

































2024/2/15 16:22:59
今までセミマットのファンデーションを使っていましたが年齢と共に目元のちりめんじわがマット系だとより目立つのが嫌でファシオのモイストBBに変えました
今年64歳になりますが写真を見て分かると思いますがとてもナチュラルな仕上がりでいてツヤがとてもキレイで肌が若々しく見えると友人に褒められています
肌のたるみやほうれい線はどうしようもなくても厚化粧ではなくナチュラルに仕上がるところが凄く気に入りました
下地は豆乳イソフラボンUVを塗ってからファシオを塗っています
コンシーラーは使用していません
このツヤ感を持続させたくてパウダーはヴィセのファギーグロウのブルーをのせてツヤを失わないようにしています
若い頃に頬にニキビができ凹んだニキビ跡がありそこに毛穴落ちしていますがアイシャドウブラシで軽く馴染ませるとさほど目立たなくなりました
頬部分のみ普段以上に保湿をたっぷりさせたら毛穴落ちはそんなにしませんでした
鼻や小鼻は毛穴落ちはありませんでしたが毛穴が気になったのでここもアイシャドウブラシで馴染ませる事でキレイに仕上がりました
美容系YouTuberの方がファシオBBは若い人向けって言っている方が多かったですがナチュラルな仕上がりが好きな人には向いていると私は感じます
あえて言うならカバー重視の方向きではないなと感じました
メイベリン ニューヨークメイベリン ニューヨークからのお知らせがあります
容量・税込価格:30ml・2,365円発売日:2023/4/22
2023/9/14 07:36:25
今年63歳になりファンデーションは年齢的にリキッド出なければシワがより目立ってしまいます。
今までレブロンカラーステイを使っていましたがあまりにも薄づきでカバー力が無いのと色も顔色がくすんでしまう色味なのでフィットミーに替えました。
Rだと私にはマット過ぎダメでDNの110と112を混ぜて使用してみたら満足できる色味で110を目の下の三角ゾーンに少しのせる事でコンシーラー要らずになりました。
艶肌で私自身これぐらいのカバー力で丁度良かった。
フィットミーは塗り方によって厚塗り感が出るように感じたので半プッシュの量を頬に一点置きしたらそこから薬指でタッピングしながら頬骨から縦の位置くらいまで伸ばし終わったらファンデーションがついてない指で伸ばし終わった所から生え際や首に向かって伸ばすと立体感ある仕上がりでこのファンデーションの良さがとても出るなと感じます。
頬に薄くくすみがあるのでそこには少しだけ重ね付けタッピングはします。
画像を載せましたが一切加工無しのスマホのカメラで撮影しました。
半量でもこれぐらい仕上がります。
目の周りの小ジワやほうれい線、マリオネットラインに入り込み余計にシワが目立つ事もほとんどなくなんと言っても着け心地が軽いし圧迫感が感じないのが凄く嬉しい。
[リキッドファンデーション・クリーム・ジェルファンデーション]
容量・税込価格:35g・1,980円発売日:2019/3/19
2021/10/20 06:37:43
普段メイクは頻繁にはしないで過ごしていましたが年齢的にナチュラルな素肌感があるメイクならしていた方が元気そうに見えるかなとファンデーションを探していました。
軽いつけ心地でナチュラルに仕上がる感じだったのが決め手。
色が合うのがなく01と02を混ぜて使うことにしました。
艶やかで素肌感が好みなので私にはとても良かった。
今まではレブロンカラーステイを使っていたけど香りがキツイのがどうしても馴染めずリピートは出来なかったけどExcelはほぼ香りがなく低刺激だなと思いました。
年齢を重ねると嫌でも目元は特に張りがなくなりちりめんシワが目立つので潤いが少ないファンデーションだとシワが目立ちせっかくメイクしてもなんだか気分が落ちてしまい老いが嫌だなと感じてしまっていたけど潤いが多いファンデーションだとシワも目立たず気持ちが前向きになります。
