税込価格:8g・3,080円発売日:-
2008/11/8 22:07:41
タルクとシリコンオイルが入っていない(もしくは微量な)ファンデーションをいろいろジプシーしてきました。
単品では好みの仕上がりにならなかったのですが、きれいな素肌のような仕上がりになり、落とした時の肌の調子も良いので、化粧下地として使っています。使い方としては
1.ギブで洗顔してさらにギブを数滴塗りこむ
2.乾くまで待つ
3.これを顔全体に塗る(休日はここまで)
4.仕事に行く時はチェルラーのプレストファンデで仕上げ
3までの時点でツヤのあるきれいな素肌みたいな質感になります。オイルとかクリームとかの下地を2と3の間に使用していた時もあるのですが、試行錯誤して使わない方がいいという結論に。
きちんとメイクした感のある仕上がりを求める方にはオススメできません。星の数はあくまで私の好みという意味合いで。
他の基礎化粧を何も変えていないのに肌がふかふかのツルツルになったので肌にあっているのだと思います。
2008/6/3 21:53:39
単品でルースパウダー的に使用してみていますが、あまり仕上がりがきれいではない感じがします。肌を触った感じもなんかざらつくような・・・
色は特に気になりません。
単品使用で肌の調子が悪くなるということはないので、いろいろ試して後日クチコミ差し替えようと思います。
今のところ下記のような使用方法を試してみるつもりです。
1.マイカを混ぜてルースパウダーとして
2.コーンスターチと混ぜてルースパウダーとして
3.オイルかクリームに溶いて日焼け止め下地として
アレルギー出ないのでじっくり試していい使い方が見つかることを願いつつ・・・
メイベリン ニューヨークメイベリン ニューヨークからのお知らせがあります
税込価格:2,090円発売日:2008/5/31
2008/6/3 21:31:29
店先でテスターを使用してみました。
ミネラルファンデーションはとても気になっていて、いろんなサンプルを試していますが、まだこれというものにめぐり会えていません。もしこちらが素晴らしい出会いとなれば、手軽に買えて万々歳と思ったのですが。
顔よりも手にアレルギーが出やすい体質なので、意図的に一番合わなそうな色を手の甲にグリグリ。適度なツヤがありマット過ぎずいい感じです。
そのままの状態で帰宅(かっこわるっ)、風呂に入りました。湯船では落ちず、石鹸(マジックソープ使用)では落ちました。
ちょっと乾燥しそうな気はしましたが、使用感はそこそこといった感じ。
現品は買いません。『100%ミネラルで出来た成分使用』を『100%ミネラル成分のファンデ』と勘違いしていたんです。原材料見たら残念ながら私とはあまり相性が良くない成分(タルク)が入っていることがわかりました。
ミネラル成分多目のパウダーファンデーションと考えれば使用感は悪くないと思います。
[化粧下地]
税込価格:35g・330円 (生産終了)発売日:-
2007/12/22 18:04:47
なんだかんだで毎日使っています。
毎年悩みの種だった口の周りを中心とするささくれ状の皮剥けが、今年は出ませんよ(^^)v
<定番の使い方>
1.朝の洗顔(ギブのみ)後、更にギブ1滴押し込んで基礎終わり
2.これをチューブから5ミリくらい手のひらに出し、日焼け止め(ギブ)ワンプッシュとともにネリネリ
3.顔全面に塗りこむ。最初は真っ白でビビるけど、しばらくすると透明に
4.しばらく放置(日によるけど10分程度)
5.ははぎくの水おしろいを1円玉分弱くらい手のひらに出し、顔全体に押し付ける
・・・すみません(--;)メイクはこれに眉毛描いて、唇にワセリン塗っておしまいです。
出勤(1時間半)後すぐトイレで確認してテカっているようなら軽く粉で押さえるようにして半日。昼休みにまたまたテカっていたら粉で押さえるようにして半日。そして退社後に楽しい予定があれば会社を出る直前にまたテカり次第で粉で押さえます。
週末も空気が乾燥している時は朝塗る日焼け止めに混ぜるか、日焼け止め後に米粒程度を押し付けておくと乾きが抑えられます。
リピすると思うけど・・・なくなりません。
ニオイについては、たしかによくないですね(^^;)でも無香料の成分良好な化粧品を選んで使っていると、こういうニオイ慣れちゃうみたいで、あまり気になりません。
***** 以下、前回のクチコミ *****
いつもはクチコミ見てから購入するのですが、今回は価格&取扱店にたびたび行けないことなどから即購入しました。結果としてはよかったかな。こちらでの評価は全般的にあまり高くないですもんね。
季節の変わり目、急にかさかさしたりカユミが出たりするので、普段の日焼け止めとお粉だけの肌に保湿性のある下地をプラスしようと思い買いました。
これだけを単品で使ったことはないのですが、今使用している日焼け止め(ギブ)と混ぜて使うといい感じです。混ぜる割合はその日の乾燥具合によって調整します。
カバー力はありませんが、夜の洗顔後に肌が疲労していないこと、いろいろ混ぜて使えそうなこと、混ぜることを考慮すると適度な粘度(緩くなりすぎない)で扱いやすいこと、安いことなどなど、今のところ超高評価です。ただ使い始めてまだ日が浅い(2週間くらい)ので、控えめに星をつけてまた経過報告します!
プロフを見てくださった方ありがとうございます。子どもが触っても害のないものを身につけていたいという思いからこちらのサイトを頼るようになりましたが、気づ… 続きをみる