





































2015/2/4 20:56:21
購入色:#858 ROYALE
限定色ではないので見るだけ見てゆっくり購入する予定でしたが、担当していただいたBAさんがとても感じの良い方だったので、1色購入してしまいました(笑)
クチュール バーム グロスというらしいです。
ディオールですと、フルイドスティックと似てるかな、と思いましたが、フルイドスティックと比べるとこちらの方が瑞々しい感じで、もちもこちらの方が良いです。
ただ、フルイドスティックのようにベタッとではないですが、それでもしっかりと色は乗ります。指付けでもムラなく十分に色もツヤも乗り、綺麗に仕上がるので、濃い色は指付けでも楽しめると思います。
アプリケーターも中央部が窪んでいてそこにしっかりグロスが含まれるようになっており、一回で綺麗に塗れ、先端を使えば輪郭から細部に至るまで簡単に塗ることができます。
もちですが、かなり良いと思います。飲食後も色はもとより、ツヤも残っています。もちろん飲食前と比べれば落ちていますがそれでもかなり残っています。カップやグラスにも多少色移りはしますが、ベタッとつくわけではないです。もちもよいので、完全に落ちきるのではなく、最終的には唇に色が浸透したような残り方をします。ですので、落とす際はポイントリムーバーを使ったほうが良いです。
色味は、#858 ROYALEは黄み含みのレッド。
チェリーレッドにミルキーイエローをほんの少しだけ足したような色で、肌馴染みが良く、濃いめの色ですが、肌から浮くことなく気負うことなくつけられ、赤みの中にピンクも混在しているカジュアルな赤なので、赤リップが苦手でもつけやすいです。
ただ、はっきり色が乗るので苦手な場合は、指でポンポン付けても血色感がupした感じになり、かなりかわいいと思います。
指付けなどをすれば普段からも使えますし、他のリップに重ねてもかわいい。
特にこれからの時期はラフな格好にナチュラルメイクでこのリップを主役にしたらかわいいだろうな〜、と1人妄想してしまいます。
ただ、あまりに可愛らしい色なので、ちょいと年齢的にどうなの?という気もしないでもないですが、そこはもう自己満足なので強行突破です(笑)
当人としては、ナタリーポートマンさんのように#999をシンプルにデニム+パンプスで、できる大人の女を演出するのが憧れなのですが、程遠い容姿&顔がリップの色に負けてしまうのでまだまだ遠き道のりです…
脱線しましたが、
#858は赤をつけたいけど真っ赤だと浮いてしまう方や赤みの強いピンクをお探しの方などには良いのではないかと思います。
そして、画像はありませんが、限定色の#766 ROSE HERPERSもタッチアップしてもらいましたので、簡単に書き留めておきたいと思います。
こちらの色はフューシャピンク。
青みピンクですので、肌はとても白く見えますが、如何せん、私には少し濃く、唇だけが目立つというか、顔の血色感がなくなってしまうように思えてしまい、断念しました…
とても可愛らしい色でしたので残念でしたが、似合わないものは似合わないので…
とはいえ、色出しも好みのものが多く、スリムで持ち歩きやすいので余裕のある時に他の色も集めていきたいです。
というか、BAさんの提案で#858に#468も合わせていただいたのですが、それも可愛かったので手持ちを確認してから次は#468をまず買い足したいです☆
2015/1/23 22:13:43
以前、リップをタッチアップしていただく際に付けていただきました。
その時の使用感がとても良くて、ずっと欲しかったのですが、お値段が…お高い。
リップバームにこのお値段…高い、高すぎる…
なので購入するのをずっと躊躇っており、つい先延ばしに…
ですが、意を決してようやく先日購入いたしました。
ジャータイプのリップバーム。
リップバームなので、ジャーに入っているその様は固そうにみえますが、指に取ると体温で溶けて、スルスル塗ることができます。
かといってべたつきもないので、寝る前はもちろん、朝にリップの下地として使うのに次に乗せるリップが変に上滑りすることもないので使いやすいです。
