























[パフ・スポンジ]
税込価格:880円 (生産終了)発売日:2010/8/20
2012/12/30 12:18:14
タンミラクを使い始めて使い心地がよく、やっぱり専用のスポンジを使うともっといいのかな?と思い購入しました。
もっちりした弾力のある少し大きめで肉厚なスポンジ。見るからに綺麗な肌が作れそう〜とわくわくしたのですが、使って見るとイマイチ。
タンミラクは物凄く伸びがいいファンデですが、スポンジを使った途端リキッドが吸収されてしまうのか全く肌に伸びません。
このスポンジを使って全顔にリキッドを伸ばそうとするならそうとうの量を使うことになるのでは?と思うのですが皆さん絶賛されているところを見ると私の技術が劣っているせいなのでしょうか。
とりあえず今はベースのファンデを塗り終えた所で崩れやすそうな部分(小鼻口角など)を抑えるために使ってますが、いまいちよさを実感できてません。
ちょっと色々研究してみて何か変化があったら改めて口コミしようと思います。
[メイクブラシ]
税込価格:1,320円 (編集部調べ)発売日:2012/8/21 (2021/2/16追加発売)
2012/10/7 14:21:25
資生堂のブラシを買った後こちらの情報を知りました。
安価でとても機能的、だなんて理想的すぎます。
資生堂ブラシを買ったばかりでだいぶ悩みましたが結局買っちゃいました。
せっかくなので二つを比較しながら口コミしたいと思います。
持ち手が太くブラシ部分も大きめ。
どちらかというと硬くてコシのある毛ですが、肌にチクチク刺さることはありません。肌当たりは優しいです。
ざっと比較すると
【カバー力】
資生堂>エスプリーク
【滑らかさ】
資生堂<エスプリーク
【ツヤ】
資生堂<エスプリーク
【仕上がりの持ちのよさ】
資生堂<エスプリーク
こんな感じでしょうか。
総合するとエスプリークに軍配が挙がりますが、エスプリークは薄付きで肌に一枚ベールをかけるような仕上がりです。
苺鼻で頬の毛穴も目立つ私にとってはカバー力がないのはちょっと心もとないです。
資生堂は頬の毛穴も綺麗に消してくれますが、エスプリークだとあまり隠れません。
なので私は二つを部分使いしてます。鼻〜頬は資生堂、他をエスプリーク。
どちらがいいかはやっぱり好みの問題だと思いますが、初心者にはブラシ部分が大きめで使い勝手のいいエスプリークの方がおすすめだと思います。
値段も安いですし。
それにしても仕上がりのツヤツヤっぷりには驚きました!
ブラシで仕上がりが変わるというのは知っていましたが、それは高価なブラシに限った話だと思っていたら大間違いでした。
数時間の外出を終えて帰ってきたら、いつもは粉が浮いてガサっとしている頬のあたりがメイクしたてのようなツヤツヤサラサラで感動しました。
このお値段でこの仕上がり、万年メイク初心者の私には十分すぎます。
ただちょっと毛が硬すぎるのがプレストパウダーに使うとガシガシ粉が削られてしまうのでもうちょっと肌のためにも柔らかい感じがいいかなあ…と思いました。
[メイクブラシ]
税込価格:1,980円発売日:2010/8/21
2012/9/27 11:06:32
苦手なパウダーファンデやルースパウダーを使えるようにするため購入しました。
使用感はまずまず。
小鼻の際などを塗るのに斜めカットが丁度いいです。
毛が割と硬めでコシがあるので粉をたっぷりつけて磨くように塗るとツヤツヤになります。
ちょっとブラシが小さいのが難点。小さい面積で顔を丁寧に塗っていくのはめんどくさいので鼻〜頬などの部分使いに留まってます。
劇的に綺麗に仕上がる!といった印象は少ないです。
今はエスプリークの方が気になるので、いずれ購入する予定ですがそちらと比べてみてまた追記したいと思います。
2012/9/20 12:42:24
ガチャ目で両目の二重の幅が違うのが嫌で左右対称になるために購入しました。
ものすごく粘着力が高いです!
