表示
一覧
個別

絞り込み:

96件中 26〜30件表示

マッキコさん
マッキコさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿247
M・A・C / エクストラ ディメンション アイシャドウ

M・A・C

エクストラ ディメンション アイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:4,290円発売日:2012/4/5 (2015/7/9追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2015/7/19 23:46:00

現品三色を大人買いしてきました。
昨年限定を買い逃したのが心残りで…一年越しの物欲をようやく昇華できた感じです(笑)

MACはアーティストというよりはギャルっぽいBAさんが多くてなんとなーく遠巻きに眺めていたブランドなんですが、こちらに関しては納得。
発色、テクスチャともに申し分ないです。
NARSの気難しい粉と比べてなんとスムーズなことか…。
しっとりとした粉で、なんとも艶かしいツヤが魅力的。ディオールモノと比べても遜色ない使い心地です。お値段もそれなりですけどね。
タッチアップした際、BAさんにはブラシ使いを勧められましたが、指で使う方がよりツヤが増して好みです。ブラシだと濃い色は微妙に目元に舞ってしまうので、そこも含めて。
レギュラー商品になったとはいえ、本当のド定番以外は一回作ったお色を再産することが少ないとかで、一度在庫切れになるとなかなか再会できないのだそう。
気になるものを見つけたら即買いが正解かも。

A NATURAL FLIRT ☆6
ライトピンク。
とてもソフトで肌に溶け込みそうなほど仄かなお色み、ではありますが、偏光パールの艶めきで肌に同化しすぎないハイライトカラーです。つけすぎは鯖感が出るのでふんわりのせる程度で充分。
下まぶたにささっとのせると涙袋強調できて可愛いですよ!とのことですが、三十路なのでね…そこまで下まぶた強調させずともいいかな…
わたしはこちら、つけすぎた締め色のぼかし用に重宝しています。
寝ぼけて瞼全体に締め色のせちゃってもこれさえあれば大丈夫。ぽんぽん上に重ねて馴染ませると掘り深メイクのできあがりです。わーい。
この手のカラーはいくつあっても便利なので、切らさないように手元に置いておきたいなー。

SWEET HEAT ☆5
ソフトピーチピンクだそうですが、使い勝手の良い明るめのブロンズブラウン…かなぁ。
こちらも偏光パール入り、濃すぎず薄すぎずな絶妙なミディアムカラーです。
ナチュラルっぽく仕上げたければこちらを締め色に、逆にガツンとメイクにしたければこちらをベースカラーにと使い分けることで、メイクの振り幅がぐーんと広がります。通販の紹介文のようだな…。
極めてオーソドックスなお色なので、手元にあって持て余す、なんてことは絶対なさそうなお色です。逆に言えばどこにでもありそうな色、です。ここで買う必要はないかなぁとも思う。
まぁでもこのツヤ感は嬉しいので☆は5つで。

SILVER DAWN ☆7
ダーティグレイモーヴ。
絶対これ買う!と一目惚れしたお色です。
この手のグレイッシュなモーヴブラウンて大好物すぎて手元にいくつもあるんですが、こちらは濁らない透明感のあるお色なので、本当に使いやすい!
深みを出したければ重ねてしまえばいいんですが、敢えてシアーにつけるのも素敵です。
瞼全体に淡くのせてから二重幅にこちらを濃いめにのせる、という単色グラデがすごーく気に入っていて。
肌が黄色く濁っているとあんまり映えないのでベースメイクには気を遣いますが、それを乗り越えて余りあるパーフェクトにモードっぽい目元に大満足です。
メタリックなバーガンディのアイライナーに合わせてみたい。
今回買った三色のうちではこれが一番のお気に入り。
この手の濃いめのお色を中心にいろいろ試したくなってきました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
マッキコさん
マッキコさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿247
シュウ ウエムラ / ドローイング ペンシル

