
















2017/9/6 22:44:56
マネキンみたい
タッチアップだけです。B20。
なんだかマネキンみたいな仕上がりでした。カバー力高くぴか!って感じ。
それなりに乾燥もするので、基礎とベースをイチから組み直さないと一日中使用するのは難しいかな・・・・?
逆にうまく使いこなせれば、バチッと決まった肌が手に入るので、デキル女を演出するのにはピッタリかも。
そしれそれを崩さずに居られれば・・・さらにデキル女ですね。
肌がしっかりするのでアイメイクもリップメイクもそれなりに必要になってくるような質感。
流行りのボルドーやバーガンディメイクがしっかり映えそうですが、時間に余裕のない日は無理かもしれない。服装も選ぶと思います。
ディオールスキンスターフルイドを少しカバー力高めたような感じとでもいいましょうか?
色出しもよく似ていて、Bラインですが全体的に黄みがかっています。ディオールスキンスターフルイドの
011がB20ぐらい、021がB30 な感じです。
B10になるとピンク寄り
私は少し黄緑色で標準明度の肌です。
B30になるととたんにオレンジがかってしまうので、赤みが少なくスッキリとした色合いのB20が良さそうでした。
カバー力や赤みのないオレンジ転びしないB20の色合いが良かったので、欲しいのですが、アラフォーでこのファンデーションを上手に使いこなせなかったら、一気に老けてしまいそうな気がするので、躊躇しています。
2017/9/3 14:28:34
<むっちり>
病人あるある、買ったまま棚の奥に鎮座していたコスメシリーズ 3
確か外出できなかった私に親がお年玉代わりに買ってきてくれたような気がする品物です。。。。お年玉て・・・
こちらは疲れた肌に速感エナジーチャージする集中美容液だそうです。
CLARINSさんのミッドナイトシークレット?みたいな感じ。そこまで即効性はなかったですが。
材料は高麗人参エキスだけというシンプルさは、日本のチューンメーカーズを思わせます。
1回に3滴から5滴をクリームに混ぜて使用。という事は、油溶性浸透なんですか?よくわかりませんが、原液そのまま触った感じではオイルではありません。
クリームを手に広げ、こちらを垂らし、手でモミモミしてよくなじませてから肌に乗せています。特に匂いが変わることはありません。
本来クラランスのクリームと併用するそうですが、私は普通に手持ちのものに混ぜています。今はオルビスの酵美人、次はエストの新しい乳液の予定。
即効性というほどはありませんが謳い文句どおり、たしかに使うことで肌にムッチリとした感じを感じることが出来ました。毛穴が引き締まるということはないのですが、化粧水でふっくらを潤した毛穴がそのまま維持されるという感じでしょうか?
夜使用すると、朝のお手入れの時に肌に弾力を感じる。
最初1週間連続使用したあたりでムッチリ感を感じ、それ以降は1日置きに使っています。
ゲランのミッドナイトシークレットも即効性はありますが持続性がなく、お昼もすぎればプシュ〜っとなってしまう感じがしましたが、こちらはそういうこともなく、ベースメイクでの保湿もしっかりしていれば、夜メイクを落とす時も肌はむっちりしたままでした。
また、ミッドナイトシークレットは連続使用すると腫れたりヒリツキを感じたりしてしまう結構キツイ美容液でしたが
こちらは直接付いてしまってもヒリツキやかゆみなどはありませんし、連続使用でも大丈夫でした。そこまで濃いものではないようです。少し敏感よりの私には嬉しい限り。
今、医療費高騰によるコスメ軽減でプチプラに移行しつつあるので、こういった手持ちのアイテムをグレードアップさせてくれるアイテムは嬉しいです。
夏のお疲れ肌にぴったりだと思いました。
説明書にはブースターD、とRとあるようで、Dはデトックスでカフェインが入っているようです。私は最近タルミやむくみが気になるのでそちらのほうが使いたい!!!さらにRには赤みを和らげる成分が入っているそうで、Rも使いたい。
はっきり言って全部欲しいので、DとRはネットで買うことにします。やすいし。
次回はクリニーク スカルプトウェア コントゥーリング マッサージ クリーム マスク です
[リップライナー]
税込価格:-発売日:-
2017/9/3 13:48:10
<落ちない>