私はこの時期は特に顔面の脂の量が多くて、それこそ滲むように出るのでクーラーを付けずに寝た次の朝などはテッカテカ、PCを弄ってるだけでも気づくとテッカテカ!
そんな私の顔にもちゃんと機能してくれるくらいです。
ちょっと強すぎて瞼伸びるんじゃ?ってくらいなので、最初に手の甲にペタペタつけてから使用するようにしてます。それでもまだ強いので取る時などヒヤヒヤするのですが…。
割とすぐにクセが付いてくれます。私は練習用に付けて剥がして付けて剥がしてを二回くらい繰り返しただけで二重幅が広がりました。
定着するまで瞼の伸び防止に間をあけつつもしばらく続けてみようと思います。
買って見て意外と量が多くて驚きました!
高いくせにどうせワンシートしか入ってないんだろうなあ…と思ってたら開けてみてズラっとシールが並んだシートが三枚も入っていてビックリです。
私は目頭の方にだけ使用なので一枚を半分に切って、なおかつ使うのは左目だけなので千円以上の価値はあるなーと思ってます。
いつなくなるのかはわかりませんが、様子を見て瞼の伸びがないようならリピしたいと思います。その前に定着してくれればいいのですが…。
とにかく粘着力が強いので、瞼も皮脂の量が多くて普通のテープじゃまず無理!って方や瞼重めの人などにオススメです。
2012/8/13 11:50:27
今までDSや100均で一袋三本入り位の安物を使ってましたが、いかんせん安物なので使ったら風呂場に置きっぱなしで数日すると刃が錆びたりして使い捨て状態…。
あと大雑把なので適当にざかざか剃ろうものなら至る所に小さな傷跡が…。
そんな感じでストックを切らして、新しいのを買うかな、と言う時に以前友達が「ヴィーナスの剃刀が欲しい」と言っていたのを思い出してDSで買って見ることに。
替刃付きとい文字につられて購入(このことは後述)したので特に機能面で他と比較したりはしませんでした。
使って見るとなめらか!安物とはやっぱり大違いです。膝や手首の骨が出っ張った所も滑らかに剃ることができました。
とにかく驚いたのは寝る時に横になって足をすり合わせた時つるつるというか、すべすべしてて思わず一度消した電気をつけて確認までしてしまいました。
以前も剃った日の夜はすべすべでしたが、それよりも更に滑らか。
しかも翌日翌々日になってもなめらかさが持続します。いつもは剛毛故にすぐちくちくとした不快感を感じるのに。
多分ヘッドの部分にあるなめらか成分の潤滑油を配合した360度スムーサーとやらの効果だと思われます。
でもここに剃った後の小さな毛が張り付いてしまって中々取れないのでちょっと複雑です…。最初は何このネトネトは!!と驚きました。
さて問題の替刃一個付きの表記について。
コレは他の方も書いてある通りパッケージにある『替刃1個付』の表記についてですが…。
替刃が付いてるなんてお得!これにしよー、と安易に決めたのがいけなかったのですが家に帰っていそいそと開封してみると替刃なんてどこにもない。
よもや不良品か!?と思って検索してみたのですが、ホルダー+替刃という意味であって本体+替刃というわけではないんですね…。
確かに言われてみれば商品名がホルダーなので間違ってはいないけど、何か騙された気分です…。あんな書かれ方をされたらヘッドが本体に一つプラス替刃一つと連想するのが当然だと思うのですが…。わざわざそんな書き方せんでも、と思います。
意外と口コミ数が少なかったのも意外です。以前見た時五枚刃がいいというのだけを覚えていたのでこちらを選んだのですが別の物だったみたいですね。
剃った後のあの肌の滑らかさがこの商品独自の何とか潤滑油のおかげだというならまたこちらをリピしたいですが、そうでないなら次回は口コミ評価が高いモノの方を購入してみたいです。
目指せノー毛穴・ノーニキビの美白美人!!もう若くないという危機感と共に、醜い苺鼻やニキビ跡と戦っています。 メイクは基本的に手抜き・いい加減でも… 続きをみる