シュウ ウエムラ

ドローイング ペンシル

[ペンシルアイライナー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/6/19

ショッピングサイトへ

4購入品

2015/5/5 21:39:59

冒頭で書くことでもないのですが、ペンシルタイプのカラーライナーで一番気に入っているのはTHREEです。
使い心地も洒落っ気満載の色みも大好きなのですが、繰り出し式より消耗が激しい上に値が張るのが難点。
で、多少奇抜な色もありつつ、かつ2,000円台前半で購入できるシュウ先生にお世話になっております。
そこそこ柔らかい芯ですが一回削れば4〜5回はストレスなく使えること、色の保ちが良いこと、辺りがお気に入りポイント。
どうにもアイラインを弾いてしまう目元なので転写は止むなしと諦めています。
カラーライナーについてはアイシャドウと同様に扱えるので、夕方に滲んだところでまぁいっか。と。お直しもせず…。
使い心地満点、ではないのですが、あちこち探して行き着いたのがこちらというのもあり、納得して使えるスタンダードアイテムだと思っています。

手元に七色集まっているので、分割して口コミします。
こちらはカラーライナー四色。
THREEのようなオサレカラーではないものの、遊べるお色がたくさんあるので目移りしちゃいます。まだまだ集めてしまいそう…。

#11 M レッドパープル ☆4
目元に赤を使ってみたいなぁと思って購入しました。
アディクションのアイライナーLady of the Lakeと悩み、最終的にはコストパフォーマンスと肌あたりの良さでこちらにしました。
レッドパープル、と言いながら極めて赤に近い色出しです。青みが少なく明度も高いので、クマのようにくすんだ感じにもならず。
如何せん突飛な色で普段使いは難しいのですが、パール感の強いグレーのシャドウにこちらを使うと俄然モードな目元に。
黒のパンツスーツなんかにあわせると強そう!と女性から好評です。
使う機会が少なくてなかなか減らないんですけどね。

#51 ME グリーン ☆4
とても華やかなピーコックグリーン。
夏場の結婚式に出る際、こちらをオススメされて購入しました。
ゴールドのアイシャドウにこちらを太めに入れ、キワは黒のリキッドで強めのライン、だけで、お手軽なのにばっちりパーリーピーポーな仕上がりに。
バカンスっぽさも出るので、ロングワンピースにサンダルというダラダラした恰好でも途端に気合の入った人になってしまうという…。
とにかく夏場に重宝するお色です。
主張が強過ぎるのでオフィス向きではありませんが、旅行やパーティーにうってつけの華やかカラーです。

#71 ME パープル ☆7
ピンクのラメがチラチラ瞬くラベンダー。赤転びも青転びもない、ミルキーな色出しでとかく可愛らしい。
先日購入したNARSのVENT GLACEと併せたら似合いそうだなー、と衝動買いしたのですが、どっこいとにかく使い回しの利くお色でですね。
グレー系はもちろん、ブラウン系に仕上げたアイシャドウ、その下まぶたにこちらをささっと仕込むだけで途端に垢抜けた感じに仕上がるのですよ。
はっきり言いましょう、こちら極めて男性受けがよい!
囲み目は古臭いし強くなりすぎる…でも目元に華やかさを出したい…けどお上品な感じに仕上げたい…というアラサー女性に捧げたい。
コンサバなオフィスメイクでも、こちらを取り入れるだけでガラリと印象が変わると思います。オススメ!

#93 G ゴールド ☆4
買ったはいいものの持て余し中なゴールド。
目頭から下まぶたにささっと引くだけで華やかになりますよー、とBAさんにオススメされてなんとなーく購入してみましたが…。
とにかく明るいお色なので、軽く引いただけではあまり存在感が出ないのです。
グリッターとか言ってるくせに目立たない!くそぅ!
と思ってグリグリやりすぎると今度は一昔前のギャルメイクのような仕上がりになるので、加減が難しい…。
輝きを与えたい!という方には良いかもですが、色で遊びたいなー、というわたしのニーズからはちょっと外れていたようです。
上手な使い方を研究中…。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
マッキコさん
マッキコさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿247
シュウ ウエムラ / ドローイング ペンシル