リップラインを補正して描いているので、食事したぐらいじゃ落ちないリップライナーをもとめて@@年。
久しぶりに落ちにくいリップライナーを見つけました。
アメリカのドラストコスメのパラディオ。プレシジョンリップライナー。1000円。
感触はボビイブラウンのものに似ていて、シリコンぽさも粘土っぽさもありません。
色はジンジャーブレッドを購入。色は青みのあるブラウンです。秋色という感じ。
パール感はナシのマットカラー。
色白さんにはクールな印象に。標準肌さんならナチュラル・ブラウンとして。暗め肌さんにはデイリーにつかえるブラウンベージュ。というかんじ。
お昼ごはんをお箸で食べるのならば、まず落ちません。ラインがしっかり残っています。
私はパン派で、食事はほぼパン。お弁当もサンドイッチです。
サンドイッチを食べると口角あたりが少し無くなります。がリップの山はきれいに残るので落ちた感が少なく、急いでお直しに走らなくて大丈夫なんです。
これで1000円!!!日本ではまずお目にかかれない落ちにくさで感激してとりあえずもう1本買いました。
あとは色ですね〜もう少し明るめのローズベージュ色があるといいんですけど・・・・
変形した唇を補正するため自分の唇の色に近く落ちにくいリップライナーを常に探していますが、なかなかいいものがありません。以前発売された中でのランキングは
1:BOBBI BROWN ブラッシュという色。すでに廃盤です。がこの色が私の唇とまったく同じ色でスッピンに使用しても違和感のない色でした。再販を待っていますがまったく気配がありません。。。イライラするぐらい欲しいです。今はペールモーブで代用していますが青みが強いかな。
2:シスレーのヌード こちらも非常に落ちにくいです。軽いタッチなのに本当に落ちない。でもベージュの色味が少し明るくて・・・モードな印象に。メイク次第では浮いてしまうのが難点。あと、高いです。
3:シャネル 34のナチュレル アラサー時代までは使用しても大丈夫だったんですが流石にアラフォーになってくると唇だけ「時代遅れのヌーディーメイク」になってしまうのです。自分の肌の劣化を感じずにはいられず悲しいです。
落ちないようにするために、メイクアップフォーエバーのアクアシールをよく使います。でもアクアシールを使うと、リップライナーを一度液体化してしまうため、ペンキで塗ったような質感になってしまうのがあまり好きではありません。
リップライナー独特のクレヨンで描いたような質感のほうが、より自然なリップラインを表現できるので、おめかしする時以外はあまり使わなくなりました。
あぁ何処かに落ちないリップライナーって無いかしら。
[つけまつげ]
容量・税込価格:1ペア・327円 / 4ペア・1,100円 / 4ペア・1,320円発売日:2013/11/1 (2022/3/1追加発売)
2017/8/28 20:19:54
<心もとない>
NO1使用。
医療費高騰によるコスメ軽減措置として、つけまつ毛もカカクヤスクと思い、口コミの良いこちらの中から1番を買いました。
毛の広がりがドーリーウインクの9番に近かったので。
まず、パッケージを開けて一つ取り出そうとしたら、目尻が取れました。
ええええええええ
弱い〜〜
こんなに弱くてはDUPのフィクサーEXの粘着力に負けてしまい、1ヶ月ももたなさそう・・・
No1は目尻にボリュームが有ったので、目尻の大きい房を一房外して、房の厚い所をずらし、バランスを取り直して使うことにしました。
軸も透明ですが、ハリがなく、まぶたの持ち上がりもイマイチです。
まぁでもボリュームはでるから大丈夫だろうと思ってたんですが・・・・
ツケマツゲはもともと母のススメでつけているので、母には一発でバレました。
「あーた、つばさちゃんのじゃないツケマツゲつけてるでしょ。」
別に母は舞踊をしてるとか、人前に出る仕事をしてる人じゃなく普通の専業主婦なんですけどね。
親でも子は可愛くないと可愛くないらしいですよ笑
外す時とても怖かったです。外すのに失敗したら軸に変な曲がり癖が付きそうで・・・・
軸に変な癖がつくと、剥がれやすくなりますよね。気をつけないと。
目尻からそーーーっとそーーーーと外しています。とりあえず1周間はキープできています。
3週間は持ってほしいなぁ・・・と思っていますが・・・・
