TOP > RhodoniteArrowさんのクチコミ投稿一覧(投稿日時順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

90件中 1〜5件表示

RhodoniteArrowさん
RhodoniteArrowさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿131
ニュクス / レーブドミエル フェイス&ボディ ジェル ソープ

ニュクス

レーブドミエル フェイス&ボディ ジェル ソープ

[洗顔フォームボディソープ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/10/12

6購入品

2013/3/14 10:17:33

某個人輸入サイトで「クレンジングジェル」と間違った表記で販売されており、クレジングジェルのビッグサイズ?と思って購入してしまいました。
でもこれをきっかけに、もともと洗顔としての位置づけで利用していたクレンジングジェルのかわりに、こちらを使っていきたいと思うようになりました。

香りもテクスチャも独特です。香りの好き嫌いがあるかたは絶対テスターを試すべきだと思います。
私の使い方が間違っているのかもしれませんが、こちらはモコモコ泡立つタイプの洗浄料ではありません。ゆるーく泡がたつのですが泡で洗うのではなく、リキッドクレンジングととらえています。
朝の洗顔にも泡立つタイプの洗顔料を使うと肌が荒れるのですが、前の夜にしっかりクリームを塗りこんでしまうと翌朝油分だけ残るのでぬるま湯洗顔だけでは心もとなく、泡立たないタイプの洗顔料をいろいろトライしています。

朝の洗顔、まずはぬるま湯でよく洗い、それから手を濡らして2プッシュほど手にとって掌でやわらかくしながらゆるく泡立て、プレスするように顔になじませます。しわや毛穴の目立つ場所から始めます。鼻、顎、目元の周りは指でやさしく汚れをのぞくように指先に気持ちを集中させます。少々ピリッと来ますが長引いたり赤みが出たりはしないので私は気にしません。(他の化粧品では顔が腫れあがる経験したこともあります)なじんだ感じがしたら洗い流します。
洗い上がりはさっぱりです。ぬるぬる残るのは苦手なので好きな感触です。

前の夜にスペシャルケアやこってりクリームを塗ったりした日の、残留物を除くために使用するもので、毎日は使用しません。また、バスタイムにも使用します。入浴前に簡単にクレンジングして、バスルームでコレをつかって洗顔。ネック〜デコルテまでそっとマッサージしながら洗います。

私はハチミツタイプのものがあってるようで、こちらも継続して使っていきたいと思っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
RhodoniteArrowさん
RhodoniteArrowさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿131
ははぎくアロマ / ははぎくアロマ化粧水

ははぎくアロマ

ははぎくアロマ化粧水

[化粧水]

容量・税込価格:120ml・1,650円発売日:-

ショッピングサイトへ

3購入品

2012/1/21 17:45:34

(自分用メモとして)

使い心地・効果・香りなど全般において特によい点はなく、可もなく不可もなく、進んでリピするほどのことはないけど、トラブルもなかったので、気まぐれで浮気したくなったら思い出してもいいかも。

ちなみに現在のスタメンは雪肌精、スキコン、オバジ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
RhodoniteArrowさん
RhodoniteArrowさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿131
LEAF&BOTANICS (リーフアンドボタニクス) / モイストジェル レモングラス

LEAF&BOTANICS (リーフアンドボタニクス)

モイストジェル レモングラス

[美容液]

税込価格:75g・1,320円 (生産終了)発売日:2009/3/2

6購入品

2010/7/7 10:20:06

出産直後、自分のスキンケアをする時間なんて1分もない!(ホント)という時に、ウォータージェルモイスチャー(生産終了)で助かった思い出があり、その後継なのかな?と購入してみました。

ちなみにLEAF&BOTANICSの製品は、パッケージやコンセプトがシンプルで好感がもてるのですが、全体的に私はあまり肌に合わないのです。シャンプーコンディショナー、ハンドソープ、ボディウォッシュ、ボディローションクレンジング化粧水とけっこう無難なもの(高機能を求めないもの)を一通り現品買いで試しましたがすべて撃沈。やさしすぎて物足りないというより、何かがズレてる?な感じでした。シャンプーコンディショナーは住んでいる地域の水質によって仕上がりが違うのかもしれないと思います。

