表示
一覧
個別

絞り込み:

11件中 6〜10件表示

tailorさん
tailorさん
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿11
ナイアード / ヘナ+木藍

ナイアード

ヘナ+木藍

[白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]

容量・税込価格:100g・1,650円 / 400g・4,950円発売日:2003/5/12

6購入品リピート

2013/6/7 23:06:49

数年前にジアミンアレルギーになり、ケミカルのヘアカラーが不可になってしまいました…。15年以上染めていたのに突然発症してこんな事もあるのかと驚きました。
その時ヘナにささっと切り替えれば良かったのですが、どうしても踏み出せなかった…。だって

1、ヘナってパサパサしそう。
2、ヘナのオレンジ色がイヤ。
3、ヘナって面倒くさそう。
4、ヘナって臭そう。

って、思い込んでたから(ヘナファンの皆さんすいません…)。

で、しばらくの期間は色がつくトリートメントを使用してました。
でも、頻繁(2〜3日毎)に染めないと白髪が目立つのと、髪がだんだん重くなっていく感じが嫌で…。
もうしょうがなく、ヘナに切り替えようかなと思いたった訳です。1年半くらい前でしょうか。その時は、皆さんの口コミが背中を押してくれました…。

実際使ってみて、ヘナのマイナスイメージがことごとく覆されました。

1、ヘナってパサパサしそう→真逆でした。
ヘナを使用するようになって「髪、キレイ!天使の輪が出来てる!!何使ったの?」と聞かれる事が多くなりました。
細い猫っ毛ショートなのですが、コシが出てうねりも軽減しました。
ケミカルのヘアカラー時代と比べて、抜け毛が激減したので、それも嬉しい限りです(ケミ時代は禿げるんじゃないかと不安になるくらい抜けてたので)。

2、ヘナのオレンジ色がイヤ。
これは、ヘナ+木蘭を使うことで解消しました。
全体の3割ほどが白髪なのですが、現在、地毛の色味とほとんど差がない程度に染まっています。
使い始めの3回位は、4〜5日毎に染めましたが、今では2週間おきくらいです。
私の場合、2週間過ぎたあたりから急激に色が退色してきて、茶色→オレンジ→白になるので、退色し始める前に染めています。

3、ヘナって面倒くさそう。
最初の頃は、量もしっかり計量して説明書通りにやっていました(ナイアードの説明書が詳しくて助かりました)。
今ではすっかりずぼらになって
・染める前のシャンプー→省略
・粉とお湯の計量→目分量で適当にやっても自分に丁度良い粘度に調節出来るので大丈夫。
・耳カバーとかケープとか→忘れちゃうことも。皮膚についてもお湯でしめらせたティッシュで拭えば大丈夫。
使用した道具の片付けも、ケミカルのカラーと違って色が染み付いたりしないので、かえって楽です。
1時間待ってシャンプーするだけ。シャンプーに1滴くらいホホバオイルを混ぜてシャンプーしてます。
初めて使用する方は説明書通りにやったほうが良いと思うけど、慣れてくれば自分なりにカスタマイズできるので楽ですよね。

4、ヘナって臭そう。
これはやっぱり臭かった。牧場の香り。髪が濡れているうちは結構匂いがする感じ。乾くと大丈夫でした。家族に匂いが気にならないか聞いてみたけど、薬草の香りっぽくて嫌いじゃないって言ってました。

これだけ自分に合っていて、コスパも美容院でのカラーや色付きトリートメントと比べても断然良いので、これからもリピートすると思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
tailorさん
tailorさん
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿11
桶谷石鹸 / アイゲン浴用石けん

桶谷石鹸

アイゲン浴用石けん

[洗顔石鹸]

容量・税込価格:120g・220円発売日:2003/2/4

5購入品リピート

2013/6/6 11:06:15

追記(2013.06.07)
そういえば、これの一番気に入ってる所、書き忘れました…。
ファンデ(石鹸で落とせるもの)のパフを3〜4日毎に洗う事にしているのですが、他の石鹸で洗うとパフがガサガサに。
専用の中性洗剤買わないと駄目かなーと思っていたのですが、試しにこれで洗ってみるとパフが劣化しないし汚れもよく落ちます。
いろんな所に活用出来るので、嬉しいです。
-----

