2012/4/17 21:40:10
何度リピートしたか不明なほどのお気に入りコンディショナーなの
この品は週に1〜2回、使用してるわ!
他社のコンディショナーは浮気しながらアチコチと手を出しているけれど、この品だけは欠かせないのよ
あたしの美髪はこの品のオカゲと言っても過言じゃないわ〜
スタンディングチューブ型のコンディショナー
量は200ml
蓋は開閉式だから、浴室で迷子になることは無いわ
指で押しだすと、薄橙よりも少し白めのクリームが出てくるの
緩過ぎず、硬すぎずのクリームよ
それを手の平で広げ、髪の先に付けるの
先から段々と頭皮の方向、髪全体に付けていくのね
その後はクリームを指先に付け、10本の指先に広げたら、頭皮をマッサージしてるわ
5分程おいて、洗い流すの
香りは麦が発酵したような、ビールっぽいわね
匂いはちょっぴり不満だけれど、小麦プロテインが売りだから、天然の香りなの
原料の香りだから、下手に化学合成された香りで誤魔化されるよりはマシだと割り切ってるの
それに髪のしなやかさと艶、健康な頭皮、元気な髪を知ってしまうと、香りには我慢出来てしまうから不思議
まるで髪自体が喜んでいるみたいな錯覚さえ起きてしまうわ
美髪で喜んでいるのは、あたしなのにねぇ
それだけ魅力的なの♪
ライン使いはしていない、シャンプーは他社製品
でも今のところ、どのシャンプーとも相性は大丈夫なのよね〜ただ、あたしの頭皮が丈夫なだけなのかも
櫛通りもいいわよ!
ロゴナの商品はどれも植物と土作りから始っているから、自然の恵みを最大限に生かしているんだわ
動物実験もしていないの
自然環境にも動物にも優しいのなら、勿論、人間にも優しいってことよね!
あたしの頭皮や髪にも優しくしてくれるから、好きよ
コムギフスマ、ゴボウ根、シラカバ、ベタイン配合
小麦アレルギーの方は使用しないでね!小麦プロテインがメインだから
ドイツのナチュラルコスメブランドよ
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2012/4/3 16:59:49
ドイツはシュタイナーの思想に重きを置く企業が多いわね
Drハウシュカも、その1社
天然物に力を入れているの
だから使用期限に気を付けて!
サルビアはドイツ語
英名はセージ
セージはシソ科のハーブよ
香りはお鼻がスーっとする、薬草特有な匂い
この香りは好みが分かれそう・・・あたしは好きよ
琥珀色のオイル
手で触るとオイル!間違いない!ですが、湯に入れ混ぜますと、湯に馴染みオイル感は無し
入れたては白濁しますが、すぐに透明に変化
湯に油が浮くことも無いの
不思議よね、オイルだけれど
薬草が好きな方にはリラックス効果は抜群!あたしはリラックスしてるわよ
リフレッシュにもなるの
肌触りも良好
浴槽の底がヌルつく事も無いわ
フットバスやアロマ洗顔にも使用できる商品
BDIH認定自然化粧品
天然精油や植物エキス、セージは有機栽培や自然に自生している植物を使用
個人的意見を述べますと、Dr.ハウシュカのバスオイルでは3番目に好きなの
1番はレモンバスよ
こちらの品もすぐ使い切っちゃったの
もっと量が入っていると嬉しいわね!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
[フェイスクリーム]
税込価格:30ml・3,960円 (生産終了)発売日:2002/5/1
2012/3/3 10:47:49
ヴェレダのローズファームが、ダマスクローズで有名な産地トルコにあるのはご存じ?
アンタルヤで栽培されたバラなの〜
ダマスク種のワイルドローズはローズの女王と呼ばれるほど、高価で高貴なバラなのよ!
そんなバラのエッセンスを使用している品よ
甘く青臭い薔薇の香りのクリーム
クリームと言っても乳液状で、手の平に乗せないと流れ落ちてしまうから、いきなり指の上に乗せようとしないでね!
