![クチコミ](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/type_kuchikomi.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![質問](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/ico_type_question.png)
![クチコミ](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/type_kuchikomi.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
2012/2/28 22:19:02
@cosmeさんからプレゼントでいただきました。
有り難うございます。
お色は標準色の04Nです。
色が暗いなと思ったのですが意外と肌に馴染んでくれました。
カバー力がありコンシーラーがなくても指で叩き込みながら重ねると気になる部分もきちんとカバー出来ます。
朝メイクしてから1日過ごしましたが崩れていませんでした。
乾燥知らずで1日中しっとりしていて良かったです。
パフも毛足が長くて毛穴がカバー出来るような構造になっていて肌あたりが良く綺麗に仕上がります。
肌に優しい上にカバー力、マットな仕上がりが気に入ったのでリピートしようと思います。
[リップグロス]
税込価格:- (生産終了)発売日:2011/7/6
2012/2/14 22:31:30
全色所持しています。
画像は左から01、02、03、04、05、06でティッシュにつけた画像も同じです。
01
スタンダードなピンク色です。
桜のような可愛らしい色で青みよりでも黄みよりでもないので色白さんならブルベイエベ問わず合いそうですが色黒さんには少し浮きそうな感じがします。
02
パキッとしたオレンジではなく少しミルキーなオレンジ色です。
少しピンクみを帯びている為、フレッシュやヘルシーな印象よりも可愛らしい印象を受けました。
03
コーラルピンクです。
シーンやメイクを問わず使いやすいお色になっています。
迷ったらこちらをおすすめします。
初心者さんにも使いやすく、失敗のないお色だと思います。
04
苺のような赤です。
赤リップ初心者さんにおすすめです。
真っ赤ではないのでカジュアルに赤リップを楽しめます。
重ねても透明感があり、肌の色を明るく演出してくれます。
05
青みのあるパッションピンクです。
合う人は合いますが合わない人は極端に合わないので注意が必要です。
ブルベさん向きのお色でドーリーメイクによく合います。
失敗率は高いですが合えばバービー人形のような可愛らしいメイクに仕上がります。
06
明るいピンクです。
01よりも明るく可愛らしい印象になります。
こちらも色白さんならブルベイエベ問わず合いそうですが色黒さんには向かないと思いました。
優しい印象にしたい場合は01を、可愛らしい印象にしたい場合は06を選ぶと良いと思います。
発色は良いですがアナスイに比べると少し淡いかなと思いました。
パールが入っていますがあまり気になりません。
持ちは普通でお食事をすればとれてしまいます。
乾燥は感じませんでしたし荒れもなかったです。
匂いもないので使いやすくなかなかでした。
2012/2/8 17:01:27
限定色含め全色所持してます。
画像は左上から01、02、03、左下04、05、06です。
01
柔らかいピンクと明るいピンクオレンジで混ぜると日焼けしたようなピンクオレンジになります。
真夏の日焼けメイクに合いそうです。
02
薄いピンクとパッションピンクで混ぜると青みのあるピンクになります。
気を付けないとおてもやんになりますが加減すれば可愛いドールのようなメイクになります。
03
柔らかいオレンジと明るいピンクで混ぜると01よりも柔らかい感じのピンクが強めのピンクオレンジになります。
01よりもソフトな印象になりますのでナチュラルメイクが好きな方は此方が良いと思います。
04
他にはないお色かと思います。
コーラルピンクと赤みの強いピンクの組み合わせでイエベ向きだと思います。
イエベで黒髪の人に合うチークです。
05
柔らかいコーラルオレンジと柔らかいコーラルピンクの組み合わせです。
この中で一番好きな色でした。
ふんわりしていて可愛らしい印象になります。
是非定番化していただきたいお色でした。
06
薄いピンクとピンクが強いコーラルピンクの組み合わせです。
色白さん向けのお色かと思います。
色白さんならブルベイエベ問わず使えますが色黒さんには浮いてしまうのではないでしょうか。
粉もしっとりしていて発色もよくなかなかよかったです。
パウダーチークスに比べてラメが少ないのでキラキラが苦手な方も使えると思います。
訪問ありがとうございます。 V系とお笑いが大好きなアニオタ(レイヤー)兼ゲーオタです。 人にお化粧をするのが好きでたまにイベント等で人にお… 続きをみる