そんな私ですが、ウォータージェル(旧)だけはぴったり!合いました。洗顔(入浴)後これひとつで、乾燥(かさつき)をふくめて、トラブルは起こさない状態に持っていけるのです。さらに嬉しいことに、ハンドクリームとしても大活躍。べたつきが嫌いでなかなかハンドクリームをつけられないたちなのですが、これはべたつかないでしっかり潤う。家事と新生児育児の頻繁な手洗いによる手荒れもみるみるよくなるのです(手に塗るようになってから、長年水疱があったのが消えました)。よい香りのハンドクリームはなんだか気分が悪くなってだいたい失敗だったのが、これはほどほどに香ってくどくないのでこまめにつけたくなりますし、そのまま子どもに触れても大丈夫。顔用ジェルではなくハンドクリームとして人にお勧めしたいくらいでした。

その後継かと思われたこのモイストジェルですが、テクスチャーは固めで、香りも強くなっています。しばらくは顔から香りがたってくるほど。私はこの「顔からほのかに香る」こともプラス要素のひとつです。いわゆる化粧品売り場のにおいですとちょっとイヤかもしれませんが、こちらは精油の香りなので、お手入れの手間は不足していても、ちゃんとしてる満足感が得られる(笑)。安眠アイテムとも言えるかも。

ウォータージェルとの比較では全く別物という感じですが、私にとってはじゅうぶん代わりを果たしてくれています。ハンドクリームとしての使い方も変わらず優秀。

私はジャータイプのクリームやジェルは好きではないのですが(でもほとんどがそうですよね)、容器はできればチューブにしてほしかったなあと思いますが、塗りにくさはありません。

試行錯誤の結果感じたことは■これは単独で使用した時のほうがバランスがよいということ。洗顔後、そのままあるいはさっぱり系化粧水くらいでこれをつけて終了にした時に、おや?という肌状態の良さを実感できます。ただし気になる肌トラブルがある時は他の方法でお手入れします。
そして■少しずつなじませながらつけること。大量に手にとって手のひらで伸ばしてバーっとつけると、ベタベタと重たいわりには肌になじまず時間がたつとカピカピになります。指先で少量をやさしく、なじんでいくのを感じながら、薬のように塗ります。乾燥の気になる場所だけダメ押しにもうひとぬり、それだけで肌がしっかり頑張ってくれる。自分で立ってくれるというか…潤ってハリがでてるのかな?そんな感じになるので、重宝しています。

時間がある時は肌状態にあわせて、化粧水をつけて美容液を入れて…というプロセスを楽しみたいし、肌状態のチェックにもなるので、常に「これひとつ」のアイテムに頼りたいとは思いません。シーラボに代表されるようなオールインワンのジェルは使ったことがなく比較もできませんし、一方でどうも美容液という感じはしないので、乳液などと共に使うことはありません。オールインワンジェルというか、肌の粗食ケアみたいな感じです。

さらに、この上からメイクをしたい感じではないので、専ら(忙しい時の)夜用です。切実に時間がない時はふき取り式のクレンジングでメイクを落としてこのジェルだけで終了でも最悪の事態は免れてます。この2つは私にとって常備必須。

朝に使うこともたまにあります。それは洗顔後の水分補給パックとして。ちょっと厚めに塗っておいて(その間に用事をしたりして)洗い流すと、それなりの効果が得られます。お手入れというよりは、朝の忙しい時間の洗顔後にお手入れを継続できない時に、肌が乾かないように塗っておくという感じですが肌はもちもちとします。

香りはすべて店頭テスターで試しましたが(ちょっと変質してたかも?)レモングラスは苦味が強くてリラックスできない感じでしたので、ゼラニウムとラベンダーを購入しました。ラベンダーは状況を選びませんがゼラニウムは酷く疲れている時やホルモンバランスを整えたい時に良さそうです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
RhodoniteArrowさん
RhodoniteArrowさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿131
LEAF&BOTANICS (リーフアンドボタニクス) / モイストジェル ラベンダー

LEAF&BOTANICS (リーフアンドボタニクス)

モイストジェル ラベンダー

[美容液]

税込価格:75g・1,320円 (生産終了)発売日:2009/3/2

6購入品リピート

2010/7/7 10:18:06

出産直後、自分のスキンケアをする時間なんて1分もない!(ホント)という時に、ウォータージェルモイスチャー(生産終了)で助かった思い出があり、その後継なのかな?と購入してみました。

ちなみにLEAF&BOTANICSの製品は、パッケージやコンセプトがシンプルで好感がもてるのですが、全体的に私はあまり肌に合わないのです。シャンプーコンディショナー、ハンドソープ、ボディウォッシュ、ボディローションクレンジング化粧水とけっこう無難なもの(高機能を求めないもの)を一通り現品買いで試しましたがすべて撃沈。やさしすぎて物足りないというより、何かがズレてる?な感じでした。シャンプーコンディショナーは住んでいる地域の水質によって仕上がりが違うのかもしれないと思います。

