
































[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)・香水・フレグランス(メンズ)]
容量・税込価格:50ml・38,500円発売日:2012/10/24
2013/3/4 12:37:02
濃厚なラインナップで登場したトムフォード・フレグランスですが、これは
珍しくアッサリ目。しかし印象は強烈に素敵!♪ 私しばし絶句しました。
黒トリュフや黒胡椒、墨や灰などの、ありとあらゆる美しき『黒』から
インスパイアされた薫りであるとか。つけ始めはサラッとした水のよう、
しかし時間経過につれ少しずつ深味が増します。まさに色々な黒ニュアンスがスライドしながら登場するのもユニーク!あえてサッパリした白シャツでツケこなしたい、シンプルながら洒脱な薫り。
同時に上陸した化粧品は完全にハズレでしたが、香水は本当に素敵です。
関東エリアでは新宿伊勢丹のメンズ館三階で全て試せるみたい。安っぽいホスト系店員が張り付いて離れないのは不快ですが、ここでしか売ってないから仕方ないか…笑
本館一階のコスメフロアは小さくて、ディスプレイに何の創意工夫もなく
ガッカリ。メイクサーヴィスも一切プライバシーなしで配慮に欠ける店舗デザイン。何より美容部員がガサツで超気分悪い…エスティローダーグループからの降格者と思しき人物ばかりで心底失望します。商品もペンキのような仕上がり、ネットで掲載されていた深い良い赤色は今回いっさい上陸せずも残念…
[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)・香水・フレグランス(メンズ)]
容量・税込価格:30ml・25,850円 / 50ml・38,500円発売日:2012/10/24 (2021/6/9追加発売)
2013/3/4 12:19:36
これは素敵ですねぇ〜
タバコ調やレザー調は、たとえ良い香りでも とかく険しいハードなニュアンスを含んだトーンが大半でした。尖った印象のノートが多くて、なかなかドンピシャな品がなかったといえます。しかしこれは珍しく甘く柔らかな温かみがあって女性にもツケこなせそう。体温で少しずつ揺らぐファジィな変化も面白い!朗らかな薫りです。
確かに薫り主体はタバコなのですが、‘タバコ!‘という直截な薫りよりもむしろ、シガーを生産し加工・輸出する土壌に育くまれるトータルな芸術・文化全般の雰囲気、人々の行きかう気配そのものなのです。
おおらかな時間の流れ、ゆったりとしたカフェの風景まで髣髴とさせる…
一枚岩ではない、極上ヴァニラの複雑さがたまらん背景となっています。
非常に人間的な、生活の中にあってこそ楽しめるスキニィな香りです。
2013/2/11 11:34:19
うむむ 頂き物とはいえ箱裏を見て国産アイクリームで20,000円超えかぁ…と最初引いてしまった!〜華僑マダムは太っ腹です♪
お値段は張りますが、よく見ると内容量が18g強なんです。
実際計ってみたらけっこう重かった、容器分引いても結構ある!
通常よりも3g以上多く入っているのと容器がシッカリ目の構造なので
本体の効き目も考慮したらソレ相応か?とも感じます。
かなり濃厚なチューブ式クリームです。
冬場には冷え固まるのか、少し硬くて扱いにくいかも…
左右両小指で暖めてから伸ばすと吸い付くようにしっかりとつきますね。
塗ったら最後、強く密着する感触。ジンワリと薄い目元の皮膚に浸透していく感じがわかります。粗悪なアイクリーム特有の奇妙な違和感やだらしない液垂れが一切なくブレないというか、有効成分が垂直にハイって行く感じ?
暖めるサーモ効果成分も含まれているようです。翌朝はこころなしか一段明るい、スッキリと張った元気な目元になってる不思議。
建築構法にヒントを得たとかで、理論上はかなりの説得力ありますね。
果たしてどこまで人体、しかも皮膚に適応出来得るのかは謎ですが。
使い始めて間もないのですが相当優秀な商品です!
アイクリーム色々使ってきましたが、なんとも新鮮な感触!
