


















2012/6/25 01:29:50
国産の椿油が売ってるの初めて見た!と感動して
ショップインで衝動買いしました。
小さいボトルに透き通る黄色いオイルが可愛かったもので…
爪に塗って爪周りをマッサージすると、なかなか良い感触。
他のオイルを塗ったりもしていたけど(ホホバやオリーブなど)
これが一番爪に馴染む感じがしました。
さすが、髪にとっても良いといわれている椿油です!
爪も髪も同じ素材で出来ていますからね。
ただ、よく調べてみたら国産の椿油って、もっとお安く売られているよう。
これはちょっと高すぎですね。普通に椿油を買って塗ったほうがいいかも。
刷毛は塗りやすいですけど、一滴ずつ出せたほうが清潔ですし…
手足に使ってしまうと、この量だとすぐなくなってしまいます。
ちなみに、よくDSで見かける椿油とは別モノって位違いますよ。
DSのはテスターで試したことがありますが、かなりべったりします。
それに比べて、こちらの椿油は比較的サラサラで馴染みやすい。
色も透明感のある鮮やかなイエロー。
精製に手間暇がかかっているという印象を受けます。
オイル自体は非常にいい印象ですが、これじゃないモノをオススメします。
ちなみに健康でピカピカな爪を目指すには、爪自体にばかりオイルを
塗るのではなく、その周りの生え際が重要なんだそうです。
ここが乾燥していると、爪がぼこぼこしてしまうそうなんです。
甘皮など、爪の生え際を重点的に保湿&マッサージで血行を
促してやるのがいいんだそうです。
2012/6/24 00:19:18
キャンメイクってよくランキング上位になっているので
気になって評価の高いこちらのチークを使ってみました。
こちら、クリームタイプだけあって発色はいいしモチもすごくいい。
よく雑誌なんかで紹介されてたクリームチーク→パウダーチーク
の重ね塗りもやってみましたが、本当に浮かないけど鮮やかな発色です
ただ、コレ塗って日に当たったら湿疹ができました。
タール色素が使われているし、クリームタイプなので、肌に
ダイレクトにダメージになったようです。
キャンメイク自体は良品もあったりしますけど
チークはシミに直結するアイテムなので、このチークは今まで使った
チークの中では断トツに刺激がある気がするのでちょっと怖いです。
下地をしっかり塗ればいいというものでもないと思います。
クリームタイプはかなり肌に馴染むので。
あまり頻繁に使って、これで紫外線を浴び続けていると
将来のシミに繋がってしまうと思うので
たまに夜に使うのなら、そこまで負担もないと思います。
発色もいいし、顔がパッと華やぐと思います。
[パウダーチーク]
容量・税込価格:2g・2,299円 / 替えパフ×2枚・220円発売日:- (2018/1/25追加発売)
2012/6/18 01:07:36
タール色素フリーのものを探していて、信頼できそうなエトヴォスの
チークが一番かなと思って使っています。
チークとしてもなかなか優秀だと思います!
シフォンピンクを使っています。青みピンクということですが
結構黄色み?があるので少し日焼けしても問題なく使えそうな感じです。
発色も良く、モチもいいです。
何より、成分にこだわって作られているところがいい!
思ったことですが、チークは発色も大事だけれど成分内容が第一!
顔で一番紫外線を受ける部分に、タール色素はやっぱり避けるべきですね。
Tゾーンも紫外線を受けますが、皮脂が分泌されやすい場所のせいか
Tゾーンにシミのある人は少ないですからね。
タール色素については賛否両論ありますけど、私はやっぱり紫外線に当たる以上
最大限に避けた方がいい成分だと思っています。
前に、ここの口コミで人気のお安いクリームチークを
試したことがあったのですが、紫外線に当たったらその部分に
若干、湿疹のようなものができたことがあります。
そんなこともあって、やっぱりチークはタール色素や負担のかかるもの
塗っちゃダメだ!と思いました。
下地をしっかりすれば良いというものでもないですもんね。
しかもクリームタイプだったので肌に密着しやすいんでしょう。
ポンポンタイプもなかなか使いやすいです。
ただ…出来ればプレストタイプも出てほしいなと思います。
コレも、パウダータイプよりはずっと使いやすいと思うんですけど。
チークはブラシで上から下へとつけるといいと、本で読んだので
ポンポンタイプだとそれが出来ないんですよね。
でもまだまだコレにお世話になります。
2012/5/8 23:01:20
まつ毛美容液にハマっていた頃、見つけて購入しました。
マスカラ+美容液でしかもお湯で落ちるってのが魅力で
もう数カ月使っています。
ボリュームは出ませんが、まつ毛は長くそこそこセパレート出来ます。
カールキープ力はここの口コミの通り、ないようですが
私はガッツリ上げたまつ毛より、目を伏せたときスッと美しく
伸びて影を作るまつ毛のほうが美しいという価値観なんで
カールキープよりも、付けた時の美しさや負担のなさを選びます。
あと、とにかく崩れません。多少の汗でも落ちにくい。
しかも落ちても汚い崩れ方をしない。下まぶたに少し落ちる位です。
なのに、お湯でちゃんとスルっととれるのでクレンジングいらずです。
まつ毛がすごく丈夫になったかというと、以前と大差はないかなって感じますが
まつ毛の健康は保てるし、付け方を工夫して丁寧に付ければ
自然なアイラインを引いたような見た目にすることも出来ました。
もっともデリケートな目のキワやまぶたは絶対負担をかけたくないので
毎日アイメイクや目元のクレンジングをやりたくはないのですが
このような目元を負担なく華やかにしてくれるマスカラはありがたいです。
特に二重なんかだと、目元にクレンジングなどで負担をかけただけ劣化が早いですから
こういった商品の力を借りて毎日のお手入れを手助けするというのは
とってもいいと思います。
ただマスカラの劣化は早いです。残り少なくなってくるとパサパサになります。
でも、目のキワに塗るものだから、雑菌が繁殖する前に早めに買い替えるほうが
いいのかもしれません。
名前はちょっと恥ずかしいですね・・・もうちょっといい名前なかったのかな
4件中 1〜4件表示
自己紹介はまだ設定されていません