そんな私ですが、ウォータージェル(旧)だけはぴったり!合いました。洗顔(入浴)後これひとつで、乾燥(かさつき)をふくめて、トラブルは起こさない状態に持っていけるのです。さらに嬉しいことに、ハンドクリームとしても大活躍。べたつきが嫌いでなかなかハンドクリームをつけられないたちなのですが、これはべたつかないでしっかり潤う。家事と新生児育児の頻繁な手洗いによる手荒れもみるみるよくなるのです(手に塗るようになってから、長年水疱があったのが消えました)。よい香りのハンドクリームはなんだか気分が悪くなってだいたい失敗だったのが、これはほどほどに香ってくどくないのでこまめにつけたくなりますし、そのまま子どもに触れても大丈夫。顔用ジェルではなくハンドクリームとして人にお勧めしたいくらいでした。

その後継かと思われたこのモイストジェルですが、テクスチャーは固めで、香りも強くなっています。しばらくは顔から香りがたってくるほど。私はこの「顔からほのかに香る」こともプラス要素のひとつです。いわゆる化粧品売り場のにおいですとちょっとイヤかもしれませんが、こちらは精油の香りなので、お手入れの手間は不足していても、ちゃんとしてる満足感が得られる(笑)。安眠アイテムとも言えるかも。

ウォータージェルとの比較では全く別物という感じですが、私にとってはじゅうぶん代わりを果たしてくれています。ハンドクリームとしての使い方も変わらず優秀。

私はジャータイプのクリームやジェルは好きではないのですが(でもほとんどがそうですよね)、容器はできればチューブにしてほしかったなあと思いますが、塗りにくさはありません。

試行錯誤の結果感じたことは■これは単独で使用した時のほうがバランスがよいということ。洗顔後、そのままあるいはさっぱり系化粧水くらいでこれをつけて終了にした時に、おや?という肌状態の良さを実感できます。ただし気になる肌トラブルがある時は他の方法でお手入れします。
そして■少しずつなじませながらつけること。大量に手にとって手のひらで伸ばしてバーっとつけると、ベタベタと重たいわりには肌になじまず時間がたつとカピカピになります。指先で少量をやさしく、なじんでいくのを感じながら、薬のように塗ります。乾燥の気になる場所だけダメ押しにもうひとぬり、それだけで肌がしっかり頑張ってくれる。自分で立ってくれるというか…潤ってハリがでてるのかな?そんな感じになるので、重宝しています。

時間がある時は肌状態にあわせて、化粧水をつけて美容液を入れて…というプロセスを楽しみたいし、肌状態のチェックにもなるので、常に「これひとつ」のアイテムに頼りたいとは思いません。シーラボに代表されるようなオールインワンのジェルは使ったことがなく比較もできませんし、一方でどうも美容液という感じはしないので、乳液などと共に使うことはありません。オールインワンジェルというか、肌の粗食ケアみたいな感じです。

さらに、この上からメイクをしたい感じではないので、専ら(忙しい時の)夜用です。切実に時間がない時はふき取り式のクレンジングでメイクを落としてこのジェルだけで終了でも最悪の事態は免れてます。この2つは私にとって常備必須。

朝に使うこともたまにあります。それは洗顔後の水分補給パックとして。ちょっと厚めに塗っておいて(その間に用事をしたりして)洗い流すと、それなりの効果が得られます。お手入れというよりは、朝の忙しい時間の洗顔後にお手入れを継続できない時に、肌が乾かないように塗っておくという感じですが肌はもちもちとします。

香りはすべて店頭テスターで試しましたが(ちょっと変質してたかも?)レモングラスは苦味が強くてリラックスできない感じでしたので、ゼラニウムとラベンダーを購入しました。ラベンダーは状況を選びませんがゼラニウムは酷く疲れている時やホルモンバランスを整えたい時に良さそうです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
RhodoniteArrowさん
RhodoniteArrowさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿131
ジュリーク / ハイドレイティングエッセンス CR

ジュリーク

ハイドレイティングエッセンス CR

[美容液]