数年前、おしゃれ石鹸好きの家族がたまたま買ってきて知った製品です。
真ん中にアルファベットでAIGENという刻印があり、堂々たる風格。
当時は、外国製?高級そうと思いながら使用してました。
クリーミーな泡立ちで、さすが高級なものは違うと思ってました。
家族にもう一回買ってきてと頼むも、どこで買ってきたか忘れたとつれない返事…そのまま出会う事なく数年が経ちました。

1年くらい前でしょうか、家の近くの食料品店の片隅でこれを発見。
台所用石鹸として売られてました!
しかも値段は220円!安いっ。
高級そうと感じた私の感覚って当てにならないなあと反省しつつも、購入しました。
(どーでもいいことですが、刻印がアイゲンとカタカナになっており、ちょっぴり残念)

本来の用途である台所ではなく浴用石鹸としての利用です。

気に入ってる点は
・クリーミーな泡立ち。泡が優しいって感じです。
・強すぎない洗浄力。
・流し終わったあと変なヌメリもなく、泡切れ爽やか。
・特に肌トラブルなし。
無香料ですが、変な原料臭もなし。

白雪の詩などの石鹸は「華がないからイヤ!」と頑なに拒否した家族も、アイゲンならOKとの事で使用しています。(白雪とかも私は良い製品だと思いますが…)

乾燥が劇的に改善した!とか、二の腕のブツブツが消えた!とか、そういう目に見えるような効果は感じないのですが、デイリーユースの物はこのくらいマイルドなもので良いのかもなーと、リピート中です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
tailorさん
tailorさん
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿11
Badger(バジャー) / プロテクトバーム

Badger(バジャー)

プロテクトバーム

[ボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:21g・1,430円発売日:-

5購入品リピート

2013/6/6 09:56:48

蚊に刺されやすい体質です。
特にキャンプなどに行ったりしなくても、毎日の通勤途中で蚊に刺されます。
毎年夏のボディケアの目標は、美白でもスリミングでもなく…
虫刺され痕を残さない事!
(低レベルな目標でごめんなさい)
そんな私の救世主です。5〜9月はいつも持ち歩いています。

少量のバームを手のひらで温めて伸ばしてから、露出した腕や足首に付けています。私の場合は、ほんと刺されなくなりました。

効能としてはそれだけでも充分満足してますが、その他、気に入ってる点は…


・かゆみ止め効果もある!ような気がする。
配合されているシダーウッドの効能でしょうか…。
塗り忘れてうっかり刺されてしまった時、刺し痕にこれを塗ると、あまりかゆくならない。腫れもそれほどひどくならない。
おかげで掻きむしらなくてもすむようになりました!


・リフレッシュ出来る香り!
シトロネラ、レモングラス、シダーウッド、ゼラニウム、ローズマリーなどの精油が配合されているようですね。
レモンっぽい爽やかな香りに、ゼラニウムの甘めの香り、シダーウッドの微かなスパイシーさが混じって、程よくいい感じです。
個人的にはアイスレモンティーを連想しちゃいます。
夏っぽい香りで、気分がシャキッとします。

あと、気休めかもしれませんが、服にタバコの匂いが付いた時など、ごく少量手首に付けると匂い消しになるような。消臭効果のあるレモングラスが効いてるのかなと勝手に思ってます(気に入り過ぎてちょっと過大評価しちゃってるかも…)。


・代用品として便利
出先でちょっと髪のパサつきを押さえたいなという時、極々少量手のひらで伸ばしてから髪につけると中々いい感じ…ヘアワックス代わりに。
なんか乾燥してるっていう時のハンドクリーム代わりも。
あくまでも応急処置で日常的にそういう使い方をしている訳ではありませんが、代用品としていろいろと活躍してくれて便利です。