これ大事ですね〜。
若い頃には感じなかった事が年齢を重ねる事に色んな悩みとなり憂鬱になったりするんですね。
全体に指で伸ばした後に必ずファンデーションスポンジ(水を含ませたもの)優しく細かくパッティングするとより素肌感があり透明感がある仕上がりになります。
その後にマットになりすぎないパウダーを鼻やフェイス周りに軽くのせるだけ。
軽いつけ心地でナチュラルに仕上げたい方には向いていると思います。
カバー力を求めるには難しいですね。
BBだと重たいと感じる方にもいいんじゃないかな。
※長く愛されているノエビアの商品なので私は安心感もって使えています。
2020/8/27 15:30:00
40代になってからパウダーファンデーションでは乾燥が気になり眉周りや鼻が皮が剥ける程に乾燥してしまいリキッドに替えて色々使っていましたが年齢も来年還暦を迎えようとしていてシミはないものの肌のくすみや乾燥による小ジワなど若い頃のような明るい肌が作れないかとマーシュフィールドを使ってみようと購入しました。
私の肌色だと1色では難しいため22番、30番の2種類。
本来はイエベで若い頃からずっと選んできたんですがサンプルで色味を試すと22番と21番では血色が悪く見えてしまうので中間色で一番明るい30番と合わせる事にしました。
塗り方は動画では手の甲で軟らかくしてからとありましたが何度もサンプルで試してみたけど指で付けると鼻や鼻横など毛穴落ちしてしまって汚く見えてしまうので色々試した結果ファンデーションブラシで直接ブラシにクリームをのせて塗り広げるのが一番きれいに付きました。
先に30番をブラシで3回程回しながら付けて目周り以外全体に広げます。
気になるシミや黒子がある場合はここで指でトントン付けをするといいようです。
次に30番の一番明るいのをブラシにとりまず頬骨にかけてスーっと伸ばし次に目周りに伸ばしクリームをブラシに足して顔全体に塗り広げます。
この時、目周り以外は円を描くようにクルクルブラシを回して伸ばすと本当にキレイな薄付きになります。
一番明るい色なので濃淡が簡単に作れて頬や目周りが簡単に自然な感じに仕上がりました。
薄付きなのにくすみなど簡単に隠れてくれこんなに軽い付け心地で皮膚がちゃんと呼吸しているし重たいファンデーションが苦手な私には嬉しい限りです。
付け心地や仕上がりは文句のつけようがない程、私は満足できるファンデーションです。
塗り方で薄付きに仕上がるのでよく耳にする厚塗り感はありませんでした。
肌がきれいに見えるのはいいです。
艶があるように見せたいので艶見せできるパウダーを使うことでマット感を消せました。
汗にもとっても強くて本当に取れにくいですね。
クレンジングはバームタイプを使わないと落ちにくいほど。
オイルタイプも使ってみましたが完全には落ちませんでした。(手持ちのクレンジングオイル)
ただ、値段がかなり高いですね。
5gで2.420円…
2色だと5000円近い。
どれぐらい持つのかにもよりますが。
ケースは別売だったので送料関係で1個だけ購入し残りは家にある代用できるケースに入れて使っています。
[プレストパウダー]
税込価格:1,540円 (生産終了)発売日:2020/8/4
2020/8/14 10:23:46
普段使いでパッと塗れるのを探していてこれに出会いました。
カバー力は、そんなに無いけど毛穴は程よく隠してくれてサラっとしていながらもパサパサにならない所が気に入りました。
下地はきちんと使って(ポール&ジョーとセザンヌの二種類使い)ティッシュオフしてから使うと私的には満足できる仕上がりになります。
カラー展開はなく1色のみだけど小麦色の肌の方以外だったら割りと馴染むんじゃないかな?って思いました。
私も普段はこんなに白い色は使わないけどこれは肌に乗せると馴染むのが不思議。
気に入りました!
59 歳になってもまだまだ自分磨きは手を抜きません☆ 髪はグレーヘアにし今まで以上にシャンプー選びを大切にしています。 服装もナチュラルガーリー… 続きをみる