そもそもツケマツゲっていつごろ交換するものなのでしょうか?毛先が束っぽくなってきたら交換の目安としていて、それがだいたい1ヶ月でした。
ドーリーウインクは2セット入っているので、1パッケージで2ヶ月もっています。それが長いのか?短いのかわかりませんが・・・
4セット使い切った時また評価します。
いい加減もう40ですし、バサバサまつげより軽く盛ってるぐらいでいいと思うので、本当はローラの1番を買おうをお思ったんですよね。
でもあまりのアッサリさにダメ出しがでまして〜。By母
もともとツケマをつけ始めたのは、病気による顔の変形をごまかすためでした。
目元にインパクトを持ってくることで変形に目が行かないように。と思ったんです。
実際私の顔の変形はあまり気づかれていないらしいので(気遣って言ってもらっている分をふくめて)作戦は成功ですが、その分Cゾーンの肌の綺麗さも手抜きができないのが結構厳しいです。
歳とともに、目元にシミが浮いてきたので、目元に視線をあまり持っていきたくなくなってきたんですよね・・・・あぁジレンマ。
それに若いうちはいいと思ってたんですが、やっぱり40にもなると結構厳しいように思うんですよねぇ・・・どうなんでしょうね???
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
税込価格:50g (オープン価格) (生産終了)発売日:2017/2/18
2017/8/27 13:09:49
<高保湿>
医療費高騰によるコスメの見直し中です。
エアコン砂漠に勤務で、エアコンの吹付けを避けるために更に回している扇風機の横に座っている、常に風に吹かれてるed8864です。前髪揺れてます。
YSLオールージュUVからの転向。
2層式日焼け止めが肌に合わないため、クリーム状を希望。ひたすら保湿力の高い日焼け止めを求め、去年辺りから質感の良くなってきていたこちらをもとめてみました。
去年の製品よりもよりクリームに近くなっています。若干ムースっぽさも感じますが・・・・
スーパーで740円ぐらい。
クリームって言うだけあって確かに乾燥しません。
現在、使用2周間目突入。
UVにこちら、部分下地にディオールフィックスイットカラー、ファンデはエストのアクティブオーラクリームファンデ、全体的に薄付きにメイクしています。。
モチは流石にオールージュを使っていた時と同じようには無理で、ちょっと鼻周りが崩れていました。けど、会社の帰りにドコにも寄らないならメイク直しは要らないレベルの崩れ具合です。周りからもまだ何も指摘は受けていません。
あれだけ乾風に煽られているのに、お肌はピキともしません。ゴワともしません。
ファンデもヨレてませんし、粉っぽくもなってません。
粉吹いてません、剥がれてません。
毛穴落ちありませんし、皮脂による毛穴の水玉色落ちありません。
流石にカバリングしてる部分は薄れてましたけど、許容範囲です。
メイクの落ちも薄くなっていくような感じなのでキレイです。
すごくないですか?これ。これで740円?
本当に日焼け止め効果あるの?これ。
皆さんの口コミを見ると、真っ二つに別れますよね。
焼けた
焼けてない
中身は何? ニベアにUVを入れたもの? それとも本当に保湿力の高い日焼け止め?
コレで本当に焼けなかったら オールージュもクレドも目じゃないじゃないですか。
怖いな〜全然わかりません。
会社の行き帰りは、日傘手袋サングラス。会社では窓際族なので、微妙にわからないんですよね。
だからと言ってこのクリームで手の甲に字書いて、1日日に当たるって冒険もデキない私です。
・・・・ちょっとやってみたいかも。
肌の劣化はあります。
でも普通のプチプラのローションパックで回復できるレベルなので、今のところはそれほど悪いダメージは受けていません。
秋になってからガクッと来るのを覚悟して使います。期待してて下さい笑
インナードライ向け。
2層式日焼け止めダメな人向け。
保湿でベタベタ気にしない人向け。
車通勤向け?顔から汗出さない人向け。
ニベア好きな人向け。
ちなみに私はニベアはひりひりするので、だめな人です。
沢山のフォローありがとうございます。 関西在住 ed8864です。 @コスメの皆様のクチコミを参考にさせて頂き2?年 おかげでハタチのころよ… 続きをみる