



































[フェイスオイル・バーム・リップケア・リップクリーム・ハンドクリーム・ケア]
容量・税込価格:40g / 80g / 200g (オープン価格)発売日:-
2015/1/1 01:44:48
ベタベタし過ぎるような気がします
皮膚の上をコーディングするだけで
傷にも効かないし(>_<)
2014/12/31 13:35:35
乾燥対策の安いクリーム(ニベア、ソンバーユ、ユースキン、ヴァセリンなど)の中で一番好きです(^^)
使い勝手が良いですね
チューブタイプなら、あまりベタベタしないため、どこでも気付いたら塗れるのが便利です♪
大きい缶タイプは、お風呂上がりにボディークリームとして使っています☆
クリームが固いため、手で伸ばしてから、塗ってます
1ヶ月に2〜3個買いますが(笑)
このボディークリームとして使う方法が一番お勧めです(^-'*)b!
全身の肌がふかふかする感じがして、本当にお勧めです(*´▽`*)/
お風呂上がりの乾燥対策として薄く顔にも塗りますが、それも割りと良いです
あとは、靴磨きにも使ったことあります(笑)
ニベアは、肌がふっくらふかふかするし、香りも良くて、安いのに、優秀です(*ノДノ)v
2014/12/15 13:35:24
値段相応、日本人向けではないという感想を持ちました(^_^;)
いつもは1000円台のアイライナーを使っていたんですが
初めて500円のアイライナーを使ってみたため、安っぽくてびっくりしました;(私は低所得者ですが笑)
筆は固いし、太さ調整しにくいし、安っぽい目元って感じで(>_<)
色は、いつもリアルラスティングアイライナーのブラウンを使っているのですが、それに比べたらコチラは、日本人の顔には合わないなぁという印象(^^)
なんだか馴染まないし、ハーフ顔は全然思わないです
全然悪くはないんですけどね、髪を明るく染めてる方には合いそうです
もう私は買いませんが* ̄0 ̄)ノ
プチプラ、ドラッグコスメ愛用者です。 好きなコスメ キャンメイク、セザンヌ、インテグレート、デジャヴュ、ケープ、ニベア、ビューティラボ、いち髪… 続きをみる