シュウ ウエムラ

ドローイング ペンシル

[ペンシルアイライナー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/6/19

ショッピングサイトへ

5購入品

2015/4/19 11:59:13

アイライナーは基本的にペンシルで太めに輪郭を作り、リキッドで隙間を埋める…という手順で使っています。
使用範囲の広いペンシルは消耗品になりがち。
一時は繰り出し式以外認めませーん、削るのが嫌なら繰り出し式を買えばいいじゃなーい、と高慢ちきなことも言ってましたが…
お財布が反乱を起こしました。削らねば。
ペンシルタイプの最高お気に入りアイテムはTHREEですが、下手すりゃ繰り出し式より消耗が激しい上に値が張るのが難点。
そこそこスタンダードな色揃え、たまに奇抜な色もありつつ、かつ2,000円台前半で購入できる、頼れるシュウ先生の元に舞い戻って参りました。
買うたびもらえるクレンジングオイルサンプル目当てだなんて秘密だぞ☆
そこそこ柔らかい芯ではありますが、一回削れば4〜5回はストレスなく使えること、色の保ちが良いこと、辺りがリピートの要因でしょうか。
どうにもアイラインを弾いてしまう目元なので転写は止むなし。夕方には目尻で滲んでいますがお直しでどうにかしております。
使い心地満点!ではないのですが、減点方式で行き着いたのがこちらというのもあり、納得して使えるスタンダードアイテムだと思っています。

手元に七色ほど集まっているので、分割して口コミします。
こちらはスタンダードカラーの三色をば。

#01 P ブラック ☆5

黒のアイライナーは必需品なので、あれこれ試した挙句にパールタイプのこちらをチョイス。
はっきり言って何の変哲もない、洒落っ気もない、極めてスタンダードなお色です。
パールタイプとはいえ、さほどのキラキラ感もなく。
きちんと黒として発色するタイプなので、ぼやけた印象にはなりません。
マットタイプは重たくなる割に漆黒、と言えるほどで強い色でもなく、ニュアンスカラーが入ってくると併せるシャドウにも気を遣うし…で、減点方式で選んだのですが。
このスタンダードさこそがこちらの一番の強み。
アイシャドウは選ばない、重たくなりすぎることなく目元を強調してくれますし、ブラックのアイライナーに求める要素は全て詰まっているので。
結局三本目に突入している愛用品です。ポーチに絶対入ってるスタメン選手。いなくならないでおくれ…!


#05 M グレー ☆5

黒ほど強調させたくないけど、ボヤけるのは嫌だなぁ…という時に愛用しているのがこちら。
シュウのアイブロウペンシル、シールブラウンにもよく似たセピア色っぽい黄み含みのグレーです。
締め色効果は充分ありつつソフトな発色なので、結構万能選手です。
カラーライナーの下、普段なら黒のリキッドで埋める隙間にこちらを使うと、カラーライナーの色みだけを強調させることができますし。
こちらをカラーライナーとしてぼかして使い、黒のリキッドで締めるのもきつくなりすぎずに落ち着いた雰囲気が出るのでお気に入り。
感覚としてはグレーというよりブラウンのアイライナーに近いです。
黒はちょっと…という方にはこちら、オススメです。


#61 ME ネイビー ☆7

発売されてすぐ、一番最初に購入したのがこちらのネイビーでした。
もはや性癖なのでは、というくらい、ベージュ/ゴールドシャドウ×ネイビーライン、が大好きです。
ネイビーはTHREEを愛用していたのですが、使用頻度と消費の早さ、に対するお値段…諸々考えてこちらに乗り換えました。
洒落っ気のあるネイビーではありませんが、シルバーラメも極めて小さく、濁りのない深い紺色なのでとても使いやすい。
ブラックと大差なく、日常的に使っているカラーですが、すごく気に入っています。
既にこちらも三本目に突入。なくなったら困ってしまうスタンダードな逸品です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
マッキコさん
マッキコさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿247
NARS / デュオアイシャドー(旧)

NARS

デュオアイシャドー(旧)

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2003/6/1

5購入品

2015/4/14 20:10:58

既に口コミしていますが、パレットへの評価として☆をつけています。
色ものについては毎度のことですが、念のためご承知おきください。

#3088 VENT GLACE
こちらの口コミを見てどうしても気になっていました。
左:プラチナ
右:シルバースモーク
の組合せ。肌が黄み寄りなせいでシルバー系はあまり得意ではないんですが、右側のシルバースモークが黄み含みのグレーっぽく発色するのでこれならいけそう、と購入に踏み切りました。
NARSに関しては粉質にまったく期待していないのですが、こちらのパレットのお色はしっとりとは言えないもののそこまで粗くはなく、下地なしでも大丈夫かな、という感じ。
使う色素によって粉質が変わるのは致し方ないにしても、この色はポソポソしてないかなぁドキドキ、と毎度ギャンブルじみたチャレンジになるのはいただけない…。

