

























[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:60ml (オープン価格)発売日:-
2012/9/24 09:46:07
こちらで見てから欲しくて、マツキヨなどをチェックしても何故かどこにも置いておらず・・・
先月ドンキでたまたま見つけて即買いしました
今まではベビーローションの日焼け止めを使ってたのですが、それが結構ベタベタするので、それに比べたらかなりサラサラしてて使いやすいですね
私はかなりの敏感肌ですが特に刺激も感じませんし(体のみに使用しています)、つけた感触も冷たくて香りもいいしまたリピしたいと思います
余談ですが、シーブリーズが大好きで、我が家にはボディローションからスプレーシャンプー(←リンスインなのでコレはあまり使ってませんが^^;)まで色々と揃ってます(笑)
またまた余談ですが、あれ程ドラッグストアを探しまわって見つけられなかったのに、ドンキで手に入れたとたん近所のマツキヨに入荷してました(^-^;(笑)
そんなものですね(笑)
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:100ml (オープン価格)発売日:2012/3/5
2012/6/7 23:32:34
【画像あり】
口コミ少ないですね(^ω^;)
昨年は白いボトルにオレンジの蓋の「ベビーローションUVケア」と言う日焼け止めを気に入って使ってました
陽射しが強くなってきた春に,今年もそれを使おう!と買いに行きましたが見当たらずとりあえずこちらを買ってみました
塗った感じとか昨年のと特に変わりませんが・・・若干匂いが苦手です
塗った後はベタベタしませんが,ちょっと汗をかくと日焼け止めと相まってすごく肌がベタベタになるのも気になります(^ω^;)
デートのときくっついたら,腕がベタベタしてて(自覚ありましたw)「意外に肌ベタベタするよね〜」とカレに笑われました(^ω^;)(笑)
日焼け止めは多少どれもそうなってしまうので仕方ないのでしょうが・・・ やっぱり匂いは若干気になるので白いボトルを見つけたらそちらを買いたいと思います
赤ちゃんも使えるくらいの低刺激なのはいいですね
敏感肌ですが,付けた後も陽射しにあたってしまっても痒みも赤みも起きませんし安心して使えます*^-^
2012/6/7 08:14:01
【画像あり】
昨年の夏,顔以外ずっとこちらを使ってました
同じく敏感肌の友人は顔にも使用していました
わたしも顔にも使用した事がありますがピリピリなどせず問題なかったです
元々色白なのが真っ白けっけになってしまうのと,メイクをする上でちょっとベタベタしたりノリが悪くなるのとで顔への使用は止めましたがf^_^;ホントに低刺激でいい商品だと思います
春になり陽射しが出てきたので今年もコレを使おうと買いに行ったらどこにも見当たらず・・・
まさかリニューアルとか廃盤とかないですよねぇ?(・ω・`)
昔からあるので今更なくなるわけないとは思いますが・・・
その時は,とりあえずベビーの他の商品を購入したのですが・・・使用感は特に変わりなく問題ないのですが・・・そちらはどうも香りが苦手で・・・(ーー;)
コレは変な匂いもなくよかったので,やっぱりコレがいいなぁ・・・
匂いフェチなので,いい香り臭い香り・・・ 香り関係に敏感なのです
余談ですが,白くなる日焼けどめって人気ないですよねぇ
わたしは昔から多少色がつく日焼けどめの方が好みです
元々色白ですがよく伸ばせは不自然にならないし,それどころか脚や腕の細かい荒をファンデーションの様に隠してくれますし(笑)
やっぱり匂いが気にならないこっちがいいなぁ
わたしが見たドラッグストアがたまたまなかったのかなぁ?
他探してみます
敏感肌の方〜!オススメですよ〜(*^^*)
なんせ,赤ちゃんが産まれたその日から使えるらしいので相当刺激が弱いんでしょうね
[フェイスクリーム・日焼け止め・UVケア(顔用)・化粧下地]
税込価格:- (生産終了)発売日:2008/2/23
2012/5/18 00:13:25
【画像あり】
使用して3年目です
肌が弱いので顔に使用できる日焼け止め探しで困っていましたが、こちらと出会ってからは顔はずっとこれです
最初友人か誰かにサンプルをもらって使った時の感動といったら・・・。゜(゜´Д`゜)゜。(笑)
すぐに買いに走りました(笑)
うっすら色がついているらしく、これを塗っただけで肌が白く綺麗にみえます
慣れてしまったのが最初の時の様な感動は今はありませんが(笑)なくなったらリピすると思います(*^^*)
4件中 1〜4件表示
初めまして*゜ 感謝ボタンやお気に入り登録ありがとうございます(o^-^o) 今までは見る専門でしたが2011・6月にやっとこさ登録しました! … 続きをみる