-
[プレストパウダー]
容量・税込価格:9.5g・2,145円発売日:2014/7/31 (2024/7/31追加発売)
2023/4/7 16:36:42
@cosmeのプレゼントで当選しました。ありがとうございます。
ブルベかつ色白のため#2「モダン」を選びましたが、
とても肌なじみがよく、ナチュナルな仕上げでした。
よくありがちな赤味でも黄色味でもなく、
ニュートラルで透明感のあるブレーブラウンになっているのが個人で一番気に入っているところです。
私はシェーディングを使い慣れているほうですが、
初心者の方でも使いやすいものなのではないかと思います。
逆に欧米人のようにガッツリ骨格のメリハリ感を出したい方には物足りないかもしれません。
添付のブラシも想像以上にふわふわで、頬やフェイスラインにフィットしやすい形となります。
ただ、鼻に使うにはやはりやや大きいので、そこは手持ちの小さいブラシを使うようにしています。
=====
参考までに、3色それぞれの色味&私の使い方について共有します。
手持ちのほかブランドのシェーディングで色の近いものと比べていうと、
・左:
→眉頭〜鼻筋の側面の上段に使う
→<KATE>デザイニングアイブロウ3D【EX5 ブラウン系】のノーズシャドウ色よりやや明るい&黄色味少ない ※画像1
・中:
→鼻筋の側面の中段〜小鼻のくぼみに使う
→<M.A.C>スモール アイシャドウ【オメガ】よりやや赤味が多い ※画像2
・右:
→鼻先およびフェイスラインに使う
→<KATE>スリムクリエイトパウダーA【EX1 ナチュナルタイプ】のシェードカラーよりやや黄色味が少ない
- 使用した商品
- 現品
- モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)
2014/11/3 17:51:01
今まで使った顔用日焼け止め/日中用乳液のなかでダントツ一位です!機能性も使用感もコスパも申し分なし。もう何本目のリピか自分さえも覚えません。
冬は同シリーズのSPF30・PA+++の「UVプロテクター」に変更しますが、一年中ほとんどの時間はこちらを使います。
UV対策の大事さは、もう言うまでもないものだと思います。
特にUVA(それに対する防衛効果がPAの数値で表す)のほうは、「黒くなる」だけでなく、肌の老化に直接つながり、シミ、シワ、たるみなどあらゆるエイジングサインをもたらす元凶となるのです。
ですから季節や天候を問わず、一年中UV対策に心がけています。
少し理系でマニアっぽい話になるかもしれませんが、日焼け止めの成分配合に意外と落とし穴が多く存在します。
近頃の多くの日焼け止めは、高SPF高PAと謳えつつも、実際はUVA/UVBのなかで一部の波長のものしかブロックできません。
それに対しアスタリフトさんの製品は、王道の紫外線散乱剤酸化チタンに、効果的な紫外線吸収剤メトキシケイヒ酸オクチルとt-ブチルメトキシジベンゾイルメタンが配合され、ほぼ全波長のUVAとUVBを防ぐことができます。
抗酸化成分も配合されるので、紫外線吸収剤の分解により生成された酸素ラジカルのダメージを低減する効果もあり、高機能かつ安心なUV対策製品だと思います。
使い心地もとてもよかったです。
紫外線散乱剤をメインとした日焼け止めならば、どうしても白浮きしてしまい、そして乾燥しがちです(実名を例に出して申し訳ありませんが、KAOさんのソフィーナ・ジェンヌシリーズは代表的ですね…)。
ところがこの製品はそういう問題は一切ありません。白浮きせず均一に伸ばせるうえ、細かいシアーパウダーが入っているようなのでツヤ感と透明感も演出します。
それで顔色が自然に明るく見えるようになり、いわゆる色補正の下地効果もあります。
また、一日中しっかり保湿してくれて潤いをキープし、日中用乳液としての働きも優秀です。
それにもうひとつ大きな長所は、「目にしみない」ところです。
アルコール成分は溶剤としてスキンケア製品によく使われますが、多くの製品において「アルコールが目にしみる」という点が大きな問題になります。
特にUV対策製品は、全顔にしっかり塗らなければならないのが重要です。皮膚が薄くて紫外線のダメージを受けやすい目元ならさらに不可欠です。なのにそこに目にしみるなんて…とても辛くて大変です。
また実名出して申し訳ありませんが、カネボウさんの顔用UV対策製品(使ったことがあるのはALLIEとSuisai)はその点に関して特にヒドイです…(・_・;)
しかし、アスタリフトの製品は全然大丈夫です。目の周りに塗っても平気です。
全成分をみるとアルコールがちゃんと入っているにもかかわらず、その使用感の素晴らしさ!
