



























2018/5/14 17:07:07
オークル10のサンプルを使用しました。
そのため評価は入れず、コメントのみ投稿します。
つけたては美しいツヤのある美肌に。
毛穴や軽い色ムラもそれなりにカバーするのでつけたては好印象でした。
また、保湿力もなかなかあって、4時間使用してもつけたてのしっとり感が続きました。
ちなみに私は普通肌です。
フェイスパウダーを重ねたところ、4時間の使用では全く崩れませんでした。
テカることさえなかったです。
なので、なかなか優秀という印象でしたが…
時間を経過すると酷い!
どこが酷いかというと、とにかくひどく肌疲れします。
ちなみに普段ナチュラルコスメしか使用しないというわけではありません。
SUQQUやアルビオン、資生堂、クレドなど使っていますが、
こんな経験は初めて、というくらいの肌疲れを感じました。
なので、4時間の経過で我慢できず速攻オフしました。
肌疲れで具体的にどのような状況になったのかというと、
肌がくすむ、たるむ、ほうれい線クッキリ、壮絶老け顔になりました(涙)
私には合わなかったです。
資生堂のファンデはこれまで数種類使用してきましたが、
こんな体験は初めて。
購入を検討されている方は
必ずサンプルを試したり、タッチアップで1日過ごしてみた方がいいと思います!
2018/1/20 16:37:20
2018年3月2日に発売される新作リキッドファンデ。
サンプルの使用でしたが、あまりに使用感や仕上がりが素晴らしく、評価を入れた上でクチコミさせていただきます。
これまでSUQQUのカウンターへはよく通っていたので、サンプルでファンデを試したことが何度もあり、現品を購入して使ったことも何度もありました。
しかし、SUQQUのファンデはカバー力があるものの、肌の透明感を欠いてどこか老けた肌に仕上がる、そんな印象を持っていました。
事実、高価なのに現品を購入したものの、早々にお蔵入りしてしまったファンデもあるほどでした。
でも、近年のSUQQUのベースはちょっと違う!
薄づきになって素肌感を実現。そして、透明感とツヤが美しい仕上がりにシフトしたと思っています。
最初にハマったファンデは、昨秋発売されたフレームフィックスモイスチャライジングソリッドファンデ。
エマルジョンコンパクトファンデなのですが、パパッとメイクが終了するのにカバー力は◎。こちらは毛穴もくすみも、小鼻の赤みもカバーしてくれます。それでいて素肌感を残したツヤと潤いのある肌に仕上がるので溺愛し、ほぼ毎日のように愛用しています。
このソリッドファンデとの出会いでSUQQUのファンデを見直すこととなり、昨日カウンターでこちらのサンプルをいただき、使用しました。以下、その感想です。
テクスチャーはみずみずしく、比較的サラッとしています。そのため肌にフィットしやすく、のびもよく、ムラになることなく肌に溶け込むように塗ることができると感じました。
保湿力は真冬ではやや物足りなく感じられるものの、春発売の商品であることを考えると、それ以降の時期には十分な保湿力だと思います。
化粧崩れは冬の使用ではあるものの、なかなか優秀だと感じました。というのも朝塗って夜までTゾーンが崩れなかったからです。
私は乾燥よりの普通肌ですが、ベースメイクによってはTゾーンが少しテカります。それがほとんど感じられなかったのには驚きました。そんなファンデはなかなかありません!