あとは何と言ってもパケの可愛さが気に入って、キリっとしたアナグマのイラストにすっかりやられてます。毎日待ち歩くのが楽しくなります。

天然成分のみで作られたこの商品…自然派だからこそ、合う合わないに個人差が出てしまう事もあるような気がします。なので、万人にお薦め!!とは言いきれませんが、私にはとっても合ってました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
tailorさん
tailorさん
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿11
マリウス ファーブル / サボン ド マルセイユ (無香料)

マリウス ファーブル

サボン ド マルセイユ (無香料)

[洗顔石鹸シャンプー・コンディショナーボディ石鹸]

容量・税込価格:100g・550円 / 200g・990円 / 600g・2,200円発売日:-

6購入品リピート

2013/6/5 22:30:40

・使い始めたきっかけ
メイク一式、石鹸でも落とせると言われているものを使用中ですが、以前使っていた石鹸では2度洗いしても肌がきしんで、何だか落ちてる感じがしない…何か良い物はないかなと探してました。
評判の高いこれを試してみたら予想以上に良くて、以来リピートしています。

・使用感
あくまでも個人的な感触ですが…
化粧落ち…オリーブ>パーム
しっとり度…オリーブ>パーム
オリーブの方が気に入っているのですが、オリーブ(オレイン酸の多い石鹸)は、洗い過ぎると角質層内にある細胞間脂質を取り過ぎてしまうらしいので、パームもサブ的に併用しています。
真夏のさっぱりさせたい時期はパームメインです。

・洗浄力
今使っているメイクは、2度洗いでスッキリ落ちてます。(軽めメイクなら1度洗いでも大丈夫かも)
ただ、たまにミツロウの配合がかなり多い化粧品を使うと、わずかに皮膜感が残ることもあります。

・保湿
洗浄力高いくせに、ぜんぜん乾燥しません。むしろしっとりしてます。
オリーブを使い始めた頃やたらとニキビが出来てしまって、私の肌に合わないのかなあと思っていたのですが、試しに乳液の量を減らしてみたら、ニキビは出来なくなりました。
これのお陰で乾燥が減ったのに、今までと同じ量の乳液では油分が多過ぎたのだと思います。
たまに別の洗顔料を使うと肌がパサパサになって、そういえば私って乾燥肌だったと思い出すくらいです。

・効果
くすみが少しずつ抜けてきた、肌がごわつかないなど良い点はたくさんあります。
一番びっくりしたのは、ずーっと前から頬にあって気になっていたニキビ痕の瘡蓋のような小さな凸凹が、減ってきています。これだけのせいとは言えないけれど、使い続けてみたいと思います。

・注意してること
すすぎが適当だと、洗い残りというか剥がれ残りというか小さなささくれのようなものが頬に出来る時があります(もう一回よくすすげば無くなります)。
また、髪の生え際に付いた時、よくすすがないと石鹸カスというかフケみたいな粉になります。
泡切れが良くても、すすぎはしっかりした方が良いです。

・ボディ用として
顔用としてこれだけ良いのだからと、身体用としても試してみたのですが、何故かイマイチでした…残念。皮膚はつながっているのに、何でだろう?自分でも不思議なのですが、ボディ用としては洗浄力が強めだったのかも。

・コスパ
私の場合、オリーブは200gで4ヶ月、サブ的なパームは100gで4ヶ月持ちます。洗顔とクレンジングを兼ねているので、かなりコスパは良いと思います。

・購入先
家の近くの東急ハンズでは、マリウスファーブルの香り付きの物や、セライユ社の無香料オリーブ石鹸は売ってるんですが、何故かこれは売ってません…なので通販を利用しています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
tailorさん
tailorさん
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿11
AMRITARA(アムリターラ) / アメージングオーガニックファンデーション

AMRITARA(アムリターラ)

アメージングオーガニックファンデーション

[パウダーファンデーション]

容量・税込価格:2g・880円 / 11g・4,400円発売日:-

6購入品リピート

2013/6/4 20:06:22

・これを使用する前
20年間ずーっと、ベースメークはクリームファンデ+粉でした。夜のスキンケア低刺激なもの、ノンケミに近いものを選んできましたが、メイクはバリバリ、ケミカルなものを使ってました。