さて、お色について。
端正でクールな印象に仕上げてくれる美人色です。
プラチナは鯖ちっくに面でテカテカ光るお色。
如実にキメを目立たせるので、あまり広範囲に広げると大惨事の予感です。
私はどうもこのプラチナと相性が悪いようでして、どう使おうかなーと迷っているところ。
一方シルバースモーク、こちらが秀逸です。
黄み寄りグレーは馴染みすぎてくすんで見えることもありますが、こちらは微妙にグリーンがかっているのが効いてか、肌に同化しすぎずきちんとアイシャドウとして機能してくれます。
かっちり見えるので、カジュアルよりはオフィス仕様かなー。
こちらもこの春ヘビーユーザになっています。お気に入り、☆5つです。

以下、ご参考までに私の縦グラデでの使用方法。
目尻側から2/3程度まで、アイホール全体にぐわっとシルバースモークをのせ、目頭側からプラチナをのせて目尻まで指先で馴染ませると簡単にグラデが作れます。
ブラシよりは指の方が扱いやすいので、もっぱら指先でメイクしてますが、なかなかに手の込んだメイクをしてそうな雰囲気が出たり出なかったり。女性受けはいいように思います。
締め色?のシルバースモークがそこそこ明度高めなので、アイラインで遊べるのも楽しいです。
がつっと太めに黒のアイラインを入れてもクールさが際立って良いのですが、気に入っているのはラベンダーのように明るめのパープルラインを併せるメイク。途端に春らしい明るさが出ます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
マッキコさん
マッキコさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿247
NARS / デュオアイシャドー(旧)

NARS

デュオアイシャドー(旧)

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2003/6/1

5購入品

2015/3/24 23:29:44

2015 SPRING COLOR COLLECTIONから新色を購入。

春先は鮮やかだったり愛らしかったり、華やいだ色が一斉に発売されますが、その中にあって今季のNARSは異彩を放っていたように思います。
目、口、頬の「ヌード」を追求したというカラーは、なのにナチュラルメイクのためのヌーディカラーではなくとことんモードな印象。
なんだこれかっこいい!と欲しくなった時には既にどこも売切状態。
二月末ごろに再入荷分を予約し、先日ようやくおうちにやってきました。

左側:シマリングネクタリン
右側:マットチェスナット
の二色セット。それぞれで質感が異なり、だからか粉質も異なります。
左側のネクタリンはクリーミィな輝きで滑らかな粉質かと思いきや、意外にポソポソと乾いた感じ。NARSのお粉には期待していないけどこれは…ちょっと…
しかし右側のチェスナット、こちらがマットな割にしっとりとした粉質でぴたりと密着します。
なんだこのトリッキーなお粉は。
さて、肝心のお色みですが…はっきり言いましょう、すごく!よい!
アイホールにネクタリン、二重幅にチェスナットで横グラデ。目元全体と眉したハイライトに同じくNARSのブラッシュ、Nicoを仕込むだけ。
というき!わ!め!て!単純かつ時短メイクにも関わらず、深い陰影と立体感を作り出してくれます。
何が一番気に入ったかって、ヌーディなお色なのにシャープな仕上がりになること。
ナチュラルカラーのアイシャドウはソフトな印象になりがちで、仕事の時は極力かっちり見せたいのもあって好んで使うことはありません。
こちらは暖色、ナチュラルカラーにも関わらず、うまく言えませんがとても硬質な目元に仕上がります。冒頭に書きましたが、すごくモード。
なんでだろう、ぱっと見は極めて無難な二色。ともすれば腫れぼったく見えそうなのに、ぱっちり、すっきりハンサムな目元美人の出来上がりです。
一週間使ってみての感想は、なんだフランソワ・ナーズ天才か。でした。
この色加減はほんとに稀有です。すごい。しばらくこればかり使ってしまいそうです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

96件中 26〜30件表示

マッキコさん
マッキコさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

マッキコ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・39歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 音楽鑑賞
  • 読書
  • ファッション
  • 料理
  • ネイル

もっとみる

自己紹介

諸々シンプル志向になりました。 使わないものは買わない。 欲しいものは吟味して買う。 買ったものは丁寧に使う。 使用感の悪いものまで敢えて口コ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る