ひとことで言うと、富士通フイルムさんならではの、長年で育ってきた高い技術力。さすがですね(笑)
「富士通フィルムがスキンケア製品に取り組む」と言われるとピンと来ない方が多いかもしれませんが、製品の生産過程からみると、「化学成分の配合技術」という次元で意外と共通する部分が多く、今までの研究や経験がいろいろ活用されているはずです。
しかも値段も手頃ですし、コスパが高くて使いやすいと思います。
これからもずっとリピし続けると思います(^^ゞ
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2014/9/7 15:27:24
2014-9-15
評価少し下げました。星6つ→5つに。先日生理かつ寝不足のせいで肌の調子が少し悪くなって、いつも通りこれを使ったら、肌の疲れと毛穴の目立ちがまったくカバーできませんでした…やっぱり色だけじゃすべてじゃないのですね(苦笑)調子のいい時ならこれくらいで十分ですが、生活はそれほど規則的でもないし年もそんなに若くないので、不機嫌肌の日は少なくありません。そういう日を考えるとやっぱり物足りない感じがします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
免税店で購入しました。同じくジャスミーカラーのリキッドファンデーションのBN10を使っているので、同じ色にしました。タッチアップなしの購入で少し不安はありましたが、さすがジャスミーカラー、色はピッタリです。ブルーベースでいままで自分の肌色に合うファンデになかなか出会えなかった私にとって、それは一番有難いところです。化粧持ちもなかなかいいので、一日経ってもくすむことなく、一番ヨレやすい・崩れやすい小鼻当たりもあまり問題ありません。ただし、ナチュラルでほどよくツヤ感を求める一方で、カバー力はそれほど強いわけではありません。私は基本的に毛穴をカバーすればいいのでこれだけでも全然大丈夫ですが、シミやソバカスなどをカバーしたい方にはやはりコンシーラーが必要だと思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2014/4/12 23:36:33
@コスメさんから頂きました。ありがとうございます。前から雑誌などでよく紹介され、ベストコスメ大賞にも受賞した製品なので、ずっと気になります。今回はリニュアルバージョンができてプレゼントいただき、すごく嬉しいです。
私は乳液・日焼け止め・下地・ファンデーションをきちんと使い分ける派で「これひとつで全部できる」と謳えながらも実際どの機能にも中途半端な感じとなるBBクリームに対してあまり好ましくありません。ところが、こちらの製品は「BB」という名ですが、主には高い防御指数が特徴なので、「ある程度の下地機能(色補正)を果たせる日焼け止め」として使わせて頂きます。
紫外線の防御指数に関しては申し分ないのです。SPF50・PA++++でロングUVAからもちゃんと守ってもらえる非常にいい日焼け止めだと思います。紫外線は肌に莫大なダメージを与えるもので、黒くなることだけでなくシミ、シワ、ハリと弾力のなさなど老化のサインにも直接にかかわるのです。なので季節・天気関係なく、年中紫外線対策に心がけているのはスキンケアの基礎中の基礎です。これからの季節に迎え、この一本はすごく役立つと思います。
使用感もなかなかいいです。防御指数の高い日焼け止めにありがちの乾燥感・つっぱり感が一切なく、ちゃんと潤いを保ってます。とはいえ、べたべたした感じでもなく、肌がほどよくいい感触であります。
少しの色補正機能もあるので、一応下地としても働けます。この「UV エクスペールXL BB」は「UV エクスペール」シリーズの三種類の製品のなか「スタンダードBB」という色になっています。同シリーズの「UV エクスペールXL(ホワイト)」は白となり、「UV エクスペールXL BB II(ナチュラル ベージュ)」は肌色であって、どれも普通にある色ですが、こちらは驚くことに石灰のようなグレーに近い色となります。最初に中身を出すとき「え?!」と思わず声を出したほど、ベースメイク製品としてありえないとも思える色でした(笑)しかし顔につけると意外と灰色っぽくはなく、顔色を均一させて少しツヤを出すセミマットな感じでした。肌の調子がいいときはこれ一本+パウダー、ノーファンデでも行けそうです。しかしそれは本当に「調子がいいとき」しかできません。ファンデーションを長持ちさせる機能も特になさそうで、化粧崩れが気になる方にはあまり向いてないかもしれません。
全体的に満足しているので、星6をつけます。いまの頂いたものがなくなったら自ら購入する予定です。
- 使用した商品
- 現品
- モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)
2013/10/20 14:09:38
やっと、私にぴったりなファンデーションに出会いました!感無量です(泣)
色白でいままでどのメーカーさんのファンデでも一番明るい色のを使いますが、正直どれでも「なんだか色がちょっと違うなあ…」と悩んでいました。雑誌から初めて「同じ黄色人種でもイエベとブルベの違いがあるよ」と知ったときのなるほど感、半端なかったね(笑)「ひょっとして自分がブルベかも」と、なんとなくうすうす感じてきました。なのでカバーマークさんの「ジャスミーカラー」を聞いたときすごく気になりました。そして先日やっと、季節の変わり目にファンデを乗り換えることを機にデパートでカバーマークさんにカラー判定をお願いしました。
両腕にそれぞれイエベとブルベのコンシーラーを塗ってもらったとたん、すでに「私、やっぱりブルベだ!」と、素人の自分でも一目瞭然なほど大きな違いが出ました。イエベを塗った腕は色ムラがぼつぼつ出てきたのに対し、ブルベのほうは断然肌色が均一で明るく見えました。そこでBAさんにブルベのなか三色を選んで顔に塗ってもらったところ、なんと私の肌色とピッタリにじむBN10が発見!いままで「ファンデなら自分の肌と多少色が違っても当たり前だ」と思い込みましたが、大間違い!
