





























2022/6/23 09:11:49
うねりやパサつきに悩んでいる方にオススメしたいのが、このモイストタイプです。
シャンプーの泡立ちが良いので、ショートだと(最近カットしたの)1プッシュでも多いです。
最近では予洗いすることを覚えたので、半プッシュでもいいくらい。
ノンシリコン、アミノ酸洗浄成分のモコモコ泡で優しく洗えます。
シャンプー:アプリコットとジャスミンの香り
トリートメント:アップルとベリーの香り
と、香りが違うのが楽しいです。
最後まで残るのがベリーの香りで、就寝時にも少し残っててイイ夢見そう。
ドライヤーした後は根元がふんわりして、うねりのある後頭部はストンとおさまります。
髪の手触りもスルンスルン。
「以前に使ったことあるよ」って方も、リニューアルしていますし、種類も増えているので自分の髪に合う「マイボタニスト(←勝手に作った)」を探してみませんか?
[化粧水]
税込価格:120ml・5,980円発売日:2021/12/16
2022/6/21 15:57:19
使用感のとても良い化粧水です。
無香料でサラサラのテクスチャーで、グイグイと引き込まれるように入っていきます。
この化粧水には、浸透を妨げる成分が入っていないのだそう。
肌になじむとしっとりして、手のひらにモチモチと吸い付いてくるようです。
セラシークシリーズには高濃度のヒト幹細胞培養エキスが配合され、肌の再生を促進してくれる効果が期待できます。
ターンオーバーが乱れている大人肌にピッタリのスキンケアですよね。
セラシークを使い始めてから肌の調子が良くなった気がします。
マスクのこすれで荒れた口元にも刺激を感じないので、かなり低刺激だと思います。
2022/6/20 17:36:11
「黒の力※1」と「53種類もの美容成分※2」を配合した贅沢なメイク落としです。
オレンジ×ベルガモットの心地よい香り。
黒いバームがトロけてメイクとなじみ、スルスルと摩擦を感じずに浮いて様子がクセになります。
通常の炭よりも表面積が大きいため吸着力の強い「多孔質活性炭」と毛穴より小さい洗浄成分が、毛穴汚れをケアしてくれます。
保湿成分がたっぷり配合されているので、お風呂から出た後でも乾燥を感じないので、洗顔後にスキンケアを急がなくても良いところが気に入っています。
まつエクでも使えるのも便利ですね。
※1 「炭、黒大豆、黒ごま油、黒ショウガ」由来の保湿成分
※2 「4種のヒアルロン酸、3種のセラミド、リンゴ幹細胞エキス」など保湿成分として配合
2022/6/18 17:55:41
固形のシャンプーってどうよ?
って思いません?…私は思いました。
術はこの固形シャンプー、植物由来のアミノ酸系洗浄成分なのですが、きしまないんです!
固形なのに!バータイプなのに!←しつこい。
そして9種の和漢植物エキスも配合。
高純度美容成分と洗浄成分を固形化しているので、コンディショナーいらずだそう。
水分が少ない分、逆に高純度なんですね〜。
手触りもサラサラ仕上がりで正直驚きました。
ふんわりと根元はボリュームUPするのに、全体のフォルムはボリュームDOWNして広がりがおさまります。
香りは柑橘系のソフトなイイ香り。
原料の香りなのか少しハーブっぽい気もします。
画像の泡はネットを使いましたが、予洗いした髪の付け根から毛先に向けて数回滑らせて使います。面白いですね。
きちんと予洗いすると泡立ちも良いので、保存に気を付ければ液体より長持ちしそう。
ボトルレスなのでゴミも少なく、エコなのもイイと思いました。
2022/6/17 11:02:05
透明感を引き出すプラセンタに加え、黄ぐすみをケアするウメ果実エキスも配合された、大人に嬉しいオールインワン。
ジェルとクリームの間くらいの絶妙なテクスチャーで、とろけるように肌になじみます。
香りは感じません。
水溶性の美容成分と油溶性の美容成分が黄金比で配合されているので、見えない膜で守られている感じがします。
バランスが良いせいか、うるおいが長続きするところがお気に入りです。
リニューアルしたチューブ容器は、場所と取らないしスパチュラ要らずで使いやすい!
しかも容量が増えて、お値段そのまま!お得でECO※なのです。
※トウモロコシ由来のバイオマス素材を採用、プラスチックを30%削減
色分けもされて朝と夜で使い分けする人には嬉しですよね。
以前は見た目がソックリで分かりにくかったのですが解決です!
地味に…否、かな〜り助かるのが、通販なので薄くなったことでポスト投函で受け取れることです。
宅配待ちでソワソワしちゃう私にとって、嬉しいことなんです。
スイーツとスキンケア大好きアラフィー主婦。「この人レビューの★多すぎじゃね?」と疑わないで。だって最近のコスメって良いものばっかりなんやもん( *^艸… 続きをみる