





























2025/7/28 00:02:20
イエベ秋の私には、以前はアッシュに合わないと言われていたけど、最近は温かみのあるアッシュ、まさにこの「アッシュブラウン(4A)」とかはおすすめらしいから飛びついて試してみてる
試してみたのは、ビゲン 香りのヘアカラークリームこの色、黒すぎず・明るすぎず・透明感ありで、今後リピ確定。
垂れてこないクリームタイプは、生え際・こめかみ・分け目にも密着。今回わかったこととして、もみあげは指で塗ると広げやすいみたい。
私は前髪の立ち上がり部分の短いつんつんした毛やこめかみの塗りにくいところ、それから分け目など塗りにくところにつかってみました
あと、家でやってもいわゆる乳化、一気に流さないでお湯と混ぜてクリーム状にしながら流すとよさそうです。
塗ってる間そういえば一度もツンとした匂いを感じなかった
さすが「香りの」ヘアカラーって地味に感動しました
それから白髪が“キラキラ毛”にならない処方で、染めた感が出にくいのもありがたい。部分染め派の人や、自然な色でまとめたい方にすごくおすすめです
2025/7/17 12:44:56
《ザ・モイ リュクスオイル モダンデュウ》
ホホバオイル配合で、しっとりうるおってまとまる。自然由来成分99%髪にも、ボディにも、ネイルにもマルチに使えるマルチオイル。
オイルって手に塗り込むか洗うかになるから、マルチオイルはありがたい 甘皮とかに塗っちゃえば無駄になる部分なくてうれしいです
なにより香りが上品。ジャスミン・シトラス・サンダルウッドが重なり合う「グレイスガーデンの香り」で、ふとした瞬間に自分を癒してくれる…そんな香りです。
ちょっと濃厚だから爪周りにすごく使ってます
ネイルオイルって少し香りが漂うとすごくは幸せになりますよね
ヘアオイルとしては濡れたようなウェットなツヤ感になりますヘアサロン専売品のこだわりだから髪に使うのにとても安心
スタイリングにも、寝る前のリラックスタイムにも。
あとこの量でサロンのものなのにコスパ良いかもと思いました
2025/7/16 00:35:20
ヘマチン 髪の毛にいい?髪の毛の成分?
なんかわかってないのにめちゃくちゃ最近ハマってて、最初はプレトリートメント、次はシャンプートリートメントに最初から混ざってるタイプを使ってた
そして今回は ヘマチン水溶液5%のボリュームミスト
プレシャンプー 濡らした髪にスプレー
その後シャンプーして、またトリートメント前にスプレー
地肌に使うものではなく、髪に浸透させたいブースター
なんかこれリピートしちゃった
そのくらい気になるのは多分この色
なんか髪の毛と近そうに見えるから
もはや気のせいなのかもしれない でもほんとにそう
目に見えて髪質がどう、とかそういう感想はない
でももしかしたらシャンプーに何かをトッピングする過程というか、それがたのしいのかも
じわじわと長い目で見て使うものな気がします
最初モニター、次にリピート購入しました
2025/7/16 00:13:05
LAVAのシャワーすごく混むから時間ない時はボディシートとドライシャンプー これはサイズが小さくて持ち運び良い
YOGAの香り、ってのはどういう?ってピンとこかなかったけど笑
メントールの効きの強いスッキリタイプなのでホットヨガの後におすすめ ところでMQURE ってマツキヨグループのオリジナル商品なのね 知らなかった
2025/7/14 23:58:16
最近山P のCMすごい出てくるあれです
ストレートシャンプーというだけあり、ほんとそれに特化してるみたいで、うねる世代にはありがたい そもそもドストレートな髪質だったのに、それでも年齢でうねり始めることに気がつきました
これは縮毛補修発想 (乾燥によるくせ毛にうるおいを与えるケア)でシルクみたいなストレートを目指すシャントリです
香りは上品なホワイトブロッサム ユリのようなジャスミンのような 上品な香り
夏って湿気ているのに日差しで髪はバサついたりするからうるおい系は嬉しい
それから泡立ちがすごいよかった 髪と髪の摩擦が減る気がして泡立ち良いシャンプー大好き
トリートメントはコームで馴染ませるのがおすすめだそうです
今年はとにかくダイエットに力をいれています。 運動は今年一年はLAVAに集中 続きをみる