税込価格:50ml・6,050円 (生産終了)発売日:-

6購入品

2010/7/5 18:03:23

このジュリークのハイドレイティングエッセンス(以下HEとします)、私はかなり自己流で楽しんでいます。

シリーズとしてはLL(レモン&ライム)、CR(カモマイル&ローズ)、LA(ラベンダー&ラバンジン)、CL(カレンドラ&ラベンダー)の4種類があります。

◆シリーズ共通の感想は後回しとして、このCRに特筆すべきことは、まったりとした深い香りです。ちょっとくせがあるのでテスターでのお試しを勧めます。使った感じでは肌質を選ぶ印象は無いので香りの好みがあうものがお勧めです。LLよりとろみが強く、出しにくさを感じますが、仕様ということでの許容範囲です。こちらのCR、私は時々香りに飽きがきます(LLは飽きません)ので評価はLLに比べて-1です。飽きるというか、くどいと感じることがあって、手が伸びない期間がくることがしばしば。ジュリークさんにはパイン(松)の復活を強く希望します!!

◆以下はHE総合的な感想です(好きな商品なので長文でごめんなさい)。
これ、美容液の分類でしょうか?でも、何なのかといったら難しいですね。基本的に私は毎日使うものなのでスペシャルケアではないような気がします(私はこれを使っていて肌がバランスを崩した時だけ、泡洗顔酵素洗顔、クレイパックなど別のアプローチでのクレンジングに切り替えてます)。また、毎日の洗顔に使うほかに、バスタイムに、スチームに、ガーゼやタオルでのスチーミング(これがジュリークとしては正式な使用法)と、ある意味マルチアイテムでもあります。

基本的に私の朝の洗顔はいきなりコレ。夏場は蛇口からの水、冬場は蛇口からのお湯で洗面器に一杯に対して2,3滴から。洗面器からあまりこぼれ出ないように気をつけつつ、じゃぶじゃぶ洗います。顔をこすることには注意しますが、途中指でそっと肌状態を確かめると、部分的に脂っぽさを感じるポイントがあります(たいてい、あごのくぼみ)。時間に余裕がない時はそこだけはちょっと水でマッサージするように意識して洗い流します。終了後、タオルで水滴だけとって、プレローションをつけておきます。

次にガーゼを浸して、顔の脂っぽい部分や首回りをおさえるように拭きます。(これでもすまないほどに肌に汚れの蓄積を感じた時は、あとでクレイパックを、ぬったら3分も待たずに洗い流してしまいます)。

最後に足を洗面器につけて洗います。HEで足を洗うようになって、皮膚科通いするほどのひどい角質(水虫ではない)がとてもよくなりました。ただ指で軽くなでて洗うだけです。次にクリームをつけ、ベタつきが嫌いなのですぐにタオルで拭いてしまいますが、それだけでも全然違います。足の皮をむく商品を試そうかと思ったこともありましたが、すぐにまた角質がたまるという話なので、だったらHEでケアしたほうが無理がなくていいなと私は思っています。

こんな風にケアしているとそれなりに時間もかかりますが、合間合間に美容液乳液でのフェイスケアや日焼け対策をさしはさんでいると、ロスはそれほど少なくありません。そして洗面所はアロマのいい香りで満たされます。

ちなみに私はジュリークの他のクレンジングがどうしても苦手で、買っても使用期限を守れないことが続いたのでライン使いはしていませんが、クレンジングミルククレンジングやノンオイリーのクレンジングリキッド類を使っているだけで、HEの後は特に何も必要を感じません。肌状態のバランスの悪さを感じた時は、先述のクレイパックや、マイルドな泡で出るタイプの洗顔料、しっかり美肌ケアする気の時は酵素系洗顔などを取り入れています。

最近指の感触で肌の内部の状態もだいたいわかるようになってきたのですが、HEで洗顔するようになってからは、まれに表面がかさつくことはあっても(たぶん日焼け止めが原因)、肌内部に芯がこもる固まりのような嫌な感じや、内部がたるむような状態が起こることはなくなり、しっかり潤っている感触が続くようになりました(他社による肌診断でも自分としてはいい結果が出ています)。そして肌表面のかさつきは、カレンデュラのクリームか、酷い時にはヤケドのクリームが頼りになるとわかってきました。しばらくはこのスキンケアでいけると確信を持っています。

使い方が少々特殊で万人受けする洗顔料とはいえないので、本音としての星は-1つです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

90件中 1〜5件表示

RhodoniteArrowさん
RhodoniteArrowさん 5人以上のメンバーにフォローされています

RhodoniteArrow さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

最近生活ががらりと変化し、ネットに向かえる時間が少なくなってしまいましたが、アットコスメは頼りにしているので、時間があればクチコミ書いていきたいと思い… 続きをみる

  • メンバーメールを送る