同時発売されるブルーミンググロウプライマーと同時使用したこともあって、仕上がりにはツヤと透明感が出ます。
ツヤはどこまでも自然でお手入れが行き届いた肌に宿るそれと変わらないツヤです。そのため素肌そのものが美しい人に見えると感じました。
カバー力はくすみに対しては高いと思います。しかし、シミや毛穴まではカバーしきれません。
肌負担は軽め。夕方くすむことはありませんでした。
発売されたらブルーミンググロウプライマーと一緒に即購入する予定です。現品購入後に再クチコミしたいと思います。
[化粧下地]
税込価格:25ml・6,600円 (生産終了)発売日:2018/3/2
2018/1/20 15:54:34
数年のぶりのクチコミとなりますが、お付き合いいただけましたら幸いです。
2018年3月2日発売のSUQQUの新しい化粧下地。サンプルでの使用でしたが、あまりに使用感と仕上がりが素晴らしく、評価も入れさせていただきました。
春に新しい化粧下地の購入を検討されていらっしゃる方の少しでもお役に立つことができればと思い、クチコミさせていただきます。
キレイな青みピンクで軽やかでみずみずしいテクスチャーです。そのためのびがよく、ムラなく肌にのばすことができます。
大人の肌ぐすみ・色ムラをカバーするというだけあって、くすみであれば青っぽいくすみでも黒っぽいくすみでも、黄ぐすみでもカバーする効果があると感じました。
というのも、肌に塗ると見たままのピンクに色づくのではなく、ナチュラルにトーンアップして均一な肌に整えてくれるからです。
その一方で毛穴へのカバー力はさほど期待できないと感じました。毛穴の凹凸が気になる人はその凹凸を埋めるような下地を先に使用してからこちらの化粧下地を重ねる方が毛穴をカバーできると思います。
では、こちらの化粧下地のウリはズバリ何なのか?
何といっても透明感とツヤ感だと思います!
こちらの化粧下地を使用すると血色を宿したまま澄んだ肌に仕上がります。このどこか温もりを残した透明感が私は大好きです。
そして、ツヤ。SUQQUでは同時発売のヌードウェアリクイドを「清潔な艶」と表現されていますが、こちらの化粧下地にもこの「清潔な艶」というキーワードが大いに当てはまります。
というのもツヤがギラギラとした人工的なものではなく、自然で手入れの行き届いた肌に宿るそれを連想させるからです。わざとらしくない、秘めたツヤ感というか。とにかく上品な奥深さのあるツヤ感が美しい!
また、私は乾燥よりの普通肌ですが、ベースによってはTゾーンが若干崩れる場合があります。しかし、こちらの化粧下地×SUQQUのヌードウェアリクイドを組み合わせると1日中化粧崩れが気になりませんでした。
保湿力はというと、肌質によっては冬の乾燥が気になる時期には物足りなく思えるかもしれませんが、春以降の使用を考えると十分な保湿力だといえます。
結論としてはくすみカバー力は高く、透明感と血色感、ツヤ感が秀逸で崩れにくいということで私にとってはパーフェクト級。現品が発売されたら真っ先にヌードウェアリクイドとともに現品を購入したいと思っています。
マイナスポイントは、25mlで税抜価格6,000円とややお高めなことと、毛穴カバー効果がもう少しあればいいのにという2点のみ。
そのため星6つの評価にさせていただきました。
くすみが気になる方や上品なツヤ感が好みな方は、まずは1度サンプルをお試しいただきたいと思います。
2016/3/15 10:41:03
お得なUVミネラルコレクションを購入しました。
その中身は、こちらのミネラルUVパクト、ミネラルCCクリーム、ミネラルボディリキッドの3品。限定のオリジナルミラーも付いてきました。
お値段は10,000円相当のお品が8,500円(税抜)ということでした。
蛇足ですが、この3つの商品の中でも最も気に入ったのはCCクリーム。
ナチュラルなツヤが出て、肌が綺麗に見えます。
詳しくはクチコミしましたので、そちらをご覧いただければと思います。
持ち運ぶ際に気分が上がる可愛いパケがいいですね。
今までにはなかったデザインだと思います。
色みですが、こちらの写真や公式オンラインの写真よりも赤みも黄みも強いように感じられました。
もっと色が濃いといった方がわかりやすいでしょうか。
しかし、肌にのばすと赤みも黄みもあまり感じられず、自然に肌に溶け込みます。