そのへんにいる甘い言葉を吐きまくる安い男ではなく、ただひたすらに
わき目も触れず わが道を歩んできた爽やかな頑固職人の好青年といった印象。仕事師的な態度に好感もてます。例えがヘンすぎるかw…
しかし私が一番怖いなと感じ恐れるのは【コレなしに生きていけない!】という中毒・依存症状です。
これほど良質なアイケア商品が存在するとなれば、ついつい頼りたくもなりますが、最後通牒にとっておきたい気もします。自らの目元における、肌本来の健康さをぎりぎりまで信じたい…上質な睡眠・計画的栄養摂取、適度な酸素運動や体質に合った水分量摂取→健康な排出リズムを管理した上で補助的にツカっていきたいですね。しかし革命的商品であることは間違えなし!
[化粧下地]
税込価格:30g・5,610円 (生産終了)発売日:2012/5/4
2013/2/11 07:21:03
これは素晴らしいですね。サンプルもらってすぐ購入しました。
これまで出てたパール入り下地が『白真珠』とするならば、
これは『黒真珠』ですかね。そのくらい斬新な、深く美しい発光下地。
黒いわけじゃないけれど、キンキンしない静謐な大人っぽい真珠艶です。
私は春夏、タフなダブルウェア丸ケーキの定番愛用者。
でも超マットなしあがりなので毎度軽くパール粉を上からまぶすのですが、
暑い季節は上だけ崩れが貧相で汚い…照明具合や時刻、場所によっては
えらく心配になるのが超ストレスであり、何より不快な乾燥も気になり…
できたら肌の内側=深部からぼぉ〜っと発光しているかのような?
上品な艶を出せる潤う下地があればよいなと思っていたところにコレ発見♪
まさにエスティのお家芸!えもいわれぬ燻し銀のような高貴に重い輝き。
若干シリコン風味の手触ですがサラッと快適、装着感ゼロの軽やかさです。
顔の隆起した部位に軽く伸ばすだけで そう真珠粒半分くらいで充分、
知的でクールな立体顔が完成します。暑い日に忙しく動き回っても
終日崩れない高性能ぶりも頼もしい!やっときてくれたねと頬ずり…♪
※ ただし 日焼け止め効果なし なので下に何か仕込まないと!!!
上からダブルウェアをシッカリ目に塗布すれば充分日焼けしないけど。
[マスカラ]
税込価格:6,050円発売日:2008/2/8
2013/2/11 07:14:05
…いい・わるい スキ・キライを全く抜きにして
一番『気心知れたマスカラ』を挙げるとしたらコレなんですよね。
ずばり滲まぬというネーミングを冠するだけあってホント終日滲まない!
ぶっきらぼうで無愛想なブラシなのに、ノンテクニック×1ストロークで
見事に決まるから頭にきますねぇ〜
アメリカのCBSキャスターや米軍ニュース・アンカーのようなキリリと
絞まったアグレッシヴで迫力ある 知的で強い目元に仕上がります。
E・アーデンやレブロンも同様ですがやはり米国製マスカラには、
欧州やアジア圏とはまるで違う‘睫毛‘の在るべき姿があって、
メイクアップ効果に求められる項目からして異なる気がします。
アメリカならではの独自のマスカラ観があると思うのです。
…おそらくアイコンタクトにおける概念からして違う、
強く鮮烈な眼差し ストレートに相手を射抜くパワーを求める米国社会のニーズから製作された商品だと痛感しますね。
かくいう私自身もアメリカ資本のデザインコンサルタントにいた時代は
相手が目を逸らすまで目を伏せるな!まばたきは少なく!としょっちゅう
注意されましたっけ。しんどいですよぉ、でも仕事なら仕方ない、そんな時エスティの化粧道具は頼もしかったなぁ、背筋にスイッチ入ります 笑
思わせぶりな翳りをコサエたり、伏せた瞬間のニュアンス等々は一切
考慮されていない、まっすぐに敵と向き合い正確にメッセージを送るための
瞳という部位を強調し縁取るためだけにのみ存在するマスカラも
時には必要なわけで。化粧というよりもお道具といったモノかもね?
実際女の人生には、この手のお道具を常備すべき局面が実に沢山あります。
デートやオフの日には日本製やフランス製で、使い分けるテクがまさに化粧行為そのものなのかもしれませんね?
そんな事実を再認識させてくれる大真面目な公式タイプ・漆黒の
タフネスマスカラですよ。わはは!!!!!!
こんにちわ!企業ロゴマークのプランナー/グラフィックディレクターとして長いことやってきましたが、しばしの休憩です。 現在は自宅で母の介護と執筆制作活… 続きをみる