また、寝る前に使うと翌朝の唇はツルツルでふかふか。縦じわが目立たなくなっています。
流石、お値段が張るだけある、といった感じです。
乾燥が酷く、血が出てしまうような状態でも使用可能で、そういう時こそ回復が早いとか…
また、子供にも使えるとのこと。(←流石に私は子供には使えないですが…)
香りもシャネル特有のピーチの香りもしないので、あの香りがダメ、という方でもこちらなら大丈夫なのではないかな、と思います。
一回の使用量が米粒1粒分なので、1年位もつとのこと。
ただ、ジャータイプの宿命で指に取りにくい。いちいち爪の間に入らないようにするのも面倒なので、私はスパチュラでちびちび取って使っています。
無くなったらリピしたいですが、お値段がネックです…
でもお値段だけの価値はあると思います。
[パウダーチーク]
税込価格:- (生産終了)発売日:-
2015/1/21 22:34:39
追加購入していたので追記します。
#4023 ANGELIKA
実は#4005を購入した時に在庫切れで購入できずにいたカラー。
とても人気なようですね。
シルバーラメザクザクの濃い青みピンク。
ピンクが濃いので赤っぽく転ぶかな〜、と思いましたが青みがあるので赤くなることもなく綺麗に濃いピンクに発色。
あまりピンクピンクしてしまうと流石にお若いお嬢さんのようにはいかないのでちょっと手が出し辛いのですが、ピンクがいい意味で濃く赤みもあるので、私の年齢でも許容範囲です。
また、ラメは始めこそ肌に乗りますが、そのうち消えて無くなります(笑)
よって、ラメが苦手な方でも大丈夫だと思います。
ちなみに最近はディオールショウ モノのフェアリーグレーと合わせるのがお気に入りです。
#4033 SEX APPEAL
白みピーチピンク。
#4024 NICOにピンクを少し足したカラー。
ナチュラルで薄めな発色なので、アイメイクやリップメイクが濃い時にバランスを取るのにもってこいのカラーです。
最近、限定で出ているイルミネイティングマルティプルを頬の高い位置からこめかみにサッと入れた後にこちらを上からかぶせると繋がりがよく、ナチュラルなのにメリハリが出ていいです。
こちら、肌の色によって発色が大分左右されるようですが、私は白みは全く感じず、ほんのり明るめのピーチに発色。
薄めだからといって濃く乗せずに、フワッと広めに乗せると手元の鏡で見たときは物足りなさを感じても、遠目から見たときにちゃんとチークの存在感があり、そのさりげなさというか、力が抜けたような感じがオシャレで素敵に感じます。
もちろん他のチークと合わせて使っても綺麗ですし、楽しいです。
1つ持っておくと便利な色だと思います。
以前のクチコミ
購入色 #4005 AMOUR
夏に秋に向けてこっくりローズカラーが欲しくて購入。
見た目は紫みのある赤。カラーチャートで見るとコチニールレッドという色が一番近い色ですので、気になる方はググってみてください。
こちらはぱっと見は青みローズレッドで、少し落ち着いた感じになるかと思いきや、血色感が出て、暗い印象はありません。
が、恐らく元の肌色によっても左右される気がするので、NICO等でベースもしっかり整えておくことも必要かと思います。
私はというと、ローズ系のチークは赤味が強く出やすいので、紫のパウダーを乗せてから重ねています。
これだけの口コミがありますので今更私が言うまでもないのですが、発色が良すぎる故に、乗せる量を間違えると瞬時におてもやん出現。
なので、1度ティッシュオフしてから乗せることをオススメします。
色自体はこれからの時期重宝しそうです☆
2015/1/17 18:18:10
ハイライトがなくなりそうで、新たなものを物色している矢先に発売になることを知り、購入しました。
イルミネイティングマルティプル
#1575 ST.LUCIA
実は、マルティプル自体お初のアイテム。
ずっと気になりつつ、他のものに手を出したりでなかなか辿り着けず…
そしてやっと辿り着いたと思ったら、限定発売のコチラ…
最初くらい、もっと慎重に手堅く、人気のあるものから行きなさいよ。
と自分に言ってやりたいです…
ですので、比較対象であろう、マルティプルも持っていないワタクシがクチコミしても良いのだろうか、と迷いつつも初心者なりの薄っぺらいクチコミをさせていただきます。
