
















[化粧下地]
容量・税込価格:30g・1,100円発売日:2022/1/16
2024/12/29 08:49:50
廃盤になってしまいましたが
ミノンのアミノモイストブライトアップベースと比べると良かったので残念です。
やっぱり若くてプルプルに見える下地は
大手化粧品会社の下地です。。
1番はインテグレートのCCベースが
良かったです。
これも廃盤になってしまったのですが…。
--------------------------------------------------------
口コミの評価の高さを見て、すぐに
ドラッグストアに買いに走りましたw
うーん、確かにほんのりトーンアップして
密着力もあるように感じますが
肌の凸凹や質感はそのまま残してしまうので
上からファンデを塗った時に
肌が綺麗に見えにくいです。
インテグレートのCC の下地は、
カバー力が全然なくて、
ほとんどクリアに近いけど、
上からパウダーやファンデを塗った時に、
こっちの下地より若く見えます。
カバー力がないのに、膜張ってるみたいで
嫌だなと思ってたけど、
肌の凹凸をカバーして丸く見せてくれるんだな
と思いました。
この下地の方が綺麗に、均一に
トーンアップしてるんだけど、
肌がたまご肌みたいにツルンとしてる感じが
なかったです。
時間が経つと、目の下の小じわが
乾燥で目立ってきて、
ややつっぱる感じがしました。
上に使ったのは,タイムシークレット
ミネラルプレストパウダー、
(これも乾燥するので、相性が悪かったかも)
保湿力が高いパウダーを使っても、
質感が良くないので,
お蔵入りになるかもしれません、
でも,いろんなファンデと上手に
組み合わせられる人はいいと思います!
2024/12/6 04:29:40
ポツポツができて荒れました。やっぱり赤ちゃん用でした。私の肌にはダメでした。
ボディクリームの上から保湿しようとしたのですがくすんだ感じもしました。
2024/12/4 12:10:49
いつもコスメデコルテの
ルースパウダーを使っていますが、
手軽に使えるパウダーファンデーションが
欲しいと思って購入しました。
多分リピートはないです。
プチプラと比べるときめ細かいですが、
ルースパウダーほどは肌の表面のアラが
ふわっと誤魔化せません。
明度もルースパウダーの方が高くて、
若くて健康的に見えます。
SPFはありますが、カバー力は
ほとんどないので、下地の
補正は必要です。
コスメデコルテのルースパウダーは
カバー力が少しあるので、
あまり大差ないと思ってしまいます。
お直しとして良いと思いますが
時間が経つとテカッたりはします。
値段が私にとっては少し高いのですが
お直しとして少しずつ使うなら
良いかなと思いました。
毎朝使う場合は、コスパと仕上がりと
テカり方に不満があります。
テカり方はうるおったようなテカりでは
なく普通にテカるような感じです。
久々にパウダーファンデーションに
戻ってきたのもあり、難しすぎました。
[その他スキンケア・日焼け止め・UVケア(顔用)・化粧下地]
容量・税込価格:30ml・2,860円発売日:2021/1/21
2024/11/25 11:50:45
サンプルを使用しました。
テクスチャー:サラサラしている、伸びがいい
(サンプルなので、振る必要なし)
カバー力:下地としては結構ある方です
色:ミディアム(オークル20くらい)
SPF50+ですが、塗る時に伸びにくさ、
ムラのなりやすさが全くなく、
ストレスがありませんでした。
(←これ結構すごい!!)
また、日焼け止め特有の、揮発して
目がシャバシャバしてくる感じも無いです。
エッセンスなので、マキアージュのBB
よりも塗りやすかったです。
資生堂に日焼け止めが目に沁みるのですが
おすすめの日焼け止めはありますか?と
聞いたところ、
デパコスラインの赤ちゃんの肌でも使える
日焼け止めをお勧めしてもらいましたが、
dプロの日焼け止めやBBでも十分かもです。
デパコスにも、BBが出ていますが、
あちらは汗や水に強いレジャー用なので、
普段使いならdプロでいいと思います。
あとは崩れ方ですが、良かったら
また口コミを追記し、ライトの購入を
検討しています。
◯自分が使った化粧品を参考にするために口コミをしています ◯乳液が合わない肌質で、ほとんどの乳液で肌荒れします (かと言って、敏感肌用の化粧品… 続きをみる