・サンプルを使用して
パウダーファンデの使用自体が超久々。パウダーファンデはぱさつくってイメージがあったんですが、何とはなしに買ったサンプルを使って本当に驚きました。
全然ぱさつかない。粉っぽくない。鼻の毛穴もつるんと隠れてるし、目尻の皺もかさつかない。1ランク上の素肌みたいな仕上がり。
そして何より肌への圧迫感が全くない。
仕上がりの良さ、使用感に惚れて、現品リピート。1年弱くらい使い続けてます。

・リピートして肌が変わった点
使い始めて1〜2ヶ月たった頃でしょうか。ある朝起きて鏡を見た時に「あれ?私ってこんなに顔が白かったけ?」と、くすみが抜けているのに気付きました。
そういえば以前だったら定期的にピーリング的な事をしないと肌がごわついてしょうがなかったのに、全然やらなくてもごわついてない。
これを使うようになって、クレンジングを石鹸洗顔に切り替えたことも良かったのかもしれないけれど、肌の変化に驚きました。

その他、使用して感じた点です。
カバー力
私の肌の場合、重ね付けすることで肌の色ムラは補正できますが、頑固なシミはちょっと無理でした。
クマ隠しは、小さめのブラシで重ね付けすると、目立たなくなりました。
毛穴は、鼻はキレイに消えます。頬の毛穴は、隠しもしないし目立たせもしない、そのままって感じです。
重ねても粉っぽくならないので調子にのって重ねすぎると、肌のキメが目立つというか、表面が乾燥した感じになるので、程々のところで止めた方が良いです。

・化粧もち
時間経過によるくすみはあまり感じません。
汗には弱いです。すぐ取れちゃいます。ただ、化粧直ししても厚ぼったくならずきれいに直せるので、そこは本当に気に入ってます。
あと、クリームファンデ時代は汗をかくと顔全体がベタっとなったんですが、今は不思議と汗がサラサラしています。

・他との併用
とても気に入っているファンデですが、時々、「もう少しカバー力が欲しい」「マットな仕上がりも良いけれど、たまにはツヤ肌化粧がしたい」と思う事も。
なので、24hのプレミアムスティックファンデを頬の毛穴シミの気になる部分にのせてから、これをブラシで軽くフワっと重ねてみました。
すごくいい感じ。頬の毛穴が消えてツヤ肌に。24hのみでは赤黒くくすんでしまうのですが、これが化粧崩れせき止めてくれます。また、化粧直しも楽。
ただ、単体で使っている時よりも当たり前ですが皮膚への圧迫感があり肌トラブルも増えたので、併用するのは週3くらいです。

・買い替えの頻度
これ単体のみで使っていた時は、2ヶ月半で使い切ってました。私が重ね付けしすぎたせいですね。
併用するようになってからは4〜5ヶ月でレフィルが無くなるペースです。

いろんな使い方ができるファンデなのでこれからもリピートすると思います。


追記----
24hスティックファンデと併用してると、やっぱりどうも肌が疲れてくるなー、何とかならないものかと使い方を変えてみました。
今までは、24h→これという順番で塗っていたのですが

最初にこれをスポンジで薄く塗る→24hをシミ等の気になる頬部分だけコンシーラー的に重ねる→最後にこれをブラシで軽くのせる

という使い方に変えてみました。肌疲れや色くすみが軽減したような気がします。それに石鹸で落としやすくなりました。
肌に最初に触れるベースメークはアムリターラにしといた方が、安心だなあと感じた次第です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

11件中 6〜10件表示

tailorさん
tailorさん

tailor さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 旅行
  • 読書
  • 映画鑑賞

もっとみる

自己紹介

@コスメは長年熟読して参考にしていたのですが、投稿の方は最近始めたばかりです。初心者ゆえに無作法あったらごめんなさい。 10代〜20代の頃は、外… 続きをみる

  • メンバーメールを送る