顔全体にBN10をつけて伸ばしてみたら、「ファンデで肌の欠点をカバーした」というより、元の肌のなかで一番キレイな部分をそのままコピー&ペーストして全顔範囲まで広げたような感じです(変な例え方ですみません…それに私はニキビもシミもないので、毛穴程度カバーしてくれれば十分だと思いますが、もっとカバー力を求める方には不向きかもしれません)。
仕上げはナチュラルなのにとてもきれいです。そして何よりも今までないすごい透明感!ツヤもほどよくて、もとの肌を一段イキイキさせるように見えます。もう…感動すら覚えました(泣)
化粧崩れが気になってその日は購入せずそのまま家に帰ってしまいましたが、夜になってファンデつけてから7時間経過…崩れなかったです!いつもの夕方のくすみ(まあ、時間的にはもう夕方ではないけど)や肌の疲れ感も普段ほど目立たなかったです!BAさんに同じラインのブルベ専用の下地と仕上げパウダーを使ってもらったのもひとつの原因かもしれませんが、やっぱり自分の肌にピッタリな色が一番の決め手だと思います。
めっちゃうれしくて、翌日さっそく購入しました(ちなみにウィンターコフレでの購入です。ファンデひとつと同じ値段で、さらにイエベとブルベにそれぞれ合わせる限定色のチークとアイシャドウが付けられるセットです。かなりお得だと思います)。これから長いお付き合いになる予感です(笑)。
ファンデ以外のベースメイクは、今までお世話になったプリマヴィスタの下地とRMKの仕上げパウダーがかなり気に入ってるのでそのまま使っていきたいと思います。両方とも色があんまりないかつ薄付きで、たぶんファンデの「正解色」を邪魔することはないと思いますが…しばらく様子を見てみましょう。ただし使いきったらカバーマークさんのものに乗り換える可能性も十分あると思います。同じブルー専用で仕上げが一番美しいと思いますし、値段的にもあんまり変わりませんから。←完全にハマった状態(笑)
今まで「自分に似合う色のファンデがなかなか見つからない!」と悩む方、ブルベの可能性が高いです!ぜひカバーマークさんを試してみてください。
**************************
2013‐10‐21 追記
一緒にカラー判定を受けた友達から「私も買いました」というメッセージが来ました。
彼女は乾燥肌なので、リキッドではなくこちらのクリームファンデ→https://www.cosme.net/product/product_id/2271/top のほうを購入したそうです。
多少敏感肌でその日もちょっぴり肌荒れだったんですが、午後2‐3時からクリームファンデを付けてもらったら、夜11時ぐらいになっても肌の調子が全然大丈夫で結構気に入ったって聞きました。
ちなみに彼女はイエベで、確かにYO00だったかな?
私的には、カバーマークさんの最大の魅力は「正解色」のところだと思います。ですから、「ブルベさんに是非オススメしたい」というのに対し、イエベさんだったら、別にイエベで色を展開しているほかのメーカーさんのものでもいいんじゃない?…というふうには考えますけどね(笑)
まあ、本人が満足すれば何よりです(^_^)
ちなみにちなみに彼女も私と同じようにウィンターコフレを購入したのです。あのチークに一目惚れだったそうで…
以上。一応ご参考まで。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
5件中 1〜5件表示