ただ、標準色から1段暗い色のファンデを普段使用している私には微妙に色が合わず、白浮きして見えます。
色黒の方にはおすすめできないと感じました。
私はシェーディングなどもうまく使って馴染ませています。
仕上がりはマット。
付属のスポンジを使うとより密着度が増し、作りこんだような印象の肌に見えます。
スポンジは柔らかく適度な弾力もあって使いやすいです。
カバー力もあります。
軽い色ムラや毛穴を目立たなくする効果はあると感じました。
クマやシミまではカバーできません。
やはりコンシーラーは必須でしょう。
私はツヤ肌重視なので、スポンジによる仕上がりが好きにはなれず、ブラシを使っています。
特に今は生肌がトレンドなので、朝はTゾーンにのみブラシでつけ、お直しの際に全体にブラシでつけるようにしています。
そして、軽く手のひらで押さえて馴染ませています。
その方がいい感じ♪
昨年まではMiMCのミネラルUVパウダーを使用していますが、便利ではあるもののイマイチUVカット効果を実感できずにいました。
その点プレストタイプの方が付きがいいですし、期待できるのではないかと感じました。
そして、プレストタイプの方が使いやすいです。
ただ、UVカット効果を得たいならもっとスポンジでしっかり重ねなければならないので、そのあたりが仕上がりとの葛藤になるかと思います。
ちなみに同シリーズのミネラルCCクリームと合わせて使うとカバー力がかなりあるため、普段はコンシーラーをプラスしてベースメイクを完了しています。
肌負担も軽いです。
☆4としたのは、色が自分には若干合わなかったのとマットな仕上がりになることが関係しています。
紫外線の影響を強く受ける季節に使用したり、いろんな使い方をして後日追記したいと思います。
2016/3/11 20:22:54
ケミカルなCCクリームはこれまで数種類サンプルでお試ししましたが、さほど感動することもなかったので、現品を購入するならナチュラル&オーガニックコスメのものにしたいと思っていました。
そんな私にとって期待の新製品!
エトヴォスさんの商品は他にもミネラルリキッドファンデやプレストパウダー、スキンケアアイテム数種類を使用してきましたが、どれもその使用感や仕上がりに満足してきました。
そのような事情から、直に使用感などを確認することなく、オンラインにてミネラルUVボディリキッドとミネラルUVパクトも含めたお得なキット、ミネラルUVコレクションを購入しました。
ミネラルUVコレクションの中で最も私が気に入ったのが、このミネラルCCクリーム。
軽いつけ心地でありながら、毛穴など肌の凹凸をほどよくカバー。
肌のトーンも均一に整える効果も感じることができました。
ツヤとテカリは全くの別物。
ナチュラル&オーガニックコスメは肌に優しくてもモチが悪く、すぐにテカるというイメージがありましたが、このミネラルCCクリームはそんな私の先入観をいい意味で裏切ってくれました。
1日中使用してもかすかにTゾーンがテカる程度で、かなりモチはいいと感じました。
あまりメイクしたくない、という日はこちらのCCクリームにミネラルUVパクトを重ねるだけで十分。
ただし、ミネラルUVパクトをしっかりパフやスポンジで重ねてしまうと、CCクリームの内側からにじみ出るようなナチュラルなツヤ感が消えてしまいます。
ですから、私は崩れが多少気になるTゾーンにのみブラシでミネラルUVパクトを重ねています。
カバー力がもっと欲しい時にはアムリターラのクリームファンデを重ねれば私的には十分です。
香りは柑橘系の爽やかな香りがします。
人工的な香りが苦手な人には受け入れやすいナチュラル香りだと思いました。
また、香りはすぐに風化してしまうので、コスメは無香料派という人でも使いやすいかもしれません。
ちなみにせっけんとぬるま湯で落とすことができます。
紫外線防止効果だけでなく、外的刺激による乾燥からも肌を守る効果があるということで、その点も頼もしいですね!
こちらは、2016年版ということ。
気に入ったので、まとめ買いも検討しているところです。
数か月使用してまた口コミしたいと思います。
ご訪問いただきありがとうございます☆ 美容ライター、エイジング美容研究家のsachiranこと遠藤幸子と申します。 エイジング美容研究家として… 続きをみる