朝夜兼用
あたしは夜に使用したの
朝のメイク前のお手入れには不向きだったわ
メイク下地と相性が悪かったのよ
粉みたいな物体もポロポロと出てきちゃうし〜
モイスチャーローションと併用してたわ
しっとり潤い肌になれちゃうんだから
柔らかい滑らかなお肌になって、触り心地が良かったの
相乗効果はバッチリよ!
唯、単品使用だと微妙な使用感だったの
乾燥肌対策には最高だったけれど、他の化粧水とは相性がよろしくなくって・・・・
薬草としても重要視されていたワイルドローズ
肌の水分を蒸発させないよう、水分保持機能という特徴があるリノール酸とリノレン酸が入っているわよ
何だか優秀そうでしょ〜
香りでリラックスも出来ちゃうし、ワイルドローズは働きモノよね〜感心だわ
バラの香りで女性ホルモン活性化を狙っているあたしとしては、このバラの香りは心地が良いので、リピートするなら同じ化粧水と合わせて使うわね〜
バラ好きなら、1回位チャレンジすると納得するわよ!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2012/2/15 10:51:29
最近は寒い日ばかりが続く日本
冷えた体を温める為にコチラの使用頻度が高くなっているの
エメラルド色のオイル
手に直接のせて触ってみると、しっかりオイルなのね〜と判るけれども、湯に入れ混ぜると、オイルの感覚が無い、溶けてしまうの
オイルだけれどオイルの膜は出来ないわよ
香りがとても素晴らしいの
森林浴をしているみたいなのね
清々しい木の香りが、リラックスタイムにピッタリよ♪
ヒノキ風呂が好きな日本人には、この商品は心に響くのではないかしら〜
お湯は少し変化するわね
優しいお湯触り?と言うのかしら?ちょっとした変化なのだけれどね
松の香りの効果かしら、風邪気味の日に入浴した時、鼻がスッキリしたのね
鼻の通りがよくなって、心なしか喉のイガイガした違和感が緩和したわよ
鼻腔の炎症にも効果があったわ
花粉症の方にも効き目があるかもしれないわ〜効くと助かる方が多いわよね
肌触りもよくなるし、乾燥での痒み肌も落ち着いたわよ
唯、成分を拝見しますと、気にする方にはオススメ出来ないわね!
あたしは成分はあまり気にしない方なので、気に入った品は気楽に使っちゃっているんだけれど・・・
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2012/2/2 15:27:52
馬具工房からエルメスの歴史は始ったの
エルメスのフレグランスの歴史は、ジャン・ゲランが香水部門を立ち上げることにより始ったのね
その記念すべき第1作目がカレーシュ
歴史に記されてもいい、そう言っても過言では無い名香よ!
カレーシュ=幌付き回転馬車の一種
馬車がシンボルマークのエルメスらしいネーミングセンスよね
しかも優秀な馬車の1つだから、フレグランスでも優秀を狙ったのね!
付けた瞬間を思い出してみると、アラ?と思ったの
だって、シャネルのNo.5を想起させたのよ
No.5は、あたしの香りなんですもの、この香りを嫌いになれる訳がないわ
懐かしい、優しいフローラルよ
トップのアルデハイドがアラ?の原因だわ
柑橘系とバラ、ブロッサム、イリス、ジャスミンが素敵に競演しているの
混ざり合い、ダンスしているイメージ
それが優しいフローラル香の正体よ
ラストのアンバーやムスク、レザーが甘いけれど〆の香りとして存在
少量のベチバーが深みを出している
ボトルキャップが競馬用帽子のモチーフで、エルメスらしい配慮
シャネルNo.5より香りの持続時間は短く、この香りに決めた日は、頻繁に付け直しているかな〜
今、付けていてクチコミしてるの
この香りを付けていると「いい香り」と言われることが多いわ
年齢は問わず付けられる、可愛すぎない甘すぎない可憐な香りよ
今の寒い時期に最適な香り
オススメするわよ
「カレーシュよ」と言ったら「加齢臭?」と返事のあったメンズが居たわ
しかも執拗に聞き直してくる
加齢臭をわざわざ香らせる女性がいる訳無いでしょ〜男性だって好んで加齢臭出している訳じゃないでしょ?デリカシーが無い、どうかしてるわ!即、立ち去ったわよ!!
- 使用した商品
- 現品