きっと他にずっと詳しい方がクチコミしてくださると思うので、一意見として読んでいただければ幸いです。
さて本題。
コチラ、既存のマルティプルとの違いですが、「イルミネイティング」と付くだけあり、既存のものよりもより艶やかな仕上がりになるそう。(BAさん談)
雑誌やネットの情報では、「ピンクパール」や「ローズカラー」と言ったワードが見られますが、ダーク系ローズカラー。見た目はリップで言う所のローズベージュとかそんな感じです。
パールも肌馴染みの良いスキントーンのピンクで、これが肌に溶け込んで悪目立ちしないようになっていると思います。
ギラギラはせず、肌に馴染んでいるので不自然な光り方もせず、自然な感じです。
マルティプルというと、ハイライト・チーク・リップ・アイシャドウ(ベース)…とマルチユースできるのが特徴。
頬に使うならチークはもちろん、頬骨に乗せてからチークを乗せると自然に陰影が出来てメリハリがつき、顔に立体感と締まりが出ます。
私はタッチアップ時、ブラッシュの4033 SEX APPEALと合わせてもらいましたが、繋がりがものすごく良く、それはそれはとても素敵でした。
アイメイクや、リップメイクが濃い時などはこれだけでいい感じ。そこで引き算ができて、垢抜けてカッコイイ。
アイシャドウとしてももちろん使えて、重ねると赤みブラウン。薄くベースに使ってアイシャドウを上から重ねるのもよし、カラーライナー等で遊ぶもよしだと思います。
リップ使いですか、私の場合、これ一つだと少し顔の色写りが悪くなるので手持ちのサテンリップペンシル9217(蛍光オレンジみたいな色)の上から重ねると、落ち着いた色になって良かったです。
ただ、リップ使いは気持ち的に少し乾燥しそうなので気分転換程度かな〜、と思っています。(いい色が作れたら気が変わるかも)
私が最初求めていたハイライトとはちょっと方向性が変わってしまいましたが、これはこれで用途があるので開拓する余地があり、色々楽しめそうです。
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:15g・5,060円 / 50g・14,300円発売日:2014/9/25
2015/1/15 20:30:03
1本目を使い切りそうなので、クチコミいたします。
私が感じた効果は
・肌のハリ
・肌の柔らかさ
といったところでしょうか。
クリームは白く、蓋を開けた瞬間はつるんとした滑らかな状態で、一見、固くこっくりしてるのかな?と思うようなかんじ。
しかし、肌に乗せると思ったよりもライト。かといってさっぱり、というわけではないのですが、変に髪が顔に張り付いたりというベタつきは全くありません。
肌への浸透が早く、塗った時から少しハリが出るような感覚がします。(あくまで自分比)
香りもフランキンセンスだけでなく、ベルガモットやネロリの香りもするので非常に心地良く、オーガニック系の香りが苦手という方も使いやすいと思います。
翌朝の肌は変な脂っぽさはないのに、しっとりふかふか。
何度も触れてしまいます。
1本使い切りそうな今も他に目が行くことなく、リピするのが決定するくらい気に入っております。
もはや、オーガニックとは思えないようなクリーム。
ただし!
夜はよいのですが、朝、こちらのクリームでスキンケアを仕上げた後にメイクをするとき、次に使うものを選ぶ気がします。
とりあえず、クチコミ等でモロモロが出やすいとされているような下地はモロモロが出ます…
これは、しっかりと丁寧にお手入れしてもなるので、恐らく相性の問題。
なので、そういう点も様子を見なくてはならないのが私の中で少しひっかかるところ
まぁ、ちょっとした不満はありますが、トータルで考えて私はとても気に入りました。
また、こちらのクリームはスパチュラ付き(ワイルドローズ ビューティバームにはついていなかった)なのもさりげなく嬉しいです。
当分お世話になりそうです。
訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o 2児の母です。 基本的に限定ものに目がなく、毎回シーズンの始まりは特に物欲との戦いです… 趣… 続きをみる